goo blog サービス終了のお知らせ 

牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

国際ニュースから…。

2015-03-16 21:12:37 | 国際


ヤフーニュース


731部隊などの「医学犯罪」企画展、京都で開催-中国メディア


Record China・3月16日(月)20時4分配信


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150316-00000058-rcdc-cn


2015年3月15日、第2次世界大戦中の旧日本軍731部隊の罪をテーマとした「医学犯罪」の企画展が、今月13日から15日にかけて京都の立命館大学国際平和ミュージアムで行われた。人民日報が伝えた。

【その他の写真】

展示会場では細菌兵器研究などを目的に731部隊が捕虜に対して行った非人道的な人体実験の実態や、戦時中と戦後における日本の医学の進展過程が詳細に紹介されている。展示内容を分かり易く伝えるため、文字での叙述をなるべく減らし、図表や歴史写真と軍医や被害者の証言を多用する工夫がなされた。

ある年配の来場者は、機会がある度にこうした戦争に関する展示会に足を運び、自身の戦争の記憶と結びつけ、若者に戦争の恐ろしさを語っているという。「教科書が戦争の歴史をあやふやにし、日本が過去に起こした侵略戦争の史実を子どもたちがまったく知らないというようなことになってはならない」と語る。

展示会場を数時間かけて細かく見て回ったというある女性は、作家森村誠一の長編ドキュメント「悪魔の飽食」を読んで731部隊を知り、今回の展示を通じてこの間の歴史への理解をさらに深めたという。「日本政府が今やるべきことは歴史を正視し、旧日本軍の当時の罪を認め、侵略を受けたアジア各国に誠心誠意謝ることだ」と述べた。(提供/人民網日本語版・翻訳/IM・編集/武藤)


私見…


中国メディアが報じて
肝心の 日本メディアが
報道しないという
摩訶不思議な話し…。


其れぐらい…
731部隊の話しから
目を反らしたいてことなのでしょうか?


マルタ実験をしていた
731部隊…。
人体実験をしていた
てことですよね。


記事は 第2次世界大戦中の旧日本軍731部隊の罪を
テーマとした…
となってますが
旧日本軍ではなく


第2次世界大戦中の旧関東軍731部隊の罪をテーマとした…
だと思うのですが…


731部隊は日本軍では
なく 【関東軍】だった
のではないでしょうか?

どうなのでしょう?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐~い。迷惑メールのは・な・し…。

2015-03-16 19:45:24 | 宗教問題


「天皇の座に即位しませんか」 「力作」迷惑メールの狙いはやはり…


2013/9/14 11:00


http://www.j-cast.com/2013/09/14183875.html


天皇の座に即位しませんか-。思わず二度見してしまうようなこの一文は、最近広まっている出会い系勧誘メールのタイトルだ。約1000字にもおよぶ本文には「実は貴方様に、天皇になって欲しいのです」などと綴られている。
答えによっては一国を動かしかねない衝撃的な内容に「久々の力作だと思うわ」「ちょっと即位してくる」とインターネット上でも話題になっている。
「正当な皇位は我が熊野宮家にある」
季節の挨拶から始まるメールは、すでに迷惑メールらしからぬ雰囲気が漂う。次に続くのは「実は貴方様に、天皇になって欲しいのです」の唐突すぎる申し出。差出人は「現在千代田城を根城にしている自称天皇家は帝の地位を詐称する偽物」であり、「正当な皇位は熊野宮信雅王の直系血脈である我が熊野宮家にある」ともっともらしく説明する。ちなみに「熊野宮信雅王」は、戦後登場した自称天皇の代表的存在「熊沢天皇」が皇位継承の正当性の根拠にしたことで知られている。
差出人の父、「今上陛下」は男子を授からず、現在皇太子の座は空位のまま。メールでは、父が崩御まで間もないことを「極秘」で明かし、「遠縁ながら熊野宮家の血を継ぐ」メール受取人に、自身の婿養子という形で「第121代天皇を受け継ぐ者として立太子の礼をあげてください」とお願いする。


後半で一転「私はGカップの20代女子大生」


前半部分だけでも十分胡散臭いのだが、後半を読めば全てが嘘だと明らかになる。婿養子になるにあたり「私を妻とする事に依存(原文ママ)が無ければ」という控えめな条件の後には、出会い系勧誘メールで見慣れたプロフィールが記されているのだ。名前は茶々。20代の女子大生でGカップ、ちなみに処女だという。ホームページで判断の上、もしOKならば「ホームページ上にある『立太子ボタン』を押してください」とのこと。もし受取人が断ると、120代に渡って続いてきた「天照の血」が途絶えてしまうというのだから責任重大だ。
同メールを受け取った人物の1人がインターネット上に2013年9月アップすると、たちまち話題になった。「久々の力作だと思うわ」「名誉毀損罪は適用されそうだ」「まさか迷惑メールで熊沢天皇の名前を見ることになるとは…これ書いたやつは近代史好きか」「ボタン一つで即位できる時代か ネットの発達ってすげーな!」とさまざまな反応があがっている。
ちなみにこの迷惑メールは2007年には既にあったらしい。内容はほぼ同じだが、当時のメールではGカップではなくEカップとなっていたようだ。


私見…


熊沢寛道なる人が
自称 熊沢天皇と
称していた
熊沢天皇事件


熊沢寛道て伊勢派?
伊勢神宮を国家神道と
していた時代…。


天皇に成りすまして
世を治めようとは…
恐い話しですね。


現代は 出会い系サイトで

何を企んでいるやら…

です


2013年のニュースでは

ありますが
2007年頃から
既に このようなメールが

出回っていたとすれば
現在も このような
迷惑メールがないとは
言いきれません…。


恐~い。
迷惑メールですね


で 茶々て誰?
出会い系で 濫用するとは不敬 極まりない
最低の人間(女)です!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする