1年くらい前にできていた居酒屋さん。
お店の前を通るたびに気になっていて、
ようやく行ってみた。
お店に入ると、右側に5人くらい座れるカウンター。
左側にテーブル席が・・・・。
何テーブルくらいあったんだろ?
お店の女性が
「あちらテーブルへどうぞ」
と、テーブル席を案内してくれたが、
カウンターが好きなワタクシは、
「カウンターでもいいですか?」
と、カウンター席へ。
まず、付き出し
ホタルイカと、サヨリの南蛮漬け
今年初のホタルイカ・・・・美味しい。
メニューを見るとアレコレ気になったぁ~。
まず、戴いたのが
「サワラのタタキ」
脂がノリノリで美味しいっ!
今の季節はやっぱりサワラがいい~。
続いて、 「アナゴの刺身」
アナゴの刺身は他のお店でも食べたことあったけど、
ここのお店では驚いたっっ
だって、アナゴの切り身の“身”がピクピク動いてるんですものーーっ
前に食べたアナゴの刺身・・・。
動いてなかったハズ。
Purinが随分驚いていたら、大将が
「アナゴは生命力がとても強いので、
切り身にしてもまだ動いてるデスよーー」と。
んんんーーー、オソルベシ・・・・。
アナゴの刺身はとても甘くてこれまた美味
そして、 「カキのネギ焼き」
これは、実はちょっと意外だった・・・。
呉の水産祭りに行ったときの「カキのネギ焼き」がとても美味しかったので、てっきりあんなカンジに、カキのむき身とネギを炒めているものが出てくるモノと、勝手に思いこんでいた・・・。
殻付で出てきて・・・
でも、これはこれで美味しかったので、
たのんで正解だった一品。
アナゴの刺身に続いて、 「アナゴの白焼き」
大降りのアナゴがふわふわで、あまい~~。
ちょっとボケてるけど、 「水菜とじゃこのシーザーサラダ」
「鯛の骨蒸し」
メニューには、「鯛の頭の酒蒸し」と「鯛の頭のあら炊き」があり、ちょっと迷って「酒蒸し」を。
久々に食べた酒蒸し。
とても優しいいい味加減でした。
こちら、ご夫婦でお店をされていた。
もともとは三原でお店をされていたらしく、広島にお店を出したいと、1年半前にオープンされたと。
大将はまだお若く35歳。
奥さんも同じくらい??
お店の方はどなたもとてもカンジが良くって、
心地よく、お酒とお料理を愉しませてもらえた~。
器もなかなかいいモノを取り揃えられていらっしゃるカンジ・・・。
カウンター越しに、大将とも話をさせてもらったけど、
大将がとってもいい方
そしてっ、
これまた結構ないいオトコさんで・・・
驚いたことに、
「きっすい」の大将が、義理のお兄さんにあたるらしい・・・。
大将曰く、「きっすいのようなお店を目指している・・・」と。
素材へのこだわり・・・。
なるほど・・・って思いました。
話をしていて更に驚いたのが、
カウンターには好んで座る方が少ないって。
ほとんどの方が、テーブル席を希望されるらしく、
だから、私達がお店に入ったときも、
すぐにテーブルに案内されたらしい・・・。
逆に、カウンターを希望したので、
大将もちょっと驚かれたらしい・・・。
ワタクシはカウンターでゆっくり呑むのが好きなので、
カウンターがあるお店では、必ずカウンターに座らせてもらう。
ま~、好みはそれぞれなので、
自分が一番心地いい空間で、その時間を過ごせるのがいいのかと。
このお店、とっても気に入りましたっ
ワタクシのお気に入りの一つに決定
◆酒菜 竹のした◆
広島市中区立町3-23-2
082-247-1986
17:00~23:00
日曜日定休
2、3人やったら絶対カウンターが好き!
アナゴの刺身の切り口
う~ん 勉強になりました
アナゴはたまに釣りに行くけど
いつも白焼きか天婦羅にしかしないけど
今度は刺身にしてみよう
皮は湯引きしてあるんやね~
薬味と。。ポンズで。。いただく。。と
メモメモ
そう、カウンターが落ち着きますよねー。
アナゴの刺身・・・。
美味ですよーーー。
今度釣れた時は是非是非っ!!