goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも地球は回る

かもなくふかもなくいきているのかいきながらにしんでいるのか

篠峯ちゃん祭!(´∀`)

2012年08月22日 | お酒・食事


なんて幸せな光景…ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


それは先週末、山帰りに店長さんのお店に寄った時のこと。

オススメでお願いしたら、山の間ずっと飲みたかった篠峯ちゃんを持ってきてくれた店長さん。
一口頂いて「うまぁあああああああああ…」て身悶えしていたら、「実は今、篠峯ちゃんがいっぱい…」と瓶をチラ見せしてくれたんです。

店長さん「今度、篠峯 祭り、やっちゃおうか?」
わたし「やったー!!開催するときは教えてくださいね?いつの間にか無くなってたら…。暴れちゃうかもw」
店長さん「ちゃんとお知らせしますよー。」


で、先日の火曜日?だったかな?
店長さん「篠峯 祭り開催しちゃいやす!」
わたし「やったー!でも今週末は行けない…涙。月曜に伺わせていただきます!」
店長さん「じゃあ月曜に篠峯祭りにしますね♪」

一番お客さんの多いであろう金曜開催を、月曜に変更させてしまった。・゜・(ノ∀`)・゜・てゆか店長さんやさしい!!




一番左の「ろくまる」ちゃん
篠峯 ろくまる 雄山錦 純米吟醸 無濾過生酒
爽やかスッキリそしてキレイ!
うー!おいしー♪





篠峯 ろくまる 雄町 純米吟醸 無濾過生酒 @top写真では左から二番目に映ってるコ。

しゅわ。うまああああああああ!(´∀`)さすが雄町ちゃん!







【左】超辛無濾過生酒 純米 山田錦
【右】凛々 純米吟醸 無濾過生原酒
凛々ちゃんは、岡山県赤磐地区瀬戸町産の「赤磐雄町」を全量使用だそうです!

最初の2つに比べると、味がしっかりしてきて、キレがある感じ(´∀`)
特に超辛ちゃんはキリッ!





お魚もさすがのクオリティー!

---------

実はこの日、体調がイマイチ思わしく無くて…ですね。
でも、ずっと楽しみにしていたのに、ちょっとダルイくらいでキャンセルなんて有得ない…!!

というわけで。人生初のヘパリーゼをお店に行く直前に摂取しておりました。
云わずと知れた、最強と噂の呑兵衛御用達ドリンク!




その効果たるや…?!

なぜかいつも以上に酔いつぶれてしまいました!
何故…ッ。・゜・(ノД`)・゜・。ウエエェェン

いつも7~8杯いただくところを、たしか4~5杯に抑えていったのに。22時半にはフッラフラ。←
※いつもは23時半くらいまでガッツリ飲んで「やほーい!」て阿呆な酔っ払いになるタイプです。


体調のせいだったのか。普段まったく飲まない「飲む前に飲む系」ドリンクを飲んだせいなのか…

最期はmayuさんにつかまらないと歩けない始末…
※その節はどうもありがとうございました!

mayuさんは落ち着いた雰囲気があって、でも喋るとおもしろくて、イケてる呑兵衛でした!(´∀`)楽しかった!



というわけで。最初の写真の別アングルで。おしまい!








おうちに帰りたくない件について

2012年07月28日 | お酒・食事


なぜだかどうして家に帰りたくないなあって気分の日は。池ちゃんのお店に行くに限ります(´∀`)

この日はどんなメンツで飲んでたんだっけ。3本あるから3人で飲んでたんじゃないかなと思うんだけど。
グラスが小さいサイズなので。なんとも言えないなw




ガツン!の十旭日ちゃん。
常温で飲むのがお気に入り(´∀`)


新橋の日本酒barが好き過ぎる件

2012年07月26日 | お酒・食事




「店長さんっ!万齢ちゃんと而今さんの飲み比べがしたいデス(´∀`)」
「あいよっ!」


この時、すでに以下4杯(400ml)を干していたので…
・篠峯 ろくまる純米吟醸生
・ブルーハワイ 純米吟醸生
・夢心 無濾過生
・酉与右衛門 直汲み純米無濾過生原酒 雄町70%

気が付いたら結構飲み過ぎちゃってまして、ね?

(´∀`)<店長さん!最後にもう一杯おすすめでお願いっ♥て言ったら
「今夜はもうやめとき!」て叱られちゃいましたw

ほんと。飲んだくれは仕方ないですね。





この日の店長さんは「万齢」前掛けでした(´∀`)




昨日飲んだお酒

2012年07月24日 | お酒・食事
この夏、日本酒業界の話題を独り占め!?話題の「白瀑ブルーハワイ」!!




キャッチコピーは『業界も真っ青!』
確かに、わたしも出されたとき ちょっと青ざめちゃった(´∀`)

純米吟醸・生!
なんだけど。
くちなしから抽出した青い色素を添加しているので、税法上 リキュール表示。

その驚きの色と、独特のラベルから、いったいどんな味なのかとドキドキしたのですが。
いざ飲んでみたら、爽やかな香りとスッキリとした酸を感じられる夏らしい味わいでした。

日本酒業界では、以前から噂が一人歩きして ザワザワしていたらしいですよw

調べてみたところ、着想は「ガリガリ君」。
屋台のカキ氷は舌に色が残るけど、ガリガリ君は何本食べても舌が青くならない。そこにヒントを得たそうです。

原料米 美山錦、55%精米、日本酒度+3、酸度1.9、使用酵母=秋田酵母NO.12




ちなみにこのラベルの方が蔵元の山本さんだそうですw

飲みの記録

2012年06月06日 | お酒・食事
通っている日本酒barは、いつ行っても必ず飲んだこと無いお酒が置いてあります。

銘柄は一緒でも、
・純米/純米吟醸/大吟醸
・米の品種
・米の磨き加減
・上槽の仕方(荒走り/中だれ/責め/袋吊り・雫/斗瓶囲い/無濾過)
これらが違うと、味がほんと違うんですよね。

日本酒の世界ってこんなに奥が深かったんだ…!(´∀`)
行くたびに新しい驚きと発見があるので楽しくて仕方ありません。

ゆうべいただいたのは
 生スパークリング 夢山水十割
田光 純米吟醸生 無濾過吊るし搾り22by 雄町
・ちょっと試飲×2種類@無ラベルw
小左衛門 純米大吟醸 走り責め
・ちょっと試飲 野音21by(3年寝かせ)
亀甲花菱 中取り純米吟醸生 山田錦
・ちょっと試飲 黒龍 大吟醸しずく23by

最初の一杯@奥スパークリング以降は別々のオーダーだったのでちょいちょい交換して飲み比べw
・おたまじゃくし
・白岳仙
・鳥海山

どれも美味しかったです!
それにしても雄町米のふわわーって広がるふくよかな旨さは。アレはなんなんでしょうね(´∀`)

というわけで。久しぶりに幸せな気持ちで就寝したら
ひさしぶりに幸せな夢を見ました。

やっぱり食事を楽しむって大切だなーと思った次第ですw



以下、蛇足。

ぐうすか寝てたら、「お味噌汁つくったから食べなw? 薄味で具多めにしておいたから美味しく食べられると思うんだけど。」
って起こされ、「 ごめん寝坊しちゃった。朝食の支度をさせるなんて…。あああああ。女子失格スミマセン。…でも、ありがとう。」という夢でした…

。・゜・(ノ∀`)・゜・。コンナ夢ヲ見テルカラ行キ遅レルノカシラ…

最近飲んだお酒

2012年04月26日 | お酒・食事


『黒龍』純米大吟醸生「火入ら寿」

新橋のお気に入り(´∀`)ホントもうこのお店が好き過ぎてヤバイです。


座席数に限りがありますので、必ず予約を入れるようにしています。

この前の予約では
店長さん「ではお名前頂けますか?」
わたし「あ、まりです。」
店長さん「そうじゃないかと思ってましたw」
(´∀`)うんバレてるなあって雰囲気はしていたよね?


そして今回は
わたし「あ、もしもし、予約をお願いしたいのですが。」
店長さん「まりさんですね?いつもありがとうございますっ。」

( ゜д゜)!!名乗っていないのに名前呼ばれたー!!!

わたし「え、バレちゃいました?」
店長さん「声でわかりましたよ。」
わたし「すごいですね。接客業の鑑だ…。」
店長さん「あはは。ありがとうございますw」

------

そしてお店では。

店長さん「飲んでみませんかっ。」@カウンターに酒瓶をトンと置きながら
わたし「おお?めずらしい瓶の形ですね?」@瓶の栓が特徴的

店長さん「黒龍の純米大吟醸生『火入ら寿』です。」
「今年から4合瓶のみの製造で。こちら毎年2月に出される火入れなしの純米大吟醸!なかなか手に入らない限定酒なんです。」
わたし&友「おおおおお」
店長さん「いつも来ていただいてるんでサービスで」
わたし&友「やったあ!すごーい!」「素敵です!」
店長さん「ヤバ水です。」

スッとしていて、水みたいにゴクゴク飲めてします。
ほんとヤバいくらいスッキリと磨かれた味…!!!

わたし&友「おいしいいいいいいいいい!!!!」
店長さん「そういっていただけると嬉しいです!プレミア価格で出すこともできるんですけどね。
そんな売り方するのってなんかイヤじゃないですか。それよりも、いつも来ていただいて美味しいって云っていただける方に出したいなあって。」

店長さんステキ!!


ほんと毎晩でも通いたいくらいです(´∀`)




最近飲んだお酒 part2

2012年03月02日 | お酒・食事


お誕生日の夜の、最初の一杯!
どれにしようか迷っていたら店長さん@店主さんが「じゃあ今夜は小っちゃい方でいきますか?」って小さなグラスを出してくれました。
※ちなみに誕生日であることは伝えておりません。

食事の方は、
・ブリカマの煮つけ
・ホタルイカ
・いぶりがっこマスカルポーネ
ぜんぶ一度頼んだことのあるテッパン!(わたしの大好物)(´∀`)ホタルイカの酢味噌がほんと美味しいんです。

わたし「ホタルイカ(´∀`)」
店長さん「お、いいですね。新ものですからね。」
わたし「この前勧めていただいてハマっちゃいました。すっごく美味しかったです。酢味噌もサイコーでした。」
店長さん「ありがとーございます。」
わたし「家の近くのスーパーでも“新物”って売っていて、お!って思ったんですけどね。」
店長さん「買いました?」
わたし「迷った末、やめちゃいました。酢味噌をおいしくつくる自信がなくて。」
店長さん「あー付いてなかったんですか。でも付いてるのもツンとして美味しくないのとか多いですよね。」
わたし「ここのはすごくイイ塩梅でした^^」
店長さん「ありがとーございます。今度教えますよ。」
わたし「ほんとですか?やった♪」

店長さん「次、どうします?」
わたし「んーーーー」「じゃあHNB48!」
店長さん「お。HNBいきますか笑」
わたし「行っちゃいます!」
店長さん「AKB的なアレと思われがちなんですけどね?」
わたし「あれ?違うんですか?」
店長さん「この48っていうのは精米度なんですよ。八反錦っていうお米をつかっていて、その米を磨いている度合いが48%!」
わたし「ほー」
店長さん「はなあび48、略してHNB48!」




というわけで(´∀`)
花陽浴 『HNB48』 袋吊雫酒 純米大吟醸生原酒
ほんっと美味しかったです。





店長さん「米の原種「八反草」ってのをつかってまして。良いんですよ。」
わたし「(うなずく)」※うああああ、んまい!
店長さん「女性の蔵元がつくってるんですけど。今でこそ女性の数も増えてきましたが、ここは女性蔵元の先駆けでして(説明は続く」
わたし「(コクコク)おいし。」「はー。幸せです。」
店長さん「よかった。」


店長さん「次どうします?」
わたし「んー。万齢おねがいします。」
店長さん「火入れしてあるのと無いのがありますが。どちらにしましょ。」
わたし「どんなふうに違いますか?」
店長さん「(説明。わすれた。)」
わたし「じゃあ辛口の方で。」
店長さん「あそっちいきますか。」



店長さん「小松酒造さん。良い酒をつくる蔵なんですよ。」
わたし「きりっとしてますねー。」
店長さん「燗つけるとまた味が変わるんです。」




万齢。生の方!
わたし「あ。こっちの方が好きです!」
店長さん「辛口好きって云ってましたけど。旨口もいけますね?」

店長さん「これもうラスト1本なんです。」
わたし「って。あ 笑」
店主さん、自分のお猪口に注いでるし笑

「かんぱい」

万齢、生の方。ラストにしようと思っていたのに。
あまりにおいしくて、つい おかわりしちゃいました。

正直「ひとり飲みなんて出来るようにならなくていいや。そこまで強い女にはなりたくない。」って思っていたんですけどね。
このお店なら、独り飲みでも全然さみしくない!むしろ居心地良いし。…って、まずいなあ(´∀`;)

21時半お会計。
ごちそうさまでした。




新橋のお気に入りのお店

2012年02月03日 | お酒・食事


最近はめっきり日本酒党な私です(´∀`)
(基本お酒なら何でもイケる口でして、焼酎を好んで飲んでいた時期もあれば、ウィスキーを嗜んでいた時期もありました。)

新橋にヒトツ、すごくお気に入りのお店を開拓してしまいまいして。
今夜もそこで美味しいお酒を頂いてきました。

酔ったイキオイで書き留めておきたいコトがあったのだけど。
PC立ち上げて、画像の添付作業をしている間に忘れてしまったという…!!

酔っ払いってオソロシイですね。

では、おやすみなさいませ

すすきので飲んだくれました

2011年12月10日 | お酒・食事
日本酒ほんと美味しかった。品揃えが良くてついつい飲み過ぎちゃった(´∀`)

とくに感動したのは下記2つ
飛露喜
田酒/純米大吟醸

最近、都内だとなかなか出逢えないですよね?@飛露喜
少なくとも私が通ってるお店では最近見かけないのです。

-----------

それはさておき。
飲み過ぎた結果、うっかり終電を逃しちゃいまして…
タクシーで帰宅することになったのです。


ところが、タクシーに乗り込んで運転手さんに行先を告げていると
なぜか友人の友人(わたしにとっては赤の他人)が、扉が閉まる前に滑り込んできまして…ね

わたし「あれ?コッチなんですか?」
赤の他人「××なんですよ。」

(´∀`)とりあえず××を経由して帰ることに。
※本音:ち。うっとおし


酔っ払いだったので詳細はあまり覚えていないんですが

赤の他人「△○(わたしの最寄駅)遠いでしょ?俺んちに泊まれば?
わたし「いやいや。遠慮しておきますw」
赤の他人「いや、何もしないからさw
わたし「いえ、本当に結構ですからw」

といったような出来事がありました。
しかも二回も。

酔っ払いが同じ話を繰り返しする姿は今まで幾度となく見てきたけどさ、2回も家に誘われたのは初めてです。
しかも一回目にかなりバッサリ斬ってやったのに…。@しつこいのキライ(´∀`)てへ

男の人の「何もしないから」なんて信じられるわけ無いですよね。

とりあえずバッサリと断り、赤の他人をサッサとおろして、ようやくホッと一息。
タクシーの運転手さんも「あのお客さん酔ってましたねー」と苦笑いw

そんな金曜の晩でした。