goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも地球は回る

かもなくふかもなくいきているのかいきながらにしんでいるのか

通院してきました

2017年04月24日 | 通院記録
マイスリー5mgを21錠処方してもらって、ほっ…


最近ずっとこんな感じだったんですよね










残念なことに、わたしは悟空さのように元気玉をつかうことができません。(山歩きをしているとまあまあ元気をもらえるのですが、ほかいどの山にはまだ雪がたくさん残っていましてね…。なかなか生命のパワーを感じにくいんですよね。雪景色。)




4月になって暖かい日も続き、ようやく春が来た!と期待していたところに。寒波が戻ってきたのが。ダメ押しの一撃になったみたいです。




朝まったく起きられない/夜ぜんぜん寝付けない。何もやる気がわかない。動けない。身体がとにかく重たくて。ずしん。とした感じ。

( ´∀`)ああこれダメなやつ。


と思ったので、先週金曜日、病院に電話しました。が、しかし。予約でいっぱいとのことで、本日月曜。ようやく。


ふう。これでちゃんと夜に眠って朝に起きて。元気が戻ると良いな。











.

通院してきました

2012年05月16日 | 通院記録
半年ぶりの通院してきました( ´ ▽ ` )ノ

あきはんのことでチョット悩んでまして、ね。
いつも自分の中で解決することがほとんどなのですが。今回の件は 私ひとりでは手に負えなくて…
めずらしく相談してみたんです。

相談相手は、仲良し同期のあっちゃん。あと此のBlogコメント欄でもよく励ましの言葉をかけてくれるsinaさんにも。
それぞれ個別に サシ飲みしながら話を聞いてもらいました。

第三者なら客観的にいろいろ見えるものがあるかなー?と思ったんだけど。やっぱりあきはんの行動は意味不明だとの見解でした。

ほんとお手上げです。

いや。厳密に言うと、明博にお手上げというよりは、
あんな態度を取られてるのに未だ忘れられない自分自身に対してお手上げなんです。…トホホ


というわけで半年ぶりの通院でした。

先生「最近はどうでしたか?」
わたし「いろいろありました。」
先生「半年以上あいてますからね。いろいろありますよねw」

わたし、薬さえもらえればイイやと思って、深い話は避けてみたんですが。
まあ先生なので、聞かれますよね…

先生「なにか不安定になるきっかけはあったんですか?」
わたし「実は元彼から連絡がありました(´∀`;)」
先生「ああ。揺さぶられますよね。」

それ以上 掘り下げるつもりはなかったので、のらくらと質問をかわしていたところ
先生からありがたい恋愛アドバイスをいただきました。

一、振り回されるよりも一歩ひいて客観的にしっかりと
二、自分の話はあまりせず、追いたくなる雰囲気を出してみては
三、この一年の間に 出逢った他の男性の話をさりげなく出して、ライバル心を煽ってみては
…などなど

(´∀`)なんか20代前半ターゲットのファッション誌に載ってそうな可愛らしいアドバイスだなあwと思いながら

「そうですね。がんばります!」と受けとめてみました。



セディール5mg 07錠
マイスリー5mg 21錠

睡眠導入剤が底をつきかけていたので追加。
安定剤は お守りがわり。念のために。

半年に一回の頻度とはいえ
通院すると時間もお金もかかるので、もっと多めに処方してもらえばよかったなー。

診察料とお薬代あわせて、お会計 3,150ー

まだ4か月か

2012年02月21日 | 通院記録
前回の通院記録が10/3かあ(´・ω・`) 

2週間分@14錠だしてもらって現時点での残りが8錠。
今回のコレ、この量あれば乗り切れる気がもするし…
そろそろ様子見の通院をしておこうかな?という気もする。
もう一ヶ月くらいずーっと落ちっぱなしだからなあ。



クマったもんだわ

通院記録

2011年10月03日 | 通院記録
1/28以来の通院してきました(´∀`)

半年ぶり以上。
いや久しぶりw


セディール5mg 20錠
マイスリー5㎎ 14錠

処方してもらってきました。



いやー。明日ね、いつものあの会議なんですよね。
あきはんと顔を合わせるのが恐怖でしかない。困ったもんだ。

twitterでは元気を装っているけど。
それを見たリアル友人たちから「いつも飲みに行ってるよね。」とか言われると、なんか傷付くというムズカシイお年頃ですw
ムリしてるだけなのに。どうしてわかんないんだろ?とか思っちゃいます。

でもまあ「表面上なんか楽しそうに装ってるけど、実は寂しいんでしょ?」とか言われても、たぶんきっと傷つくと思うので
これはまあ仕方ないですね。

同情されるよりは、なんか楽しそうにしてるよねって言われる方が楽だもんね?
(でも表面上 にこにこ笑えば笑うほど、人前の自分と本当の自分の溝が深まって、なにかが軋む感じが痛いんですよね。困ったもんですね。)


ゆうべ眠れなかったので
今夜はぐっすり眠れると良いなぁ。

では

ノシ



え?(´∀`)

2011年01月28日 | 通院記録
通院してきました。前回の通院記録はコチラ

わたし「こんばんは」
せんせ「久しぶりですね」
わたし「はい。お久しぶりです。」
せんせ「最近はどうですか?」

しばらく元気だったけど、急に落ちてしまい そこから這い上がれなくなってしまったこと。
ちょっとマズイ思考回路だと思ったので、処方してもらったまま飲んでいなかったセディール5mgを服用したこと。
などを説明。

せんせ「セディール?」
わたし「はい。」
せんせ「寝る前に飲んでた?」
わたし「はい。」
せんせ「あれ2時間くらいしか持たないんですけどね?w」
わたし「え??」
せんせ「とても弱いお薬なんです。」
わたし「すごく効いた気がしていたのですが…?w」
せんせ「うん、2時間くらいしか効かないからw」
わたし「気のせい??」
せんせ「不安をおさえてくれるお薬だから、沈みから浮き上がるキッカケにはなっていたとは思いますけどね。」
※暗に、お薬よりは自力回復だったのでは?と。

わたし「それ聞かなければ良かったです…w」
せんせ「はははw」
※効くと思って飲むことが大切!
※※でもやっぱり今回についてはお薬のおかげだと思ってます。


せんせ「まだ好きなの?」
わたし「自分でも諦めが悪いな…って思うんですけどね。」
(中略)

せんせ「お薬どうしますか?」
わたし「まだ少し残っているんですけど、また落ちるとコワイから処方してください」
せんせ「じゃあセディールと…、もっと持続作用のあるお薬の2種類出しましょうか?w」
わたし「ありがとうございます。」
せんせ「いい人見つかるといいですねw」
わたし「あはは。ありがとうございました。」

って感じで


通院の後は、同期女子4人で
ご飯食べてきました。


ちなみに、通院の前に
プレモルと響17年ロックを1杯ずつ飲んでいたのはナイショです!!
(飲んで通院って、なめた患者でゴメンナサイ!)


(´∀`)<おしまい。

彼氏、できた?

2010年11月11日 | 通院記録
 ↑↑
と、センセイに聞かれました。(´∀`)


3ヶ月ぶりの通院で、その質問かい!w

そんな質問されるくらい
元気が戻ってきてるんだ、と
前向きに捉えようと思いマス。



センセイとは、たぶん相性いいと思います。

心療内科のセンセイですからね。
プロですからね。話しやすいです。

サクサク話が早くて、*
理解してもらえている感じ(´∀`)

(* 診察時間は5~10程度です。いつも早く終わります。
妙にしんみり同情されるのとか、苦手なんです。わたし。)

安心感があります。
ちゃんと信頼関係も築けていると思ってます。

けっこうカッコイイ、若めのセンセイですw(34くらいな気がする)




ちなみに、件名に書いた質問に対しては
「んー。仲良くなった人はいたんですけどねー?(´∀`)」
と、ぼんやりはぐらかして、ちゃんと答えませんでした。@ひどい患者!



ふたまた君のコト、伏せちゃった。
それどころか過去形にしちゃった。

@だって説明するのめんd…(自重






今日、twitterで「予約とれたー」ってつぶやいてたのは
夜のお食事のお店ではなく、心療内科でした(´∀`)

なんかゴメンナサイね?
最近こんな投稿ばかりですね。
(通院の話とか、あまり堂々と書くべきでは無いですよね。)

心配かけてしまっていると思いますが
けっこう大丈夫です。(たぶん)
だって、ここに吐き出せているから。


以前 あの一番つらかったときは、
ツラ過ぎてただ抱え込んで耐えることしかできなかった。

だから、ここに愚痴れるってことは、
まだ割と余裕があるんだと、自分ではそう思っています。
(そういうことにしておいてください!)


----------------------
追記@11/15
処方してもらったお薬はマイスリー(睡眠導入剤)のみ。

デプロメール25㎎は要らないって伝えたら、すんなりOK
※以前から服用してなかった(←ホントは勝手な判断しちゃダメ)

マイスリー
せっかく処方してもらったのに。

安心したら薬局に行くの忘れてた!
処方箋うっかり期限切れ!!わーん!
(処方してもらってから4日以内て)

しかも、在庫無くなったと思ってたのに。
まだ14日分あったし…。


前回(3ヶ月前)処方してもらったのは2週間分。
とうに使い切ったと思ってたんだけど。
意外なことに在庫ダブついてた。

もっと眠れてなかった気がするんだけどな?
(自分の図太さに呆れそうだ…!)

とりあえず明日11/16
ダメもとで、処方箋持って行ってみよ…>薬局
----------------------



同期の女子たちと
4人集まっての女子会も楽しかった!(´∀`)

パッタイ美味しかった! ←そこ?!



ノシ

つづきの、続き。

2010年04月06日 | 通院記録

 セロトニン!


 


 

 よし、心療内科だ!

 勢いにまかせて電話。→予約完了。



 その当時、
 約束の有/無、に
 かかわらず

 週末が来るのが
 本当に恐怖だった。

 そのため 予約は
 金曜の晩に入れた。

 1/15(金)だった。※


 ----------------------

 ※ちなみに約一週間後の1/25(月)は
 学割さん・ハルさんと新宿飲みでした。
 
 えへへ(´∀`
 実はあの時、わたし こんな状況デシタ。

----------------------





 金曜の晩。

 いつも残業ばかりの私が
 いそいそと帰り支度をしていたら

 「お、今日は早いね!」 と 声をかけられた。





 とっさの受け答えが↓此れ。

 「ハナキン(死語)ですからネ!」






 (´∀`)< 心療内科の予約あるんでー♪ なんて

 云 え る わ け が 無 い !!!!!!!








 恵比寿。






 どきどき。

 徒歩で向かった。





 この建物か。。。
 




 こんなこと考えた。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


 建物に入るところを
 同僚に見られたらオシマイだな。きっと。

 ああああ。今なら引き返せるけど。
 どうする、わたし?

 保険証に通院履歴残るのかな?
 会社にばれるのだけは避けたいよね。etc

 ----------------------



 どきどき。

 どきどき。




 というわけで。

 次回、心療内科にいよいよ潜入です。




 ひっぱるね。ごめんね。おやすみ。24:49




  




 


この前の、つづき。 【超ヘビー&長文です!】

2010年04月02日 | 通院記録
 ※この日記読まなくても、
  つづきの続きを読めば話はつながるので

  まあ、あれです。読み飛ばしてください。


 * この日の続き *

 さて、皆さま。
 突然ですが。

 ノミの法則ってご存知ですか?



 -----------------


 ノミって意外と跳べるんです。
 確か1mくらい跳べた、はず。

 そんなノミを
 蓋のついたガラス瓶に入れると。

 透明ガラスの蓋に気づかず、
 ノミは跳ぶ。

 跳べば蓋にぶつかり弾き返される。
 1m跳べるだけの力で跳ぶわけだから
 当然ぶつかった時の衝撃も大きいはず。


 なんども跳んで、ぶち当たり、はね返されて…

 そうして数日が経つと

 ノミは、蓋ギリギリの高さまでしか
 跳ばなくなってしまうのです。


 さらに、そのノミを瓶から出してあげても
 その高さまでしか跳ばなくなってしまう。
 
 もう蓋が無いにもかかわらず、ですよ。



 己の限界を、蓋の高さまでだと刷り込まれちゃってるんですよね。

 叩かれ、叩かれ、自身を失うと。
 本来の能力を忘れ、自分の限界を低く設定してしまう。

 おそろしい…。

 それがノミの法則。























 

 文章とは全く関係ありませんが。
 癒しのクマちゃん。


 ------------------------




 12月~1・2月のあの頃。

 わたしは自分が跳べないノミになってしまったような気分だった。


 
 メールや電話は、当然のように無視された。
 うざがられるのが怖くて。
 自分から連絡あまりできなくなった。

 唯一の接点。

 仕事で一緒になっても
 彼の笑顔が、私にむけられることは無かった。

 一番見たいその表情は、
 後輩ちゃんやその他同僚たちに向けられたものでしかなかった。


 自分の存在が
 ふっと吹き飛ばされてしまいそうだった。

 
 悲しすぎると
 ほんとうに胸が痛むのだな、と思った。

 心がギュウゥウウ…と痛んだ。
  
 



 あがいて、もがいて、
 必死に呼吸をしようとするんだけど。

 苦しくて仕方なかった。




 
 深くて
 寒くて
 悲しい

 大波に
 飲み込まれてしまいそうだった。



 飲まれないように、
 沈まないように。

 友達との予定を入れてみた。



 その場では、笑顔つくれていたと思う。
 誰からも気づかれてなかったと思う。たぶん。*
 

 でも、そうやって楽しもうとすればするほど
 ココロが追いつかなかった。


 みんなの前で。取り繕っている自分と
 本当のドロドロの自分とのギャップが
 どんどん広がっていって。



 引き裂かれてしまいそうだった。





 跳べないノミになってしまう、と思った。






 うまく書けないんだけど。


 つらい、くるしい、さみしい。って
 ずっとそんな気持ちを抱えて。
 
 みんなの前ではそれを隠して繕って。
 そのぶん、また苦しくなる。。

 そんな毎日を繰り返していたら。

 取り戻せないところまで行っちゃう
(=跳べないノミになっちゃう)
 そんな気がして怖かった…、のデス。


 
 「復活しなくちゃ。
  元気になりたい。」

 そう考える気力があるうちに
 病院に行ったほうが良い、そう思ったのです。