
4月から、農業見習いとして作業してきた、桃の栽培。
来季の冬剪定に向けて、「剪定講習会」に参加してきました。
この部会での参加者は私を含めて8人ほど、
若手の後継者が少ないのが実情とのことでした。
講習は、畑で実際の剪定作業を見ながらでしたが、
その場ではなるほどと思っても、
自分で剪定するとなるとかなり難しいだろうなぁ。
バラの剪定なども同じかな・・・
先生や大先輩曰く、失敗しながら覚えると言われましたが、
来年、桃が収穫できなかったらどうしよう?(笑)
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


剪定前の枝

木全体を見回して、だいたいの見当をつける

先生は、バシバシと剪定していきます。

あっという間に、剪定終了。
ちょっと角度は違うけど、剪定前と比べるとすっきりとしてます。

剪定後

剪定後
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます