
東京は春がきたような暖かい陽気で、コートがいらないくらいでしたね。
そんな陽気の中、行ってきました「世界らん展」。 実は今回が初めて。
NHK趣味の園芸で紹介しているのを見て、急に行きたくなっちゃいました。(笑)
東京ドームに入ったのも久しぶりです。
5年ほど前に、お客様の要請で都市対抗野球の応援に来たのが最後かなぁ。
会場内を見てビックリ! らん・蘭もすごいけど、人間もそれ以上にすごい!
会場の真ん中あたりは押すな押すなで、通勤ラッシュの電車内のような混みかたです。(笑)
カメラを構えるのも、ましてやピント合わせをするのも大変な状況でした。
そんな陽気の中、行ってきました「世界らん展」。 実は今回が初めて。
NHK趣味の園芸で紹介しているのを見て、急に行きたくなっちゃいました。(笑)
東京ドームに入ったのも久しぶりです。
5年ほど前に、お客様の要請で都市対抗野球の応援に来たのが最後かなぁ。
会場内を見てビックリ! らん・蘭もすごいけど、人間もそれ以上にすごい!
会場の真ん中あたりは押すな押すなで、通勤ラッシュの電車内のような混みかたです。(笑)
カメラを構えるのも、ましてやピント合わせをするのも大変な状況でした。

会場真ん中にあるのがシンボルオブジェでしょうか。
その前には日本大賞のらんが飾られています。
「オーキッドロード」を、とにかく人混みに流されるだけ・・・
せっかくの空間デザインを楽しむ余裕もありません。(笑)
その前には日本大賞のらんが飾られています。
「オーキッドロード」を、とにかく人混みに流されるだけ・・・
せっかくの空間デザインを楽しむ余裕もありません。(笑)





華道家 假屋崎省吾さんの作品

美ら海水族館からも




東京ドームと、アトラクションズ

東京ドームホテル
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます