江戸東京博物館にて、レオナルド・ダ・ヴィンチを鑑賞したあとは、両国駅反対側のこちらの「はせ川」へ。こちらは、「むさしや(大門)」から暖簾分けされたお店なんだそうです。
お目当てはもちろん、「限定厚切極上ロースかつ」です。(笑)サクッと揚がった平牧バーク三元豚はすごくジューシー、さらっとした脂には甘みさえ感じるよう・・・う~ん、うまっ!!!とんかつの右側(脂が多いところ)は、わさび醤油もいいですね . . . 本文を読む
今週末、長野は降雪だし、他にも急に予定が入ったりして、帰省はせずに東京で大人しく?してました。先週に引き続いて、2週連続での東京になっちゃいました。今朝は東京も寒かったけど、天気はよさそうだったので飯田橋の「東京大神宮」へお参りに。その後、ランチで行ったのがこちらの、「あげづき」です。
実は前々から食べたいと思っていたものの、いつもタイミングを逸してたんですね。お店は神楽坂を上りきるちょっと手前 . . . 本文を読む
会社同僚から、「たまにはガッツリ食べたい!」という要望。
それに応えうるお店が、こちらの「いきなり!ステーキ」。(笑)
銀座で、国産牛サーロインステーキを、
なんと1g/10円で食べることができます。
ただし、立ち食いですが・・・(笑)
今夜はふたり揃って、サーロイン300gに挑戦です。
もちろんライスはなし。
最後はちょっときつかったけど、ふたりとも . . . 本文を読む
12月5日の東京散策は、こんな予定でいきました。西葛西 ⇒ 新馬場 ⇒ 品川神社 ⇒ 荏原神社 ⇒ 浜松町 ⇒ ランチ⇒ 芝大神宮 ⇒ 有楽町 ⇒ 和田倉噴水公園(夕景) ⇒ (夜景)
⇒ 大手町 ⇒ 西葛西
品川神社、荏原神社とお参りして、次の芝大神宮 . . . 本文を読む
ようやくここの牛タンを食べることができました。
しょっちゅうお店の前を通るものの、いつも長い行列。
なかなか並ぶことまでできずに、食べる機会がありませんでした。
思い切って並んだもののかなり時間がかかり、
新幹線の出発時間の関係でお弁当で我慢したことも。(笑)
金曜夕方、東京出張の娘と待ち合わせて並びました。
この日は行列が短く、10分ほどで店内へ。 ラ . . . 本文を読む
24日(土)、25日(日)は長野に帰らず、東京でした。25日、今日はどこに行こうかと、昨夜、いろいろと思案。それで、一応できたのが以下のような散策プランです。西葛西 ⇒ 亀戸天神社 ⇒ 亀戸香取神社 ⇒ 萬清(昼食)⇒ 東武亀戸線 ⇒ キラキラ橘商店街 ⇒ 西葛西一日の散策が終わり、先ずご紹介するのは「食べた」ことから。(笑)亀戸駅から徒 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
お盆休み明けの月曜日で、仕事の調子がまったくでません。(笑)今日は、以前、上司として大変お世話になった先輩の送別会となり、急遽、同僚とともに新橋駅前のニュー新橋ビルで合流。大変お忙しい方なので、ランチを兼ねての送別会となりました。先ずはご希望の「牛かつ おか田」へ行くも、あれっいつもの行列なし?店 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
今日は何の日・・・?今日は月末、29日。 そうです、29・にく・肉の日!(笑)となれば答えはひとつ、今夜は先輩と待ち合わせてこちらのお店へ。素材にこだわり抜いた、芝大門の「むさしや」です。栃木県・平牧バーグの最上級三元豚のみを使用しているそうです。私達が入店と同時に満席となったようで、ラッキーでし . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
仕事での出先、先輩の案内でランチ訪問したのがこちら。店主が気難しい?とのアドバイスがあって、やや緊張気味に入店。(笑)注文は、ロースかつ定食。桜色に揚がったとんかつはサクサク、ジューシーでしかも甘い。さらに、豚汁やキャベツもうまっ!私的には、成蔵、丸五とともに、とんかつ3本指に入りました~。これ、 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
ザ・アイス(THE ICE)の会場、ホワイトリングへの往復は、
篠ノ井駅からのシャトルバスを利用。
そのため、家の前を通り過ぎて、篠ノ井駅まで来ちゃいました。
そこで急に思いついたのが、こちらの「圓楽」。
ものすごく久しぶりの訪問です。
安くて激うまの焼き . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
低気圧の影響からか、雨降りで天気が悪いです。 同僚から、「夕食にステーキでも・・・」という嬉しいお誘い。 そこで前々から行ってみたかった「肉の大山」に即決定。(笑) 上野駅から徒歩数分、店内はすでにサラリーマン?でほぼ満席。 なんとかギリギリで、滑り込みセーフです。 注文はいろいろ迷って、リ . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
ほんのりピンク色のとんかつは、ジューシー!!
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む