goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

じゃがいもの試し掘りは7月3日だったのに、そのあとは雨続きで掘ることができず・・・

2018年07月06日 |  (野菜)
じゃがいもの試し掘りをしたのは7月3日のこと。 猛暑日がずっと続いていて暑い日でした。   じゃがいもの出来はこんなもんかな、と、 翌日の夕方、涼しくなったら孫たんと掘ろうと思っていたら・・・ なんと4日夕方から雨になり、強く降ったり小雨になったりしながら 今日まで降り続いてます。 天気予報をみても、当分掘ることができないみたい。      &la . . . 本文を読む
コメント

スイートコーン・・・アワノメイガ退治とカラス対策

2018年07月04日 |  (野菜)
アワノメイガ退治のため、雄穂が出てきたときに 殺虫剤をパラパラしておいたけど、 茎をよくみると穴があいて粉のようなものが出てます。 この中にアワノメイガがいます。   対策として、アワノメイガが潜んでいる穴の下でカット。 穴がない茎も不要となった雄花をカットしました。   また、カラスにスイカを食べられたので、 次はきっとスイートコーンが狙われます。 なので . . . 本文を読む
コメント (2)

ヤングコーンの収穫・・・☆天ぷらにして食べたらおいしかった~!

2018年06月30日 |  (野菜)
1番上の雌穂(スイートコーン)だけを残して、あとは摘み取り。 1本の茎から1個の実しか収穫しないんです。 この摘み取ってしまったのが、ヤングコーン。 これがうまいんです!!      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   皮を向いたヤングコーン   こっちは、きゅうりのようす。 . . . 本文を読む
コメント

野菜の管理・・・(きゅうり、スイートコーン、ミニトマト、ニンジン など)

2018年06月24日 |  (野菜)
きゅうりの収穫が増えてきました。 二人きりでは食べきれないほど。(笑)   【きゅうり】 植え付け ・・・ 5月4日 収穫開始 ・・・ 6月5日くらいから 追肥 ・・・ 6月24日     【ピーマン・ししとう】 追肥 ・・・ 6月24日 黒マルチ ⇒ 敷きワラ     【下仁田ネギ】 植え付け . . . 本文を読む
コメント

ズッキーニのようす・・・ ☆雌雄花が咲き揃い受粉ができたけど、調子が悪い株が・・・

2018年06月12日 |  (野菜)
 ズッキーニの雄花と雌花がようやく咲き揃いました。 何とか、雌花2本に受粉。   でも、なんかズッキーニの調子が悪い・・・ 4株植え付けて、1株はどうやら病気になってまったくダメ。 さらにもう1株はちょっと元気がないみたい。     植え付け日 ・・・ 5月11日 初めての受粉 ・・・ 6月12日      &la . . . 本文を読む
コメント

きゅうりのようす・・・ ☆もう毎日食べてます。(笑)

2018年06月10日 |  (野菜)
きゅうりは、順調に育ってます。 4,5日前から毎日2本ほどの収穫です。     植え付け ・・・ 5月4日      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   我が家は、早採りなんです。 大きくしちゃうと、食べるのが大変だから。(笑)    ←1日1回クリ . . . 本文を読む
コメント

野菜の管理・・・(スイートコーン、下仁田ネギなど)

2018年05月30日 |  (野菜)
【スイートコーン(第1弾)】   種まき ・・・4月27日  間引き ・・・ 5月17日 施肥(1回目) ・・・ 5月30日      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   【スイートコーン(第2弾)右側の畝】 種まき ・・・ ??? 間引き ・・・ 5月30日   . . . 本文を読む
コメント

じゃがいもの追肥と、土寄せ(2回目)・・・5月29日 ☆新しく作った、つるバラ用フェンスのようすも・・・

2018年05月29日 |  (野菜)
じゃがいもに蕾が付いて、早いのは咲き出したのも。 このタイミングで、2回目の追肥と土寄せをしました。      種イモの購入 ・・・ 4月6日 浴光育芽 ・・・ 2週間ほど 植えつけ ・・・ 4月20日 芽かき、追肥、土寄せ(1回目) 5月12日  追肥、土寄せ(2回目) 5月29日       . . . 本文を読む
コメント

じゃがいもの芽かきと、土寄せ(1回目)・・・5月12日

2018年05月12日 |  (野菜)
 種イモの購入 ・・・ 4月6日 浴光育芽 ・・・ 2週間ほど 植えつけ ・・・ 4月20日 芽かき、土寄せ(1回目) 5月12日      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   作業前 畝のまわりに生えているのは、コスモス。(笑)   作業後    &l . . . 本文を読む
コメント

下仁田ネギの植え付け・・・4月19日 ☆傷めてしまった苗はものになるかな?

2018年04月19日 |  (野菜)
   ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。        ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント

夏野菜の植え付けに向けて、土づくり・・・ ☆今季はちょっと真面目に・・・?

2018年04月10日 |  (野菜)
いつもなら、苗を植え付ける時になって、 堆肥、有機石灰、肥料を入れていたけど・・・ 今シーズンは、早めに土づくりをしました。   野菜の作付け計画は・・・? どこになにを作るか、という計画はとくになく、 だいたいこの辺りなら連作にならないかな・・・ ていどの行き当たりばったりです。(笑)      ←1日1回クリック! 人気blogラン . . . 本文を読む
コメント

エンドウとタマネギのようす・・・3月25日

2018年03月25日 |  (野菜)
【エンドウ・スナップエンドウ】   昨年秋に種まき、冬を越して伸びてきた。 これだと多すぎるのでちょっと間引き。 支柱を立て、ネットを張って棚を作りました。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。     【タマネギ】   真冬の凍みで根が持ち上がっ . . . 本文を読む
コメント

貴重?なハクサイ・・・? ☆我が家も最後の1個です。(笑)

2018年02月12日 |  (野菜)
貴重なハクサイ・・・?   ハクサイが高騰してますね。 我が家も最後の1個を収穫しました。(笑)      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   すでにキャベツは採り尽くしました。   こちらはタマネギ。 寒さで根が浮き上がらないように注意が必要です。    ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま . . . 本文を読む
コメント

ネギの収穫・・・ ☆今夜はさっそく鍋で暖まろう!

2017年12月04日 |  (野菜)
軽トラの荷台いっぱいのネギを収穫。     先ず、ネギの畝の片側を機械で掘ります。 そのあとは手作業、鍬で土を崩しながら収穫です。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。          ←1日1回クリック! 人気b . . . 本文を読む
コメント

タマネギ(玉葱)苗(2種類)の植え付けと、ダイコン(大根)の収穫。

2017年11月22日 |  (野菜)
キャベツとハクサイの畝のとなりを耕うんして、 タマネギを植え付けました。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   めんどくさいのと時間がないのとで、 肥料を撒いて耕うんして、すぐの植え付け。(笑)   穴あきマルチを使用して・・・   タマネギ苗の植え付け。少なっ!!(笑) これでも一応、右半分と左半分で品種が違い . . . 本文を読む
コメント