goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

水明楼・・・藤村も訪れていた

2014年09月25日 |  (散策)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   中棚荘のすぐ近く、木立の中にひっそりと佇む「水明楼」。 小諸義塾の塾長だった木村熊二の書斎です。 あの島崎藤村も度々訪れたとか・・・   千曲川の眺望は・・・ 残念ながら遠くにちょっと見えるだけ。 ダムなどの影響で、流れが変わってしまったらしいです。   観光資源 . . . 本文を読む
コメント

中棚荘といえば・・・りんご風呂!

2014年09月25日 |  (散策)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   「中棚荘」といえば・・・山腹に造られた明治の建物が、千曲川旅情を誘う一軒宿。そして、島崎藤村の「初恋」にちなんだ、「りんご風呂」ですね。小諸に生まれながら、訪問したのは今回が初めて。もしかしたら物心がつく前に連れて行かれたかも・・・?な~んてことはなかっただろうなぁ。(笑)りんご風呂は10月からと . . . 本文を読む
コメント

小布施散策 岩松院と小布施ワイナリー

2014年09月21日 |  (散策)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   小布施散策の続きです。   桜井甘精堂や小布施堂もいいけど、 小布施にきたらここも外せない・・・ そう、「岩松院」。   葛飾北斎によって、本堂の天井に描かれた、【八方睨み鳳凰図】。 90歳近くになって描いたというから驚きです。   以前は、畳の上に寝 . . . 本文を読む
コメント

小布施 散策

2014年09月21日 |  (散策)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   娘の友達が長野に遊びにきてくれました。 小布施へ送ったついでに、久しぶりの小布施を楽しみました。   写真は、かんてんパパ小布施店のガーデン。   小布施といえば栗で有名ですが、 昔は志賀高原でのスキーの帰り、裏道として通るくらいでした。(汗) いまは、と . . . 本文を読む
コメント

軽井沢アウトレット(プリンス ショッピング プラザ)

2014年06月15日 |  (散策)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント