goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

秋ナス収穫しました~

2012年10月07日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。秋ナスって、また一段とおいしいんですよね! 葉物は、聖護院大根とカブの間引き菜です。 写真撮影のため、 わざわざアンティークな箱にコーヒー豆用の麻袋を引っ張り出しました。(笑)  ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント

秋ナス・・・

2012年10月04日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。夏に元気がなくなって、しかも剪定も遅かったナス。 かなり復活して、今はこんな感じ。 おいしい秋ナスに期待大です。(笑) いっぽう、こっちは伸び放題、好き放題のミニトマト。 完熟トマトを、作業の合間につまみ食い・・・ うま~い! 野菜じゃないけど、綿の木。 これが、コットンボール・・・? この中から白いのが・ . . . 本文を読む
コメント (2)

ダイコン・カブの種まき

2012年09月20日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 一週間前、堆肥を入れて耕しておいた畑。 草だらけになる前に、大根とカブの種を蒔きました。 肥料と苦土石灰を撒いてから、もう一度耕します。 もちろん、耕すのは耕運機。(笑) 大根は又根にならないように、深くよく耕すといいそうです。「大根十耕」と言うらしい・・・? 大根用とカブ用の畝を立てます。 聖護院大根は1列、一つの穴 . . . 本文を読む
コメント

秋野菜の準備・・・

2012年09月13日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 伸び放題になっていた雑草を、なんとかやっつけたのが先々週。 そして先週末は堆肥を入れて耕して、秋野菜の準備・・・? いよいよ今週末は三連休! でも、なにを植えようかなぁ?(笑) . . . 本文を読む
コメント

畑のようす・・・(9/2)

2012年09月05日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 なぜかキュウリの棚に這い登り、一番のてっぺんで実を付けちゃったスイカ。 おいしく育つかわからないけど、せっかくなのでとりあえずは落下防止策。 防止策といっても、ひもで適当に吊っただけ・・・(笑) こんな感じで、今にも落ちそうなほど大きくなってました。 その横には、今にも落ちそうな熟れすぎたキュウリも・・・ 頭の上に落ちて . . . 本文を読む
コメント

雑草との戦い・・・

2012年09月03日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 この時期、雑草の旺盛な成長力はすごいですね・・・ といいつつ、ほんとは・・・ 暑くて、とても草取りどころじゃなかった・・・(笑) じゃがいもを収穫したあと、そのまま放っておいたらこの状態!! 種がこぼれる前に、なんとしてもやっつけないと。 意を決して、朝の涼しい時間から草取りを始めてほぼ半日がかり。 なんとか退治するこ . . . 本文を読む
コメント

きゅうりが、スイカになった・・・!?

2012年08月22日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 我が家のきゅうり、連日の猛暑や病気で、すでに枯れたような状態なんだけど、 ある朝のこと、「きゅうりが、スイカになったぁ・・・!?」との声が畑から・・・ 「え~っ、ウソでしょ!?」と、きゅうり棚をみてみると、 ほんとだ! きゅうりがスイカになってる!! ってなことはなく、元気なスイカのツルが伸びてきていただけでした。 そう . . . 本文を読む
コメント

川中島白桃

2012年08月15日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 毎日毎日、暑い日が続く中、川中島白桃の収穫最盛期です。 おいしい収穫時期を逃すことができないので大変。 とはいっても、お盆中は共撰所も休みとか・・・ これは出荷用じゃなくて、プレゼント用かな。 こちらはミニトマト。 とても食べきれないけど、どうしよう?  ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご . . . 本文を読む
コメント

どど~んと、スイカ初収穫!

2012年07月29日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 初めて育てたスイカ。 受粉日(開花日)から40~45日頃が食べごろ(収穫時)らしいけど、 肝心の受粉日がわからず、いつ収穫するかおおいに悩んでました。 もうこれ以上は待てないと、思い切って収穫。 ドキドキしながら切ってみると・・・ バッチリ、ちょうど食べごろ! 種のない、真ん中のところをつまみ食い。 うま~い!(笑) . . . 本文を読む
コメント

収穫~・・・(7/21)

2012年07月26日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 ナスとピーマン。 4株あるナスの内、どうやら3株は病気になってしまったみたい・・・ いつも、秋ナスを楽しみにしているんだけど、残念。 採れすぎちゃって困る?のは、きゅうりとトマト。 ガーデンオーナーのお友達に、無理やり配ってます。(笑) ネクタリン。 今季、初収穫です。 今年も、本場 黒姫高原からいっぱい届きまし . . . 本文を読む
コメント

収穫~・・・(7/9)

2012年07月11日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。  ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント (2)

収穫~

2012年07月05日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 【ヤングコーン】 りっぱなトウモロコシに育てるには、1株に1本となるように小さいうちにかきとります。 これが、「ヤングコーン」です。 実は・・・ 我が家では欲張って、1株に2~3本なってるけど・・・(笑) 【ブロッコリー】 一番上の蕾の部分、いわゆる花蕾を食べるブロッコリー、大好きなんです。 一見、虫がいないように見え . . . 本文を読む
コメント

野菜のようす・・・(6/30)

2012年07月03日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 家庭菜園も、急激に枝葉が伸びて、モリモリ状態になってきました。 一番手前から・・・じゃがいも、なす、きゅうりとトマト。 きゅうりやトマトは、わき芽かきをサボりすぎかな。(笑) これ、何だかわかります? 実は・・・ まさに夏の王様!? 「すいか」です。 苗を植えたままで何の手入れもしなかったけど、気づいたらこんなに大き . . . 本文を読む
コメント (2)

野菜の時間

2012年06月20日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 この時期は、なかなか野菜作りまで手が回らない・・・ それでも何とか順調に育っているようです。 トマト。 ミニトマトが中心です。 中玉も植えてるけど、りっぱなトマトを収穫するのは難しいですね。 雨除けをしないのも一因かも・・・。 バジル。 ブラックベリー。 赤くなってますね。 枝豆。 またあの、採れたて・茹で . . . 本文を読む
コメント (2)

きゅうりの初採り

2012年06月10日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 きゅうり4本・・・ 今季、初めての収穫です。 みそマヨネーズをつけてポリポリかじると、うまいんですよね~。(笑)  ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント