ぷくぷくの射撃雑記帳

趣味のクレー射撃を中心に、日々の出来事などを書き綴っていきます。

2011年撃ち納め

2011年12月15日 | 射撃日記

いや~、久々の更新です

ちょっと早いのですが、先日ホーム羽黒で今年最後の射撃をして来ました。

一年経つのはホントあっと言う間そして今年も相変わらず撃てない一年間でありました

今季の公式戦は3試合に出場し、練習が29 R、消費弾数は1,761発でした。

来年度のAクラスはなんとか確保できたものの、今後も国体や全日本などには縁が無さそう。。。
来年は国体が岐阜で全日本が熊本でしたっけ? 行けねっつーの(笑)

射撃への情熱はまだ冷めてないつもりですが、子育てが一段落するまでは、予選などへの
本格参戦は難しい情勢ですね~
まっ、来年もボチボチ頑張ります


新春 初撃ち 

2011年01月13日 | 射撃日記


先日、ホーム羽黒にようやく初撃ちに行く事ができました。

冬季はあまり撃たないタイプなのですが、新年の初撃ちだけは縁起物なので、とりあえずは行っておきたいんですよね~←ミーハーちゃん
この日の気温は最高でも4℃ほどで、若干風も出ていてむっちゃ寒かったです
他にお客さんは各射面にお一人づつくらい・・・ちょっと寂しいですね~



昼なお暗いツンドラ駐車場


そして今年を占う初撃ちスコアは!?

まぁ・・・ 縁起物なので良しとしましょうか・・・気にしたら負けです


さて、お年始に当たり、例年ですと今年の抱負などを述べるところなのですが、ハッキリ申し上げて明るい要素が何ひとつ見当たりません!もう笑っちゃうくらい

去年ですら消費弾数は2700発ほどでしたが、今年は更に激減するものと思われます。
えっ?国体?全日本?なにそれ?美味いの?

一応ランキングだけは維持したいと考えておりますが、そんなこと言うのもちょっとおこがましい感じになってきちゃいましたかね。。。
昨年同様、短期集中型の練習めにうと、悲壮感漂うキワキワ射法で頑張りたいと思います


久々の茄子

2009年09月08日 | 射撃日記

2009年9月6日(日)




今日は久しぶりにホーム那須で練習して来ました。
茄子に来るのは、なんと2ヶ月ぶりです(ホントにホームなのか?

今年は5月頃にちょっと撃ち込んだ他は、練習はほぼ月イチペース・・・。

でも試合数はそこそこ出てるので、試合が練習って感じですかね・・・まずいよなぁ~

朝から頭痛くてフラフラしながらも、2R撃って撤収しました

来週末はここ茄子で第10次T木公式がありますので、頑張りたいと思います
みなさまも奮ってご参加下され~



もうなんとなく秋の空って感じですねぇ~



いつもの定位置に駐車



ちょこ助も久々の茄子を満喫?


忙しい一日

2009年04月01日 | 射撃日記

3月29日(日)

AM 9:00
今日はとある書類を貰う為に、地元保安協会の支部長さん宅(すぐ近所)を訪ねました
支部長さんは大の犬好きで、ワンコ10匹以上とポニー1頭(かな?)を飼っております。
玄関からリビングに通される時に、「ちょっとやかましいけど・・・」と断りながらドアを開けると・・・


パピーがいるよ!?


メス×3匹+オス×1匹=計4匹のパピーズでした


痛恨のピンボケカメラ持ってくるんだったぁ~


ちょこの小さい頃を思い出すなぁ~かわええ~



AM11:00
いやはや、思いがけず長居してしまいました
後ろ髪引かれる思いながらも、今度は弾を買う為にホーム茄子射場に向かいます
今日は今年度最後のF島公式が行われておりま~す

オラも一応お誘いは受けていたのですが、色々と予定もあるし調整の方も全然なので、今回の参加は見送りました。。。まぁすぐに自県の開幕戦もありますからね~

射面を見渡すと、見知った方々も多数参加しておられました
なんかオラ、思いっきり邪魔しに来たみたいで・・・どーもスミマセンでちた。。。



この方々も参戦しておられました


これが空元気でなかった事を祈ってます



PM2:00
いったん自宅へ戻ってから、再び出発!

下の妹家の長男Yたんが4月から小学校に上がるので、Pおぢちゃんプレゼントを持って実家へ向かいます。
上の妹の一人息子R君も来ていたので、一緒に散歩してきました~



甥っ子のR君とYたん、そして我が家の長男(?)ちょこ助
従兄弟3人組?


走れ走れぇ~


何か見つけたらしい


結局なんだったの?



久々の茄子練習

2009年03月10日 | 射撃日記

09.3.7
今日は久々にホーム那須国際射撃場に練習に行ってきました~

射場に到着すると、この時期の茄子には珍しく各射面から銃声が・・・

なんでも明日はミロクの決勝大会?があるとかで、県外からのお客さんが大勢いらしてました。気が付けばもう3月ですから、これから大会とかも増えて来ますよね~
オラもそろそろシーズンインに向け撃ち込みを始めたいところです

今日は地元仲間のYさんとMOONさん、隣県S玉からはくまさんが来場されてました。

Yさんはもうすぐ栃木から遠くに引っ越されてしまうので、地元仲間として茄子で一緒に射撃するのは今日で最後になります
。特にく○っちは相方(何の?)がいなくなって寂しいでしょうね~

もうイクラ丼喰い過ぎても誰もツッコんでくれないし・・・オラ達の愛の無いぬるいツッコミじゃ、く○っちの魅力を半分も引き出してあげられませんしね。。。(何の話だ


でも今後も全日本や国体など大きい大会にはきっと出場されるでしょうから、大舞台でいつかまたご一緒できるようにオラも頑張りたいです
ホントにお名残惜しいですが、転居先でもお元気で~!!
あと貰いに行ったみたいでスミマセンでしたスゲーおいちかったです


練習の方は3R程撃ちましたが、この時期としてはまぁまぁと言った感じです。

追い出しの感覚は悪くないし、ある程度撃ち込んでいけば特に問題は無さそうです。

今年は社内の異動で、いきなり営業(しかも管理職・・・)に回されたり、もうすぐ初めての子供が生まれる予定だったりと、公私共に大変革の年になりそうです

まぁフツーに考えると射撃してる場合じゃないと言うか・・・

新年度からはAクラス4年目に入りますが、折角ここまで続けて来られたのだし、なんとかランキングだけは維持したいと思ってます

花粉症辛いけど頑張んべ



                      物色中・・・


                ↑全日本ヨッパライ選手権者


                こんなに頂き物してしまいました~

 


2009年 新年撃ち初め

2009年01月02日 | 射撃日記

今日は新年恒例行事羽黒撃ち初めの日です(誰が決めた
最近は射撃自体ご無沙汰でしたので、朝っぱらから張り切って射撃場に向かいました




         ペンペン草も生えないツンドラ駐車場


今年の一番槍・・・じゃなく一番乗りは、前世の足軽仲間、東核さんでした!
パパになってもこのクセだけは抜けないんですね~


少し遅れてじかみさん、おとうたま、くまさんなども到着されました。
皆さん、明けましておめでとーございま~す!







そしてブロガーではありませんが、初撃ちネタには必ず登場するAさんも来場されました。

Aさんはオラやおとうと同時期に射撃を始めたお友達で、『嫁のお小言被害者の会』の会員仲間、そして何を隠そう(隠してないが)羽黒きってのイモ焼き名人でもあるのです

今年もみんなの期待を裏切らず、沢山のおイモさんを持参されました




イモ焼きストーブ モデルチェンジ!
2009年型 最新鋭モデル『おイモさんDX』 


↓2008年モデル



おイモさん、ホクホクで美味しかったですぅ~


ちなみにこのAさんとは、年間を通してこの初撃ちの会でしか会えません。
なぜなら正月にしか撃ちに来ないからです


でも今年の初撃ちでは何か得る物があったご様子・・・。
元々上手なんだし、今年はもうちょっと撃って下さいね~



さて、初撃ちです(Aさんの話で終わるかと思った


まぁ縁起物?の撃ち初めですから、皆さんスコアとかは関係なく和気藹々としたラウンド・・・

・・・・・・かと思いきや、一人だけ妙なテンションで射台に立つ男が一人







そう!オラです!





        ↑今週のガッカリさん (おとうたま撮影)




満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射満射←あぶない

必死こいて撃ちましたが、結果は  23-22-19-20-23-23  コンチクショー!

5R目からは我がまま言って一人で撃たせてもらったのになぁ・・・
あぁ~かっこわりー


こんなオラですが今年もよろしこです


県民スポーツ大会

2008年10月27日 | 射撃日記

今日はニッコー栃木で行われた、県民スポーツ大会に出場しました。

この大会は団体戦となっておりまして、市の部と町村の部に分かれて、トラップ、スキートの合計点数で順位を争います。トラップだけでも115名、20組くらいの大編成となっております

ルールは50個撃ちで国際式。地元のローカル大会ではありますが、近年は角度、距離ともきっちりセットしておりまして、この日もかなり良い感じのクレーが飛んでおりました


1R目
いきなりトンプースタート続く2枚目もかすりもせず、開始2分で早速暗雲が漂います。。。
あ~やっぱ来ない方が良かったかなぁ・・・ニッコーどうも苦手なんだよなぁ~
(↑既に負け犬モード

その後は粘って21点で上がりました


2R目
こっちの面はわりかし相性が良さ気です

25枚目まで1枚抜きで頑張ってましたが、最後の最後で左のクレーを抜いて23点にしてしまいました。



結果は21-23でトータル44点。
個人賞はありませんので表彰はされませんが、全体で2位の成績でした

全日本に向けて結構撃ち込んでましたから、まだ射撃の精度が残ってたんですかね。。。

思ったより当ってホッとしました


50個撃ちで3面使いですから、大人数ながらお昼くらいには全組撃ち終わりました(早っ)

スキートは2面使いなので、後はスキート待ちです。
あちらもメッチャ難しかったようで、8割撃った射手はほとんどいなかったんじゃないでしょうか?

3時頃には全ての集計が終わり、今年もおとうとかMOONさんのいるU都宮市が優勝しました。
うわ~おめでとーペッ


我がO田原市は14市中6位でちた。。。
いつの日か一泡吹かせてくれようぞ・・・


ASKA

2008年08月24日 | 射撃日記

 

旭エスケービーの新装弾、ASKAが入荷したので、雨の中那須で試し撃ちして来ました。

ショックはスリリングよりやや軽目で、割れ方も良い感じ時間がなくて少ししか撃てませんでしたが、印象はかなり良かったです

ケースは半透明で8クリンプ、高級感があって良いですね~
グレードはNIKEとス
リリングの中間くらいとの事でした

スリリングもすごく良い弾なので悩むところですが、しばらくはASKAで行ってみようと思います。
新しモノ好きでまいっちんぐぅ~(←バカ)


なすりんぴっく

2008年08月06日 | 射撃日記

8月3日(日)


今日は地元のローカル大会「なすりんぴっく」に出場しました

去年は運良く優勝し『なすキング』の称号(勝手に命名)を手にしましたが、今年は旧西○須野町から2名、○須町から1名、現役国体級選手も出場しますので、相当頑張らないと入賞も難しそうですたらーっ(汗)

1R目、20枚目まで2枚抜き。今日のメンバーを考えると、1R目は悪くとも2~3枚抜きで抑えておかないと、入賞(3位まで)は難しい情勢・・・23上がりなら十分勝機はあるなぁ・・・

な~んて考えた途端にバタバタ抜いておダンゴちゃん・・・1R目20点
2Rしかない試合なのに・・・終わりました

1R目の最高は2組目Yさんの24点、同じ組のEさんが23点、3組のUさんが23点で後を追いますダッシュ(走り出す様)
オラの射順は1組、ここは一発満射でもブヂかまして、プレッシャーかけるくらいしか手がありません・・・
頑張ったけど中盤で1枚抜いて24点、今年は20-24の44点に終わりました

優勝はYさん、24-23で47点ぴかぴか(新しい)

2位はEさん、23-22で45点ぴかぴか(新しい)

オラは3位でしたあせあせ (Uさんとは同点)


その後は弾買いがてら那須で2Rほど練習してきました。
セットは昨日までの五輪強化仕様のまま・・・なんか滅茶苦茶飛んでるような気が

17-21でしたが、久々に気持良い射撃が出来たなぁ~ぴかぴか(新しい)


それと今日は新車でハーレーを即買いされたお大尽さまもおられたようで・・・
お金持ちには敵いませぬな


久々の友部

2008年05月11日 | 射撃日記

5月10日(土)

今日は久々にSKB友部射撃場に行ってきました

えっ?今日は家の仕事するんじゃなかったのかって?


だって。。。朝から雨降ってんだもん(←根性ナシ)



射場の予定は確認できなかったのですが、まぁ最悪練習面は空いてるかな?くらいの軽い気持ちで射場に向かいました。

午後1時頃に射場に到着すると、公式セットのB面には2射団くらい入ってるように見えました。
レフリーの姿も見えるので、やはり何か大会をやってるようです。。。やっぱりなぁ

誰か知り合いはいないかと偵察に行くと、どこかで見たような方が・・・
あっ!あのハイリブは!(笑) ブログ仲間のヒロたんでした!
バカっぽく手を振りながら近づいて行くと、なんとJMの姿も!お久しぶりで~す!



後で聞いたら国体の県単独予選会との事でした・・・
ガチンコのバトルの最中にお邪魔してしまい、まことに失礼致しました


ヒロたんには試合後も練習に付き合って頂きました

おいちースイーツのお店も教えてもろたので、帰りがけにゲットしましたよ~

ヒロたん、JM、I城の選手の皆さん、単独予選会お疲れ様でした!
邪魔してなかったかホントに心配ですが・・・



試合後もマジ練習のヒロたんとお仲間の皆さん

 


ヒロたんお奨めの『生クリーム大福』ゲット

 


他に『生チョコ大福』、『抹茶大福』もゲットしました
クリーミーで甘さも控え目・・・メッチャ美味かったっス


久々の練習in那須国際

2008年03月03日 | 射撃日記

3月2日(日)

 

 

 

 

 


いやいやいやいや、、、、久々の射撃ネタです
最後に撃ったのが1月2日の羽黒での初撃ちですから、丁度2ヶ月ぶりの練習になりますかね

 

午前中に用事を片付けて、嫁とちょこを乗せホーム射場の那須国際射撃場に向かいました

 


 

え~と、、、那須に来るのは4ヶ月ぶり位でしょうか?(それってホームなの?

冬場だしお客さんもそんなにいないかなぁ?なんて思いながら来てみたのですが、那須ポックル(笑)と那須の愉快な仲間達、ほぼメンバーが揃ってました

久々にみんなにお会いしましたが、いつもながらホントにえげつない・・・・・・いや楽しい人達です
いないと何言われてるか分かったもんじゃないしね・・・

今日はステキな新車で登場したく●さんが、オプションで付けたFグ●ルの件で小一時間イジられてました(笑)まぁ、ある意味罪の無い人達なので、広い心で許してあげましょうね

 

今日は久しぶりの射撃でしたので、1R~2R中盤くらいまでは追い出しが全然分からなくなってましたが、途中から何となく思い出してきた感じで、気温も暖かくて体も動いたせいか、思ってたよりあたりました
絶対12~13とか・・お茶目なスコアしか出ないと思ったんですけどねぇ

県クレーの新年度の試合日程も発表になったようだし(日程表もらうの忘れた・・・)、そろそろ試合に向けてエンジンを温めて行きたいですね~

3月・・・あと一回くらい練習できっかな?(←ダメじゃん・・・)
 

 

 


待ちくたびれた?


新年初撃ち

2008年01月02日 | 射撃日記

今日は毎年恒例の『新年撃ち初め』のため、宇都宮射撃場に行って参りました

この種のイベントではお約束の『一番乗り男』が、今回は雪に阻まれ来れないと言う事で、今日は(も?)ゆっくり目に家を出ました。
他のブログ仲間では、おとうたまとじかみさんが来る(かも?)との情報を得ていたので、よもや一人寂しい初撃ちとはならない筈です(←ホントに風邪ひいてた)



今にも離陸しそうな坂を上り、射撃場に到着すると・・・・・・・

 

 

誰もいねぇ~




昨日連絡をくれた『一番乗り男』に電話しますが不通・・・・
雪に埋もれたのかな?

次いで、東北道を南下中(のはず)のじかみさんにも電話しますがやっぱり不通・・・・
途中で遭難したのかな?


仕方ないので地元仲間のおとうたまに電話してみます。

プルルループルルループッ...

お:「あ...あけましておめでてょ~」(←先に向こうから...)

P:「・・・・・・・・・・・・・・( ゜Д゜)」

まるで特番に向けて再放送中の、「のだめ」でも観てたかのような超かったるそうな気だるい声・・・
Pちゃん ちょっち切れました...


 

サッサと来いや!フォルア!!( ゜Д゜)ペッ

 

 

とりあえず気合い入れておいたので、その内来るでしょう 
(↑ウソです。こんなに口悪くないです。念の為...


おとうとじかみさんを待っている間、一年振りにお会いしたAさんと恒例?の焼き芋の仕込みにかかりました。お芋さんは事前に水に軽く浸しておき、濡れたティッチュを巻いてからアルミホイルで包みます。
こうする事で皮が焦げるのを防止すると共に、しっとりした焼き上がりになるのだとか・・・
Aさん、どんだけ芋好きなんですか!?凄すぎます

そしてAさんとオラは同時期に射撃を始めた仲間であると同時に、『嫁のお小言被害者の会』の会員同士でもあります。。。仕込みの間はお互いの近況と、よ●の悪口で盛り上がりました



イイ感じに焼かれるお芋さん

そうこうする内に、おとうたまと、少し遅れてじかみさんが到着されました

みんなでホフホフ言いながら食した焼き芋は、もちろんウマウマでございました!
Aさん来年もヨロピクです

みんなで4~5Rくらい撃ちましたが、いつものように撃ってる時間よりダベってる時間の方がずっと長かったですかね装弾の値上げや規制強化の噂など・・・どうしてもちょっと暗い目の話題になりがちでしたが、久々にみんなとお会いできて楽しい時間を過ごせました

個人的には初撃ち初満射も達成できて、うれピかったなぁ~
今年もこうしたイベントなどで、みんなで楽しく過ごせると良いですね~

 


ちょこもヨロピクです


フィールド射撃大会

2007年10月14日 | 射撃日記


今日は地元O田原警察署管内の、フィールド射撃大会に参加しました
去年優勝しているので大会2連覇を狙ったのですが、13-14-12の39点で残念ながら力及ばず敗退・・・優勝スコアが40点で、同点の射手が3人いたので今年は入賞も無しの4位・・・

特に最後の15m(本職)は外し過ぎです
あと1点撃っとけば、撃ち上げ方式で優勝だったんですけどねぇ・・・(タラレバ)わずか1点差で二連覇を逃してしまいました

あっ、もちろんワザとじゃないですよ?

でも団体では、オラの所属するO田原Aチームがトラップの部優勝!
総合では準優勝でした!

今日は天気も良くて久々に楽しめました!
次回は最後のT木公式かな?行けるかなぁ


NS-WEB練習会

2007年05月02日 | 射撃日記

4月30日(月)

 


今日は射撃系有名サイト、NS-WEBの練習会に参加しました

前回はおとうたまや同僚N氏と申し合わせての参加でしたが、今回はオラ一人・・・しかもアポ無しでの参加でした。なぜアポ無しだったかと言うと、途中で運転がダルくなったら、友部とか筑波で撃って帰ろうと思ったからです(威張って言うな

NS練習会への参加は一年振り二回目となりますが、GWの最中と言う事でいつも以上に大勢のお客さんで溢れかえっておりました。8時半に到着したのに車を止める場所が無いし!

仕方ないので隅っこの方に駐車し、会場のA面に向かいます。
受付のある待機場に入ると、どこかで見かけたようなお方が・・・ああやっぱり!ぽりぽりさんです!
いや~前回は確か「ぽりぽり家親孝行旅行」と日程が重なってしまい、お会いできなかったんですよね~。今回ようやく初対面を果たせました!はじめまして~ヨロピクですぅ~


私が着いた時には既に数枚のボードが出来ておりました。今日の参加者は49名との事ですので、6人で8組!相変わらずの盛況振りです

基本的に初心者系のシューターを対象にしたNS三進練習会ですが、公式戦に参戦されている射手や、ベテランと思しき射手も少なくありません。今回の公式組の参加者は、以前こぶちゃんでご一緒したはたのっちさん、そして友部練習会以来のtakaさんのお二人でした

はたのっちさんとお話したのは今回が初めてですが、やはり真剣に競技射撃に打ち込む者同士、話も合いますし共感できる面も多々ありますtakaさんとは不倶戴天のライバル関係?にあり、同じ射団で火花 を飛ばし合っていたのが印象的でした
 
お二方ともホントに良い射撃をしておられました!同年代の射手が頑張ってる姿を見ると、やはり励みになるし嬉しいものですね!(焦るとも言うが・・・笑)どこかの公式戦でお会いしたら、お手柔らかにお願いします・・・


2R撃ったところでランチタイムになりました 何故かいまだに食した事の無い伝説のタンメンを注文すべくレジのオバちゃんの所に向かいます

「あの~タン・・・」、「ハイ!早くて美味しいカレーライス!!

「いや、あの、、、タ・・・」、「ハイ!早くて美味しいカレーライス!!




 

今日はカレーみたいです・・・


気を取り直して午後の部に入ります
最近のオラは2つあるスイングのイメージを、どうやって一つにまとめるか悩み中なのですが、今日はあえて一つのイメージに絞って撃ってみました。

4R撃って20-23-23-23でトータル89点。ジャパンセットですので、普段撃ってる公式セットに比べればスコアは出易い筈なのですが・・・感覚自体はかなり良いのに、外した時だけおかしな事をやってる感じなんですよね~
でもあと少しの所まで来てる感じもあるので、焦らずにじっくり調整して行きたいですどうせ今年は国体カンケーないしね(←ふて腐れ)

オラは遅めの組でしたので、撃ち終わる頃には参加者も半分くらいに減り、射場にはまったりした空気が漂います。しかしぽりぽりさんだけは、夕方遅くまで地味な裏方作業をされておりました。。。ご自身では一度も撃てなかったのに・・・なかなか出来るこっちゃーありません!ホント素晴らしいです!
BBQのお世話も出来ないヤツに見習わせたい!

最後に皆さんにご挨拶して成田射撃場を後にしました。久々にお会いしたにも関わらず、あまりお話できなかったり、記憶に自信が無くてお声が掛けられなかったり・・・そんな心残りもありましたが、とても楽しい一日を過ごす事が出来ました。
ぽりぽりさん三進店長さん始め、関係者のみなさま、本当にありがとうございましたぁ~
またヨロピクお願い致しま~す


茄子練習

2007年02月26日 | 射撃日記

2月25日(日)

皆さまお久しぶりんこ
ブログの方がちょっとサボり気味でした・・・久々のアップでございます!
一部では「しんでんじゃねーか?」などと心配されたようですが(してない?)、


どっこい生きてま~す

なにやら北の方では、「じ●みの宴」なるイベントが盛大に催されていたようですが、のけ者の私には関係ありません・・・。孤独と寒さとひもじさに耐え忍びながら・・・ただひたすら技術の向上に努めるばかり・・・。嗚呼・・射撃道は修羅の道・・・(意味不明)
まぁブログはサボってましたが、練習はマジメにほぼ毎週行ってました
現在フォームの改造にも取り組んでおりますので、妄想挙銃練習・・・エア射撃(笑)だって欠かしてません!頑張ってます!えらいです!(自分で・・・

ホントはエアじゃなく射撃場で沢山撃つのが一番良いのでしょうが・・・ビンボーな上に弾は値上がりで、状況はなかなかに厳しいものがあります。でも
週イチ2~3Rの練習で、どうにか春までに仕上げねーとなぁ~!コンチクショー!

フォームの方は徐々に感じが掴めて来ており、あまり意識しなくてもスッと構えられるようになって来ました追い出し、スイングスピード、目の使い方など・・・まだまだバラけてしまう事も多く、突然訳が分からなくなったりもしてますが、多分間違った方向には進んでいないと思うので、春の開幕戦までには何とかモノにして行きたいですね


しんしゃ

ご当地 茄子ナンバー(笑)