puchimajin2

謎なヲタクブログ

早くも初夏?(昆虫画像、注意)

2015-04-02 20:40:15 | DIALY

このところ庭仕事にかまけていて縫い物が全く進みませんが、桜がまだ散り際なのにもう虫が鳴いているよ!気温連日20~23℃ぐらいで陽射しが強い。

4/1 ツバメが来た。地球温暖化というより日本が暑いのでツバメは近年日本で年2回も子育てするようになっているらしい。

4/2 クビキリギスが夜に鳴き始めた。クビキリギリスとも云う。夜に樹上で「ジ~」という虫らしからぬ金属的な連続音で鳴くあの虫のこと。名前の由来を調べたらちょっとホラーだった。

虫というとウチの庭にはトノサマバッタ?が三年ぐらい居着いているんですよ。後ろの脚が片方欠損しているのコで同一個体だと思うんですが、違うのかな?ずっと久留米ツツジの木に載って陽を浴びている。時々人に向かって飛びついてくる(迷惑)。夕方になると何処かに休みに行くらしく姿を消す。仕方ないんで「殿」と呼んでいる。これも調べてみたら、最近は数も減っているとかでトノサマだと思って捕まえると大抵はクルマバッタかクルマバッタモドキという種類のバッタらしい(影武者かい!)。今度写真撮ってみるかな。ウチに居る殿は褐色で単独生活をなさっておられます。

 4/9 追記

トノサマバッタと思っていた「殿」を写真撮って同定してみたらツチイナゴという種類でした。ツチイナゴは成虫で越冬するらしい。そうなんだよ冬から日向ぼっこでじ~っとしている奴なのよ。トノサマにしては(非活動的で)変だと思ってたのだ。画像は昆虫苦手な人もいらっしゃると思うので小さいサムネールにしときます。

低木(サツキ)の上でじーっとしているツチイナゴ氏。

真上から見たところ。頭部から背中にかけてクリーム色っぽい一条が入ってる。右側の後脚が欠損しているためあまり動かないのだと思っていたけど、ツチイナゴは元々あまり動かない種だそうです。しかもイネ科の草はあまり食べないってさ。それでもイナゴなのか。マメ科の植物が好きだそうで…そういえばウチの庭には萩がある。殿って名前つけちゃったけど明日から格下げか!?

ちなみにこのツチイナゴと前述のクビキリギスも成虫で越冬する珍しい生態なんだそうです。数年生きるわけではないので同一個体が三年も居着いているのではなく、代替わりしているのだろうな。脚の欠損は羽化での失敗か鳥に襲われたものかと推測。

とりあえず長年の謎が解けました。

 

 

 


post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。