バイクで気ままにツーリング

バイクツーリングと、ツーリングムービーと、その他もろもろ…

やっぱり南の島の海はきれいだなぁ!

2005-10-06 17:59:57 | モバイル
 前から分かっていたんですけど・・・ ブログの記事に添付する写真の画質が、今一つ良くありませんでした。

 バイク・ツーリングでの出先でブログを更新することが一つの目的であり、携帯に優れたPDA(SHARPザウルス SLC-860)とAIR-EDGEを使うことにしました。
 購入当時、ザウルスのハードディスク内蔵モデルも新製品として発売されていましたが、振動の激しいバイクに積むことを考慮し、シリコンメモリーで構成された旧モデルを購入することにしました。

 この判断が功を奏したのか、沖縄・与那国や東北・北海道ツーリングに持って行ってもザウルスは壊れることもなく、旅先でブログの記事更新をすることができました。

 しかし、コンパクトなPDAですから機能・能力などはPCに遠く及びません。
 例えば、ザウルスのマイナーなブラウザは明らかに能力不足であり、ちょっと目新しいコンテンツや複雑なページ構成だったりすると、たちまち表示できなくなってしまいます。
 AIR-EDGEの32Kbpsという遅い通信速度も、今時のコンテンツにしてみれば想定外の様子でページの更新にやたら時間が掛かったり、表示する前に通信障害で切れてしまったり・・・

 もう一つ、大きな画像ファイルを取り扱えないのもザウルスの弱点といえます。
 メインメモリの容量に関係するのでしょうか? デジカメで撮った写真をザウルスで見ることができません。なんらかの方法で、大きな画像を縮小しコンパクトなファイルサイズにしなければザウルスで取り扱うことができないようです。

 幸い、私のデジカメ(Nikon COOLPix3100)には「スモールピクチャー」の編集機能が組み込まれていました。これを利用すれば、撮った写真を320×240ピクセルや640×480ピクセルといった画像サイズに縮小できます。
 320×240のサイズならザウルスでも取り扱えますし、gooブログの写真標準サイズとも一致します。

 これで、ザウルス + AIR-EDGE + デジカメのコンパクトな機材のみで、旅先でのブログ記事に写真を添付することが出来るようになりました。


 しかし、このデジカメの画像縮小は画質が良くありません。どうやら画質より、縮小した画像ファイルの容量を小さくすることに主眼が置かれているようです。
 PC上の写真画像を扱うアプリケーションで縮小処理をすれば、ギザギザが取れて比較的きれいな写真になります。(その分、JPEGファイルのサイズが大きくなりますが・・・)

 もっとも、バイク・ツーリングにかさ張るノートPCを持って行くのも考えもの、現実的ではありません。それに、せっかくコンパクトな機材を揃えたことが台無しになってしまいます。
 まぁ、画質が悪いのもまた「旅の味わい」か・・・ などと開き直っていましたが、改めてPCで縮小した写真と見比べてみると、その質の違いは歴然としたもの。

 やはり、添付写真を画質の良いものと差し替えることにしました。

 とは言え、結構面倒な作業です。
 イエ、新しく縮小画像を作るのはアプリケーション任せで簡単操作なのですが、添付した写真を探し出すことや、ブログの記事編集・変更が手間となり、思ったより時間が掛かってしまいました。

 さて、全部の写真とはいきませんが、最近添付した写真、「目指せ、日本国土最西端!」と「島巡りは懲りた。そうだ北へ行こう!」のカテゴリーについては、写真の差し替えを終えました。

 やっぱり石垣・宮古の海はきれいですね!
 改めて写真を見返し、そう実感します。フェリーにばかり長時間乗って、あの時はうんざりしたけど・・・ 時間が経つとまた行きたくなってしまいます。


 では、少しきれいに、鮮明になった写真をどうぞご覧ください。

※添付した写真は、宮古島・前浜ビーチ。以下のHPの「壁紙」のページには、大きなサイズの写真を載せました。
ぶらっと、バイク・ツーリング

最西端ツーリングのモバイル

2005-06-01 10:01:11 | モバイル
 ホームページの製作も順調、あとちょっと。
 とりあえず、Upします。

ぶらっと、バイク・ツーリング



■■■今日はモバイルツールについて・・・

 最西端ツーリングに、ザウルス(SL-C860)を携帯し、AIR-EDGEを利用してブログに接続、日々記事の登録をしました。
 また、デジカメ(Nikon COOLPIX3100)も重要なモバイルツールといえます。撮影した写真画像を編集操作で縮小(320×240ピクセル)し、CFメモリカードを媒体にザウルスに移してブログの記事に添付しました。
 少々面倒ですが、私のモバイル環境ではこれが一番の手順だと思います。

 さて、事前に推測していましたが、これらのモバイルツールをツーリングで使う場合の懸念は・・・

①ザウルスの充電
 使い方にもよりますが、数時間の使用でバッテリー残量が少なくなり、充電も数時間を掛けなくては満充電にならない。という電源事情です。ロング・ツーリングの場合、電源確保が難しいこともありますから。

②デジカメの乾電池
 今回20本程の乾電池を使いきりました。ここぞ! という時に電池切れという、歯痒い事態にも遭遇します。

③AIR-EDGEのサービスエリア
 洋上はもちろん、離島、街中からちょっと郊外へ出るとサービスエリア外となり、ネット接続できません。高速道路(自動車道)のSA、PAでも使えない場所が多いようです。
 AIR-EDGEの人口密集地域志向のサービスエリア展開には、時として閉口することがあります。


 と、使い勝手に文句を言えば切りがないのですが、強い日差しと湿気の南の島の気候に耐え、バイクの振動にも負けることなく(もっとも、オンロードですけど)、デジカメは何度か地面に落としてしまいボディに傷が付きましたが、それでもちゃんと動作し、当初の目的をきちんと最後までこなしてくれました。これは、立派、立派!

 インターネットに接続できますから、天気の確認や、宿調べ、フェリーの出航待ちの暇つぶしなど、など、結構重宝しました。

 携帯電話の機能充実・勢力拡大が目覚ましい昨今ではありますが・・・、PDA頑張れ!

潰しがきくのは・・・、乾電池!

2005-05-11 08:49:42 | モバイル
 辞めた会社から退社に伴う書類が、ようやく送られてきました。
 連休前には処理できるでしょう、と事務担当者は言っていましたが、やっぱり連休後にずれ込みました。
 ツーリングに出掛ける前に、ハローワークで手続きを済ませようと思います。

 あと気になる事柄として・・・ DIONでしょうか。
 AIR-EDGEの利用に際し、DIONとプロバイダー契約しましたが、月1000円に満たない契約料金であったことから、お手軽なコンビニ送金で済ましていました。
 月々の送金はDIONのみでしたから、引っ越し前に銀行口座からの引き落としに切り替えようと、手続きをしました。2月の終わり頃の話です。
 翌月から口座引き落としになるものと簡単に考えていましたが、4月になっても相変わらず振り込み用紙が送られてきます。そんなに時間の掛かる手続きなんでしょうかね?

 ツーリングに出掛けている間に振り込み用紙が届き、そのまま送金期日を過ぎるようなことになったら、即刻利用停止になるのでしょうか?(電気や水道などのライフラインとは違いますからね)
 電話で問い合わせようとしても、なかなかコールセンターにつながりませんし、どうなっているのでしょう・・・。

 ツーリングにせっかくザウルスを携行するのですから、ちゃんとインターネットにつなげたいものです。

 もう一つザウルスで気掛かりなのは、充電の問題です。普段はたいした問題ではないのですが、長期間のアウトドアでは電池切れ・充電が厄介になってくるような気がします。(満充電まで3~4時間掛かる)
 乾電池式ザウルスなんて、有り得ないのでしょうか、シャープさん!

ザウルス ハングアップ!

2005-04-30 10:22:25 | モバイル
 やっぱり・・・というか、ザウルス(SL-C860)がハングアップしました。

 いつもと同じようにザウルスの上ぶたを開け「Power On」ボタンを押したら、アプリケーション一覧表示の途中で止まってしまい、キー入力もタッチパネル入力も、Power Offボタンも利きません。

 ・・・Windows CEのプラットフォーム開発をしていた頃を思い出します。
 PDAですからPower On/Offというのは、サスペンド/レジューム処理ということになるのでしょう。こういう場合は、あの忌まわしきPCMCIAに違いない!
 ザウルスに置き換えてみると、CFカードとSDカードが怪しいことになります。では試しに、AIR-EDGEとSDメモリカードを抜いてみると・・・あ~ら、あっさりと動き始めた!

 どうもカードの初期化でしくじりがあったような・・・、なかったような・・・

 イヤですね~、不具合調査の癖が抜けきれていません。現象を再現しようと何度か同じように手順を繰り返してみましたが、ハングアップは発生しませんでした。

 そういえば、ザウルスにはリセットスイッチが見当たりませんね。マニュアルを見てみると、最終手段としてはバッテリーを外すことになるようですネェ。


■■この程度のハングアップは、許容内ですよね、シャープさん。

アウトドア系PDA

2005-04-06 09:00:27 | モバイル
 ザウルス(SL-C860)を購入した時、実はもう新型(SL-C3000)が発売されていました。

 販売価格が数万円高い新型には、4GBのハードディスクが実装されています。値段のこともあったのですが、バイクに載せることが前提となるPDAにハードディスクはいかがなものか・・・? と考えました。

 仕事でCFタイプのマイクロドライブを使った時も、その取り扱いに特に気を使うことは無かったのですが、身銭を切って買おうとする場合は根拠のない不安をなかなか振り払うことができません。

 何日間か悩んで、結局安価な旧型を購入しました。

 と、つい先日、ハードディスクレスの新製品(SL-C1000 PXA270・416MHz! くそっ)が発売されたようです。そうすると、私のように一抹の不安を抱く人が以外と多かったのかもしれません。(単なる廉価版とは思いたくないのですが・・・、シャープさん)

 ただ、販売価格が私が購入した旧型より安くなるようで、もう少し待てば良かったかな・・・などと、一瞬気持ちが揺らいだりします。(イヤイヤ、これだって立派なもんだよ!)

 ともかく、可動部分が無いのならバイクの振動にも十分耐え得るでしょう、きっと。
 あと気を付けなければならないのは、雨に濡らさないことぐらいでしょうか。(それに、すっ転んだりして自爆などしないように・・・)

 ただ一つ問題なのが、バッテリーです。

 AIR-EDGEの利用時間にもよりますが、2~4時間程ザウルスを使用すると、バッテリー減の表示になってしまいます。さらに困ったことは、その後ACアダプターをつないでの充電が、満充電になるまで使用時間より長く掛かってしまいます。

 バイク・ツーリングでは電源確保ができなかったりします。例えば、テント生活を長く続けるようなツーリングでは、ここぞという時にバッテリーが切れてしまいそうです。
 もう少し、長時間使え、充電時間が短ければ、アウトドアでの使い勝手も良くなるのですが・・・

 ん!? そういえばどこかに・・・ おっと、これだ。
東芝、1分間で充電可能な新型電池を開発
と、あります。
 数年後には僅かな時間で充電できるPDAも発売されているかもしれませんネェ。そうなると、後は・・・、ガソリンスタンドのように、手軽に満充電にできる「電気スタンド」の整備でも・・・・・・

取説は、やっぱり読まなきゃいけません

2005-04-05 09:00:06 | モバイル
 バイク・ツーリングの旅先での状況を温かいうちに記録に残そう・・・、そう考えたのが「ブログ」を始める一つの切っ掛けです。

 携帯電話で旅先から記事をアップする、という手段もありますが機能に制限があるようですね。他の用件でも使いたいですし、PDAのザウルス+AIR-EDGEでできるブログを探すことにしました。しかし、その点を明確にしているブログサービスは見当たりません。

 ザウルスのブラウザ(NetFront)では、正しく表示されないWebページもあります。ですから、まずザウルスで幾つかのブログページを開き、正しく読めることが選定の基本になります。(たまたまシンプルなテンプレートに出会した可能性はありますが・・・)
 どうも、IEの利用を前提にしたブログもあるようですね。(困ったもんだ)
 あれこれ思案していても仕方ないので、結局馴染み深いgooを選択することにしました。(安直なのか? イヤ、gooが良いんでしょう! ヨイショ)

 今のところザウルスでの運用で大きな不備などありませんが、一つ写真画像の添付について躓きました。

 記事に添付する画像は、あまり大きくても困りますからgoo標準の320×240ピクセルの画像サイズを利用しようと考えます。画像アップのとき自動的にリサイズしてくれるようですので、手間がありません。
 私のデジカメ(310万画素)は、CFメモリカード仕様の機種を選びましたので、撮影後CFメモリを抜き取ってザウルスに差し込み、ブログにアップする写真画像ファイルをザウルス側にコピーします。なぜなら、CFスロットにAIR-EDGEを差さないとネット接続できないからです・・・

 さて、AIR-EDGEに戻しgooブログにログイン、先程の写真を画像登録します。・・・しかし、画像ファイルが大きいことが原因なのでしょうか? 送信に時間が掛かり途中でエラーダイアログが表示され登録に失敗してしまいます。
 何度リトライしても、やっぱりダメです。画像登録できません。

 結局のところ、写真画像を縮小・リサイズすることにしました。

 ザウルスにはグラフィック処理用に「イメージノート」というアプリケーションが付いています。試しに写真をこれで表示してみましたが、どうも具合が良くありません。
 ヘルプで調べてみると、取り扱える画像サイズは1024×768までだとあります。(それ以上は動作保証外ということでしょう。私の写真画像はもっとデカイ!)それに、肝心の縮小リサイズ機能がついていません。

 ザウルス用のフリーソフトを2本インストールしてみましたが、どちらも大きな写真画像ファイルを読み込んで表示することができません。(小さな画像ファイルなら、問題なく表示できます)

 メモリ絡みの問題なのでしょうか? 1024×768ピクセルがシステムの限界値なのでしょうか・・・!?

 困りました。これでは旅先で撮った写真を、その場でブログにアップすることができません。

 ・・・・・・・・・。

 しかし、まぁ・・・、取り扱い説明書は、やはりちゃんと読まなくてはいけませんね。

 デジカメのマニュアルを見てみると、撮影した写真画像を縮小リサイズする編集機能がちゃんと付いているではありませんか! 640×480でも、320×240でも縮小して新たな写真画像ファイルとして生成してくれます。(ありがとう、ニコン殿。COOLPIX賢い!)

 マニュアルに従って320×240に縮小した画像ファイルをザウルスにコピーし、gooブログに登録すると・・・、今度は何の問題もなく一発で成功しました。(勿論、送信時間も短い)

 バカチョンカメラ的な使い方しかしていませんでしたので、取り扱い説明書などろくに読んでいませんでした。それに何かで「デジカメ側に編集機能はない」という記事を読んだ記憶だけがあり(古い記事だったかもしれません)、デジカメ側でリサイズするという手段を頭から除外していました。

 あぁ、これで、ロング・ツーリングに出掛けても、その日のベストショットをその日のうちに、ブログにアップすることができます!

ガンバレ!ガンバレ!、PDA

2005-03-31 09:27:32 | モバイル
 以前から電話は好きではありません。ノンマスクの割り込み処理みたいで・・・。

 小心者の私は電話のベルに焦り、加えて不出来な私の中央処理装置は、電話を受けた際のスタック操作を誤り、なんとか電話対応を終えたあと、それまで何をしていたのか復帰するのに手間取る始末です。

 電話嫌いな私は、必要に迫られないかぎり、携帯電話を持ち歩きません。
 でも、ネット情報には触れたい。・・・と思います。

 そこで、PDAの登場です。

 現在使用してるのは、シャープのザウルス(SL-C860)です。小型な端末ですが、キーボードがあり文書の打ち込みが比較的スムーズにできる、というのが購入の理由ですが、実は、Windows CEのプラットフォーム開発で散々痛い目に合った後だったので、ただ単にCEマシンを敬遠したい、という思いが働いただけなのかもしれません。

 よくよく考えてみれば、初めて買ったLinuxマシン!ということになるのかぁ(おぉ~)

 今、ブログ記事の作成やアップデートも基本的にパソコンではなくザウルスで行っています。ということで、ザウルスの使用感をいくつか挙げてみたいと思います。

■■画面が小さい
 画面が小さいため、当然文字も小さい。これが年寄りには辛い!(3.7インチLCDに、640×480ピクセルの解像度)
 画面表示を拡大する機能もありますが、もともと小さな画面で表示情報量も少ないのに、さらに拡大表示となると表示情報が激減することになります。

■■キーボードの扱い
 両手でザウルスを持ち、2本の親指でタイプするのがスタンダードなのでしょう。私もこの方式で打ち込んでいます。
 ただ、各種記号の配置が一般のキーボードと異なり、また「Shift」と「Fn」キーを使い分けしなければならないのが面倒です。
 しかし、慣れればそれなりのスピードでタイプすることができ、これくらいの文章なら大したストレスもなく打ち込むことができます。

■■ブラウザ機能
 ザウルスには「NetFront」というマイナー(失礼)なブラウザが付属しています。
 しかし、悲しいかなIEと比較すると、どうしても見劣りしてしまいます。
 例えば、あの有名な「真鍋かをり」嬢のブログを開くと、右側のページが中央ページに重なり、最新の記事が読めません。(画面表示を拡大し更新表示を実行すると、正しく表示され最新記事を読むことができます)
 FLASHも表示できませんし、機能不足というか、不具合も見受けられます。

 と、不満な点もありますが、所詮PDAなのですから、性能や機能をパソコンと比べること自体ナンセンスだと思います。PDAにはPDAの特徴や利点があるのですから、それを上手く生かしたいものです・・・

 Windows CEプラットフォーム開発で、比較のためにシグマリオンやPocket PCを使い性能評価などしましたが、ザウルスを加え、どのマシンが優れているのか? ・・・判断は難しいところです。

 ソニークリエの撤退や製品売り上げの低下など、元気のないPDA市場ではありますが・・・、ガンバレ!とエールを送ります。

アウトドア系モバイラーの皆さんへ

2005-03-30 09:31:46 | モバイル
 バイクでツーリングに出掛けたとき、気になることの一つが「お天気」のことでしょう。

 気の向くままブラブラとツーリングに出掛けて、雲行きが怪しくなってきたとき、さてどうしたものか? と考えます。

 カッパを着込む(脱ぐ)タイミングを見極めるのも結構難しいものがありますね。やはり、カッパを着るとうっとうしいですから、ついためらったりしているといきなりの大雨に見舞われ、全身ずぶ濡れになってしまったり・・・

 雨の中をバイクで走ってもあまり楽しくありませんから、雨の降っていない方向を目指そうと、バイクを止めて空を見回します。
 あっちの方が空が明るい! などと勘に頼り急遽ルートを変えたりしますが、それが裏目に出ることもあります。

 根拠のない勘に、いつまでも頼っていても仕方ありません。

 以前、「見えるラジオ」を持ち歩いていたことがありました。小型でかさ張ることなく、身軽なバイク・ツーリングに向いています。FMラジオを聞きながら、メニュー操作すれば、ニュースや天気予報を見ることができ、ちょっと便利です。
 しかし、FM電波の到達範囲は狭く、都心部を外れるとたちまち受信できなくなります。それに情報量も少なく今一つ頼りになりません。

 これではいけません。

 理想を言えば・・・
 例えば、見晴らしの良い峠や、景色の良い海辺などにバイクを止めてちょっと一服するとき、あるいは、山や海のキャンプ場に張ったテントに潜り込んで、周辺の天気や立ち寄りスポットについて、またフェリーの出港時刻を確認したり、宿や美味しいお店を探したり・・・ などなど、スケジュールやルートの検討や情報収集が手軽にできれば良いのですが。

 現在、ザウルス+AIR-EDGEでモバイルしていますが、残念ながら、AIR-EDGEのサービスエリアは人口密集地が主で、郊外ではキャリアが得られずネット接続できません。

~~~~~~~~~~~~~~~
 全国隈無く基地局を設置するのは不可能でしょうが、せめて各地の町村役場にもれなく基地局を設置していただけないでしょうか? そうすれば、初めての土地であっても、地図で一番近い町村役場探し、そこを目指せばインターネットで情報収集ができます。
~~~~~~~~~~~~~~~

 このような趣旨でAIR-EDGEのWILLCOMへご意見メールを投げてみました。すると、早々に「ご参考にさせていただきます」といった内容の返信がありました。

 メールの返信対応は素早いものでしたが、基地局設置の対応はそんな簡単にいくものではないでしょう。「却下」ということも十分あり得ます。

 そこで、AIR-EDGEユーザーで、この意見にご賛同できるアウトドア系モバイラーの皆さん、ひとつWILLCOMへ同様のご意見メールを送ってはいただけませんか。
 数が増えれば、あるいは重い腰を上げることができるかもしれません。

 人口密集地しかサービスを利用できない、というのも寂しいものがあります。サービスエリアを広げ利便性を高めるためにも、ここはひとつ御協力を・・・

どうにかこうにか動けば・・・

2005-03-25 09:59:29 | モバイル
 派遣業務にともない、いつ引っ越しをしてもいいように、ネットワーク接続には「Air-H"」を利用しています。

 おっと! DDIポケットからWILLCOMに社名変更したんだった。Air-H"ではなく、AIR-EDGEと名称も変わったようです。
 もっとも社名が変わったからといって、今のところ何がどうした、ということは特にないのですが・・・

 このAIR-EDGEでノートPCの他にシャープのザウルスでネット接続しています。まぁ逆に言うと、PDAで使うためにAIR-EDGEに決めたということにもなりますが。

 さて、1年以上AIR-EDGEを使って気になること(不満点)をあげてみたいと思います。

■■遅い
 32Kパケット方式を選んだため、通信に時間が掛かり、情報量の多いWebページなど表示が遅くて使い物になりません。
 128Kパケットや新しく256Kパケット方式のサービスも始まったようですが、私のアパートや派遣先は32Kしかサービスしていない地域でした。(田舎ということなのでしょうか・・・残念!)
 もっとも、通信速度が遅くても定額制のサービスですから、時間を気にする必要はありません。

■■回線が切れる
 定額制なので時間を気にするなくネット接続できることは良いのですが、途中で回線が切れてしまうことも少なくありません。
 アパートの同じ場所で使っていても、ブチブチと何度も切れてしまう時と、安定して回線が接続できる時があります。電波状況によるのでしょうか? 日によって調子の善し悪しがあります。
 今日は調子いいな! などと感じたとき、目を付けていた大きなファイルのダウンロードを始めるのですが、作業終了まで1時間以上掛かると表示されたりすると、やはりため息が出てしまいます。

■■サービスエリアが限定される
 ザウルス+AIR-EDGEでモバイルしようと考えているのに、ちょっと郊外(田舎・・・)に行くと、たちまちキャリアが検出できなくなりネット接続できません。
 新生WILLCOMは、人口カバー率99%を目指しているようですが、それでも単純に計算すると100万人以上の人が除外されることになってしまいます。
 人口カバー率を高めるのも良いのですが、固定の有線回線とは違うのですから、それとは違う観点で基地局設置を進めていただきたいものです。

 ・・・と、ネット環境は些か不安定ではありますが、このいい加減なところ、不安定なところがなんだか私に似ているようで親しみを覚えます。まぁ、どうにかこうにか動けば、それでいいじゃありませんか!