GO!GO!Princess -爆釣への道-

四国内でチヌ,グレ釣りを楽しんでいるPrincessの釣行記&所属クラブの大会報告~。

ヤッテシマッタ...

2008-03-19 00:00:13 | Weblog


3月16日。
香川たつのこ会・チヌ釣り大会に参加しました。
実は久礼で竿を出すのは初めてなんです。
なので、楽しみにしてました。
事前に聞いていた情報では、「たぶん厳しいんじゃないの?」とか
「場所によれば小アジが沢山いるかも?」とのことでした。
大会前には雨が振ってたり、ウネリがあって船が出てない状況。
今回も厳しそうな予感...。

早朝、受付を済ませクジを引くと‘18’番。
あ゛ーーーーっ...。
またドベクジ。
................。
先ず、私が頑張らなければならない事はクジ引きだな。
磯上がりは一人になっちゃったし。
オマケに背後からドッカーンと波が凄くて...。
岩と岩の間から、いいサラシが出てましたわ~。
チョット怖かったな...。
写真は自分の正面に見えてた磯です。
弁当船で磯替わりしようと考えてたのですが、場所がないと言われて我慢した。
(なんで~...。有りそうだったのに...)
この日、一人でジッと耐えて、耐えて、耐えて ボ・ウ・ズ。
ヤレヤレ...。
ヤッちゃいました~。
最近、釣果ゼロが続いてる...(泣)
サシエもホンの数匹程あれば十分間に合ってたよ。
撒き餌に小アジが群れて来たけど、その中にサシエがスイスイ通っちゃう。
頭さえ取られない。
ウキは微動だにしないし、モチロン竿は一度も曲がっていません。
自分なりにイロイロしてみたのですが...。
竿が一度も曲がらないなんて...。
メチャクチャ、不満じゃ!!!
なので、この日は釣りに行ってたとは言えません。
ただの遠足ですよ。(泣)
港に帰ると、高知のIさんが来てた。
「今日は釣ったんやろ?」
「今日もドベクジ...。ボウズやし...。コレから先が不安です...」
としか答える事が出来ませんやん~(大泣)
ホントにこのままではヤバイ!
「入食いかと思ったのになー」とIさん。
フフフフッ♪
解散後、すぐ近くのケーキ屋さん「風工房」でソフトクリームとケーキを買って
Princess1091
私が入食いモードにスイッチオンしちゃったわ♪
エヘヘッ。
減量なんて無縁やね。
ココのイチゴソフトクリームとイチゴチーズケーキ,イチゴシフォンが気に入っちゃったわ。
イチゴショートのイチゴがすごく大きくて色も鮮やかだったのも印象的だったな。
(今回は見送った。今度はお買い上げやね)
お店に入るまではシュンとしてたのに、食べ物を見たらガラッと変貌するんだから(笑)
この日、食べた中で一番のおススメはイチゴソフトクリームかな。
は~、帰りに食べる楽しみがあって救われた~。(笑)



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい型でしょ~♪

2008-03-18 21:15:24 | Weblog


16日、アキオさんが久礼で釣ったチヌです。

51センチを頭に5匹釣れてました。

いい型でしたよ。

久礼のチヌは結構、いい引きするらしいですよ。

わりとシッカリ目な仕掛けがおススメとか...。

ポツポツ釣れ始めた時期に、こんな型をGetできれば満足ですよね~。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チヌ釣り大会

2008-03-17 21:41:28 | Weblog



3月16日。
香川たつのこ会のチヌ釣り大会を開催しました。
場所は高知県久礼。
お天気は、晴れです。
こんな事、初めてじゃなかったっけ???
今までの大会の時は、吹雪,大雨・雷,強風とこんな状況の中での大会でした。
参加者は18名。
今回はチヌの一匹長寸。
全員が釣れると良いのですが...。
毎回、貧果な大会なんですよねぇ~...。
ホントにね...。
今までのチヌ釣り大会ではチヌが釣れてないし...。
全員何も釣っていないボウズな大会もあったな。
今度は誰かがチヌを釣ると思ってました。
今度こそ、誰かが50センチupを釣ってくれると期待してました。
その誰かサンが写真のお方。
チヌ釣りならオイラの出番じゃ~!!!ってな勢い。
ひ弱そうなオジサンですが、ガンガン釣ってくれますよ。(笑)
G杯チヌ釣り全国大会出場経験有りのアキオさんでぇ~す。
(たぶん上位にランキングしてたような...)
写真のチヌは51センチ。
良型を5匹釣ってました。(釣果も一番)
モチロン、この51センチのチヌが一位!!
ウキ下は2ヒロ~3ヒロで釣ったとか。
その他チヌを釣ったのは7名程だったかな...。
それも、5匹も釣ってる人は他には居ない様子。
ヤッパリ貧果なのは相変わらずでした。

写真を撮ってると、船頭さんが見に来ました。
「あれぇ~、チヌが釣れとるな。どこで釣れた?」
とか聞いてきます。
「最後に迎えに来てくれた所ですよ。」とアキオさんが答えると、「お~、あそこはチヌが釣れるんやが~」と船頭さん。
その他チョコチョコと話しして船頭さんとお別れしました。
私は心の中で「チヌが釣れんと大会にならないジャン~。どうにか釣れた人が居てよかったのよ~。」と思ってました...。
この場で居たF田さんが後で、「船頭さんの言い方ヘンに思わなんだか?」と私に聞くんです...。
思わなかったと言えばウソになる。
もしかして???(泣)
私もアレ?って思いましたよ。
もしかしたら、船頭さんはグレ釣りと勘違いしてた可能性がありそう。(大汗)
船頭さんの話しと磯渡しした場所を考えると、チヌ釣り場ぽい場所に私達を降ろしてない感じが...。
アハッ。
ま、こちらも詳しく知らない所なのでナンとも言えないのですが。
でも、いいんです。
無事に大会出来たしね。
ケガ人も事故も無く、どうにか狙いのチヌが釣れたのです。
今回‘初めて’香川たつのこ会.チヌ釣り大会が成立しました。
記念すべき大会です。
皆さんお疲れサマでした。
船頭さん、お世話になりました。
(見た目、カワイイおじいちゃんなんですよ~)
また、プライベートで行ってみようかと思います。

私の結果は後で...。
ウフフッ。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は…

2008-03-13 23:15:14 | Weblog
今度の日曜日は、香川たつのこ会の大会です。
場所は、高知県・久礼です。対象魚はチヌ。審査方法は、フカセ釣りでの一匹長寸です。
釣れるといいのですが…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうですか~。

2008-03-10 23:15:42 | Weblog


日曜日、地元でこんなチヌが釣れました~。

釣った人は、U野さん。

お仕事ではお客サマでーす。

やっぱり、ヤッてくれますな~。

地元ではボチボチ居付きのチヌが釣れ出しました。

ま、場所と腕が要されますが...。

まだまだ、のっこみチヌ本番な時期じゃないので腕が無ければ釣れません。

下手な人にはチヌは釣れない。

ただ、なんとなく仕掛けを垂れているのではムリ!ムリ!

後は、釣行先の選択も肝心ですけど...。

私は下手くそNO,1なので、釣れるはずがナイ。

アハッ。

まだ、足は痛いままですが釣りに行きたくなった。

長時間立ってると痛みがある上に疲れも感じてきて、生まれたてのバンビちゃんの足みたいにプルプル震えが...。

まあ、そのうち完治するでしょ。

F田さんは、どうにか40cmのチヌを一匹釣ってる。

先月は違う場所だったけど、50cmのチヌを釣ってるし...。

羨ましい話やな~。

写真のチヌは53cmでした。

釣ったのはU野さん→貰った人.F田さん(写真の人)→写真撮影ワタシ。

連係プレイが上手く出来てるわ。(笑)




近くで気軽に釣りに行ける時期が迫ってきたけど、ある意味では嫌な時期でもある。

例えば、私が何匹か釣ったとします。

鼻息荒く対抗してくる人が居るんですよね~。

アイツの釣りはアーダ、コーダと言ったりね。

ホントに上手い人に言われるなら全然OK!なんですけどね。

実際は、ホントに上手い人は陰で批判せずに直接指導する気持ちの余裕があるんですよね。

他人が認めていない、自称名人ってある意味面白い存在かもしれないけどその人の話に付き合うのも馬鹿げてるなと思ったり。

ハッキリ言って、「アンタが喋る度、こっちは傷付いてるんだよ!判らんのか?」
と何度も言いたくなったコトがある。

(実際、私以外にも被害者がいるもんね)

イロイロ有るんですわ。

しょーもない事が...。

が、昨日はある人から良いアドバイスがあった。

ウジウジ考えてるのは私らしくない。

そーよね、その通り!!!

「そんなのに気を取られてる場合じゃないぞ~。ニコニコしとかないかんで~」

と言われちゃったわ。

ホントに気付かせてくれてありがとうございました。

なので、シーズン突入しつつあるチヌ釣り、バリバリ釣らせて頂きます~♪

(言ってるだけで、よう釣らんけどぉ~)


今春はカセ・筏釣りでも大物を狙ってみたいと思います。




今度の日曜は高知県・久礼に釣行予定です。

もちろんチヌ狙いです。




































コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武者泊

2008-03-07 20:24:13 | Weblog


昨日、仕事帰りに釣具屋さんへ立ち寄りました。
しばらく談笑してると、しのピン君登場~。
「魚拓撮って下さい~♪」とおっしゃる。
クーラーボックスを覗くと鯛が入ってるじゃん。
なかなか立派な鯛ですよ。
キレイなピンク色の鯛、久し振りに見るな~♪
(写真ではキレイな色が出てない。残念)

場所は武者泊.三角一番。
使用ロッドはアテンダー2.25号。
道糸、ハリス共に3号。
今回の釣行はグレよりも、どちらかと言えば鯛狙いでのオトコ一人旅。
なのに、ナゼか持って行ってたタモ枠は40cm。
想像通り、タモ入れは苦労したそうです。
渡船が通った後の波で、余計に入れ難かったらしくて...。
この日は、周りの磯でもグレは釣れてなさそうだったらしいです。
しのピン君もグレは不発。
でも、お目当ての鯛が釣れてるから嬉しそう。
サイズも悪くないしね。
実寸は67.5センチ。
拓寸は69センチ。
「やっぱり70センチに足りなかったか~」と、しのピン君。
私もこんなの釣ってみたいさぁ~...。
思うだけでは釣れないな...。
事件は現場で起こってるんだぁ~!!!
うん、うん。納得!
こんなのが居るトコロへ行きましょか。
現場に行かにゃチャンスは無いですからね。








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は...

2008-03-05 23:48:23 | Weblog
今朝、車のフロントガラスがガチガチに凍ってた。
凍り加減も半端じゃ無かったです。
昨夜はミゾレとか雪が振ったので、こうなってて当たり前か~。

今日は、あの沖ノ島で‘G杯グレ.四国地区決定戦’が開催される日。
私には無縁なイベントだ~。
何時もお世話になってる方、数人が参戦してますから「誰か残れ~!」って応援しちゃうモンなんです。
結構、気になるんですよね。
香川県から参戦した方は、残念ながら全国大会出場ならず...。
う~~~ん。
ホントに残念です。
勝負って厳しいんだろうな...。

夕方に結果を聞いてたのですが、全国大会進出を決めた方の中には、ヤッパリ毎度お世話になってる方が居られました。
流石です~。
オマケに、巨グレGet!してるしぃ~。
62センチ程もあるとか...
デカイやろな~。
もう、こうなれば是非、ナンバーワンになってもらいたいです。
Nさん、トモちゃん!頑張れ~!!!
ブヒ、ブヒッ 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまかつ展示会

2008-03-03 23:55:51 | Weblog

3月2日。

この日は ‘がまかつ展示会’ が高知県で開催されました。

モチロン行って来ましたよ~。

天気はイイし、ちょいとドライブでぇ~す。

私のラブワゴンに大人四人が乗っても、そんなに窮屈さは感じません。

最近の軽ワゴン車は結構広々してますよ。

それはヨシとして、無事に会場へ到着。

人が寄っているのは、やっぱりロッドコーナー。

アレコレ振り比べてみたり、皆さん自分なりに吟味してましたよ。

で、ウロウロしてると松田会長とバッタリ会った。

「会長!コンニチワ。今日も来ちゃいました~」とご挨拶すると同時に、

「おっ、ヘタクソー」と...。

「あのぉぉぉ~、グサッっとくるんですけどぉぉぉ~」

自分で上手とは思っていないので、そう言われるのはOKなんですけど...。

小声で言ってくれないと...。

周りがニヤニヤ笑って見てますやん~!!!

っても、耳元で「ヘタクソ、ヘタクソ、ヘタクソ...」と囁かれるのもヘンやな~(笑)

この日のトークバトル、会長にヤラレタ~。

Priチャン、KO負けですわぁ~。

今回、あの南さんもご来場してました。

南さんと私の2番目の師匠とはG杯チヌ全国大会で対戦していたのです。

師匠と南さんの思い出話をチョット聞いちゃいました~。

何時も会う度に声を掛けて下さる白石テスター氏からも、チヌ釣りをレクチャーして頂きました。

来場してる方に質問されれば、丁寧にアレコレ説明やらアドバイスしている田邊テスター。

松田会長も同じくアドバイスしたり、説明したり、サイン会したりと忙しくしてました。

今回の展示会、実はアレコレ見る楽しみだけが目的ではなかったんです。

自分の事はおいといて、計画してたことがあったんです。
(長くなるから省略)

フフッ。

ま、ヨカッタです。


午後2時からは松田会長の講演です。
みなさん真剣に聞いてました。
モチロン、グレ釣りの話。
(私も聞き入ってましたよ...。)
ロッド.マスターモデル、
グレ針.Mシステム のお話し等、あっと言う間の約一時間でした。
名人の話を直に聞けるのはこんな時がチャンスです。
Priチャン  です。


話を聞けば、ヤッパリじっとしてられないわ。
海へ行かんと何処へ行く~~~
私には海しかないッス。
キレイな服着て、おデートなんて関係ねぇー!!!
(あー、悲しい。アハッ)
足が痛くても我慢、我慢。
今度の休日は釣りやね。

ヘタクソ釣師、ボチボチ出陣じゃ~。




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日

2008-03-03 20:43:29 | Weblog



今日は雛祭りですね。

写真は私のお雛様でーす。

ン年振りに見るお雛様。

私と同じく、顔が真ん丸だ~。

でも、カワイイお雛様達と思うけどね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする