GO!GO!Princess -爆釣への道-

四国内でチヌ,グレ釣りを楽しんでいるPrincessの釣行記&所属クラブの大会報告~。

ハトポッポ♪

2009-07-31 23:02:31 | Weblog
このタマゴは野鳩のタマゴ。

親鳩が毎日、毎日暖めてます。

写真撮る時に、親鳩がビックリして飛んじゃった…。

この前、植木の手入れした後に巣作りしたらしい。

しかも、人間目線の位置。

巣立ちまで見守りたいと思います。


日曜日は、近くへ釣りに行こうかと思います。

釣れますように…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚釣りたいな...

2009-07-27 21:39:58 | Weblog
なかなか梅雨明けしませんね~...。

不快指数高いな~。

昨日は家でゴソゴソしてました。

お掃除したり、ご飯の支度したり、お洗濯物の乾きが悪いからコインランドリーへ乾燥しに行ったりしてました。

最近、冷凍庫を買ったので自家製冷凍野菜を作ってみました。
家庭菜園で採れたグリンピースをそのまま冷凍してたのですが、出してサッと蒸してみた。
表面には少しシワが...。
ダメなんかな?と思いながら冷凍庫へ保存。
ご近所さんから頂いたカボチャも調理しやすい大きさに切って蒸してみた。
コレも冷めてから冷凍庫へ保存。
ちゃんと使えるのか不安...。

この日は、3時のおやつまで作ったわよぉ。
カボチャの蒸しパン。
サツマイモとハチミツ入りだよぉ~。
美味しく出来ました。
けど、フワフワの蒸しパンをイメージしてたけどモチモチの仕上がりになってしまった...。
たぶんメレンゲを作ればよかったのかも???
ちょっと失敗したかな。

こんな休日も良いけど、やっぱり釣りにも行きたくなるのよね。
私は、行っても行っても釣れないんだけどね。
だけど、狙いの魚はたくさん居る事は判った。
ただ自分に釣れないだけ。
魚が居るんだから、挫けずに釣りに行こうかと思います。
でも、竿を折るのはもう懲りました~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また悲劇が訪れた...

2009-07-23 20:01:04 | Weblog
昨日は日食。

私は磯で見ました。

雲の隙間から見えた太陽は、確かに三日月型になってた。

写真!と思った時はこんな状態でした。

遅かったか~。


日本で見られる次の日食は26年後?とか言ってましたっけ???

磯で見る日食って、今回が最初で最後だろうな~。



この日もまた取材に同行させて頂きました。


昼までは曇ってたので涼しかったのですが、湿気が多い時は私の髪はクセが出てヘンにはねるし広がってしまう...。
最近、少し切ったけどやっぱりダメやな~。
梅雨時期は憂鬱な気分になるのよね~。
こんな気分のせいか?、またまた穂先折ったし...。
(アテンダー1号)
金欠なので、社外品の穂先でしばらくの間ガマンする事にしました。
その上、またまたボウズだし...。
悲劇は2度訪れるのね...。
ハァァ~..........。
凹むわ...。

大潮だったから、私と○井さんが居た場所は足を洗う程になってしまった。
シューズの中は水溜り状態になるし...。


ホンマに踏んだり蹴ったりでした...。

釣りたーい!


ホンマにヘタクソですわぁ~。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一休み。

2009-07-19 22:05:53 | Weblog
今日は釣りに行かず、家で居ました。
ゴロゴロしないで、家の植木をバサバサ切ってました~。
暑かった...。
チョットしんどかったな。


ん~~~~~と...。
書く事ナイので、日にちはさかのぼって今月5日の釣行の続きでも...。

この日は、のんびりプライベート釣行だったのですが急遽、取材も入れちゃおう!ってコトで、私は取材の邪魔してました~。(笑)
ココは私が釣りを始めてからズ~ーーーーット通ってる島です。
一人でも釣行するほどなんですよ。
それに、船頭さんとはご家族公認の仲なんです。(笑)

この日、実はあっては成らぬ事がありまして...。
あ゛ーーー。
思い出したくも無い。
ボウズだったのよ。
潮は2枚潮ぽかったです。
私は何回も仕掛けを変えてたな~。
でも、私には釣れない。
「名手と並んで釣ると、こんなに差があるんだな。」と痛感したのであります。
そんな事、解ってるんだけど1匹も釣れないなんて...。
ホンマにメチャメチャ辛かったぁ~。

ポツポツ釣果を伸ばす名手に「今、何匹目ですか?」って感じだったのが、
時間が経つ毎に「もう、何匹目ですか?」って変わり様だったもん。
私は釣れないから焦るし、やっぱ名手は釣らせようと必死だし、釣れた魚を入れてたスカリは潮が引いて波止の穴の中に入ってしまって取れなくなったりと、今思えばヘンな雰囲気漂う現場だったかもしれませんね~。


解散後、師匠に報告したら「なんで釣れなんかったのか?」「仕方ないけど、まだまだじゃの~!」とコンコンと言われ、この後3日間程かなり凹んでました。
ホンマに情けない結果だったので、言い返すことはムリ。
ハハハハハ~。
マジで凹んでましたから~。

これからは今までと考え方を変えようと思いました。
私は誰でも釣れる時期に、釣って喜んで満足してては上達しないかもしれないですね。
不器用だし、もの覚え悪いので人より何倍もやらないとダメなタイプやもんね。


ガンバロー!かな。
先ずは、リベンジするかな~

名手さんの釣果は、某雑誌が発売されるまでのお楽しみってコトで...。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下津井。私の結果

2009-07-14 22:40:19 | Weblog
続きです。

竿を折り、凹んだ私。
ホンマに大ショック...。
イラッとするとダメですね。

この日は潮の流れが変わる度に、チョコチョコ仕掛けを変えてました。
時間は過ぎていくのに、ぜんぜん釣れない。
予選に残る残らないよりも、ボウズになりたくない私。
ボウズ記録更新なんてしたくないのよ。
昨年は、女子初のセミファイナル進出果たしたんだもん...。
絶対、手ぶらで帰りたくないし...。

時間はあっと言う間に過ぎて、納竿時間12時まで後1時間切ってる...。
焦るぅ~。
11時半頃、潮が緩くなって、海面もベタッとした感じに見えました。
今までとチョット違うぞ...。
でも、仕掛けは手前に寄ってきます。
時間無いし、やけくそでタナは1ヒロ半にしてみました。
アハッ。
どうやら正解だったらしく、釣れちゃった~。
(610グラム)
この時すでに、時間は11時40分頃。


アタリがあったのはこの辺  ↓

際でヒットしました。
結局、時間が無くてこれで片付けしたのであります。
アーン。
モット釣りたかった...。
けど、仕方ないですね。
勘の鈍さと腕の無さを痛感したけど、たった一匹の魚でも釣れたら嬉しいわ。
初めての場所でも、どうにか一匹釣るコトが出来ました。
ウキをロスしたし、竿折って辛いけど、貴重な一匹が釣れたらクヨクヨ考えないですね~。



検量風景。
天気が良くて暑かったです。


一応、松山沖の予選会にも申込みしてるんだけどどうなるかな。
厳正な抽選らしいので、参加出来るかどうか分からないですね...。
楽しみにしてようかな~。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルキュー.チヌ 下津井予選会

2009-07-13 19:31:01 | Weblog
7月12日、マルキューカップ・チヌ 下津井予選会へ行って来ました。
実は、初めての下津井。
瀬戸大橋の料金1000円だし、行ってみますか~。ってコトで参加したのであります。
5匹釣るのは難しい!とか
磯より波止の方が釣れるんじゃないの?とか
魚影は薄いだろうね~。とか良くない情報ばかり聞いてました。
また、ボウズ記録更新か???と思いながら参加しました。

クジをひくと73番.4番船。
ドコに行くのかドキドキしながら出船。
私の乗った船は、先ずは数ヶ所磯へ渡し、次に波止渡して、また磯へ。
さあ、私の順番ダー。
着いた場所はココ ↓
     

     

橋の下だからウルサイのよ。
「こんな所じゃお魚も住み難いかも~。」なんて思いながら撒き餌と仕掛けを作り、開始時間6時まで時間待ちです。
とにかく流れも速そうで、複雑そう。
手前の方は水深が浅そうでした。

釣り開始後、しばらくすると釣船が近付いてきた。
こちらへドボンx2...とタコ釣りの仕掛けを投げてくるんです。
だんだんこちらへ近寄ってきて、とうとう私が撒き餌も仕掛けも入れられない距離まで寄って来ました。
辛抱する事一時間。
もうダメ!!限界。
サングラス外してガン飛ばし!
(何時もはこんな事しませんよ。)
それでも離れないオッサン。
時間は過ぎて行く...。
とうとう爆発した私は「チョット!いい加減にして!!!仕掛けも撒き餌も入れられんだろーがっ!!!」とオッサンに言いました...。
タコが掛かる度に「エイッ」「ヤーッ」とか叫ぶオッサン...。
合わせたり、網で掬うのにそんなに気合入れんでも...。(-_-;)
しばらくしてオッサンは離れてくれましたが...。
オッサン、邪魔してくれた時間を戻してくれーーーっ!!!って心境で釣り開始。
エサを撒くとベラ、ウマヅラ、何かワカラン小魚、フグ が見えます。
フグの数は少ないし、見えるエサトリの数は少ないので気になりません。
流れはチョコチョコ変わって釣り難い。
ドコへ投げても仕掛けは手前に寄ってきて、根掛りしてウキを2ヶ無くした。
オマケに、穂先をバキッと折った...。
ウキが入ったので合わしたんだけど、トップガイドに糸が絡んでたみたい~。
上がってきたのは10センチ程のガシラ。
ツイテナイ...。
大活躍してたアテンダー1.25がぁ~...。
「はぁ~、今日もボウズかも。」
なんて思いながら、竿を交換して気合入れ直して釣り開始したのであります。


また眠いのでココまで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルキューカップ.下津井予選会

2009-07-12 21:06:16 | Weblog
やっぱり、コノ時期の釣りは疲れます。

ぜんぜん寝てないから、睡眠第一の私にはツライ...。

朝、受付を済ますのに車から出ると、香川たつのこメンバー6名が参加してる事が判明。

頑張ろー。っと渡船に乗り込んだのでありますぅ。


では、本日の結果。



一位の方は6キロ超。

スゲー!

くじ運も腕も良いんでしょうね~。

で、コノ中に香川たつのこ会長殿がランクイン!!!

やっぱ、流石です~。

ハイランド下とか言ってたっけ~???
(違ってたらゴメンなさい)

今回はランクイン出来なかった私。

松山沖予選に行けるかな???



私の結果は後日に...。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張る!

2009-07-12 05:18:06 | Weblog
この場所で昼まで頑張るべー。

流れ速いわ…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠いー。

2009-07-12 05:02:49 | Weblog
一睡も出来ずに出船ですぅ。

どこに行ってるかわかりません。

今のところ、磯に降ろしてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下津井

2009-07-12 00:07:11 | Weblog
集合場所に到着。

今から、しばらく寝ます。

でも、エンジン掛けてる車があるのでウルサくて寝られないのよね~。

耳栓してもダメだわ…。

ツートンカラーのランクル。
(たぶん)

しかも私と同県ナンバーやんか!

ウルサイでー!!

直訴する勇気ないから、ココで吠えるしかないのよ…。

この蒸し暑い時期に寝不足はめちゃツライ…。

とりあえず、寝るフリしてみます。

おやすみなさい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする