大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

「ドルーリー朱瑛里(しゅり)」さん

2023-02-03 09:30:00 | 日記

 岡山で行われた女子駅伝で大活躍されたそうです。日本の国籍を
取得しているようですね。野球選手のダルビッシュ有選手も国籍は
日本だと思います。姓、名の順で表記していますからね。
 氏名の書き順は、日本(多分、世界的に見ても半数近くかも?)
では、姓、名の順に記述します。戸籍にはその順序で記載がされて
います。おそらく名、姓の順で記述する国由来の人でも、日本国籍
を得ると、姓、名の順番になるものと思います。

 どういうわけか、日本人がローマ字で記述する際には、名、姓の
順で書く人がいたり、何かの申込書、届け用紙にローマ字表記する
場合に、記入欄が、名、姓の順で書くようになっていたりします。
 でも、これはおかしいですよね。日本語で表記の場合は、姓、名
の順で、ローマ字表記の場合は名、姓なのでしょうか?
 言語により表記順が異なるのであれば、カタカナ表記の場合では
アメリカの大統領を「バイデン ジョウ」と記述するものでしょう
かね?やはり、そのように表記すべきではないですよね。
 本来は、表記の仕方、呼び方は敬意を持って、その人の出身国の
習慣に従った順序で記述すべきことと思います。

 実は2000年の国語審議会の答申で「ローマ字表記の場合は、姓、
名の順で記述することが望ましい。」とされています。パスポート
もその順序で表記されています(上下二段ですが)。
 更に、日本国政府はもう一歩進め、2020年から姓、名の順で記述
することを決めました。

 https://www.asahi.com/articles/ASMBT3JB0MBTUCVL006.html

 これを受けての事でしょう、サーカー日本代表のユニフォームの
背には姓、名の順で書かれています。TVの中継の時にでも確かめて
みてください。
 しかし、ローマ字表記で日本人氏名を名、姓で記述するおかしな
習慣は、なかなか改まることがないようですがね。^^; 

 さて、皆さんのクレジットカードのローマ字表記は、どのような
順序で刻印されていますか?銀行のキャッシュカードはカタカナで
刻印されているので、姓、名の順になっていると思います。

 それはそうと、朱瑛里ちゃんはマスコミを避けているそうです。
怖がっているようです。まだ未成年ですからね、かわいそうに。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿