大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

作業&充電環境

2024-01-25 09:30:00 | 日記

 電池を利用している器具が増えています。問題
は、偶には電池切れが発生することがあります。
その度、買いに走るのも面倒な話です。まとめて
購入しておけば良いのですが、使う前に放電して
しまう(今は滅多に起こらない)心配もあります
よね。

 拙宅の電池は、すべてUSB 充電式の電池を使用
しています。コストを抑えるというよりも、面倒
はことを回避したい、というのが理由です。充電
は、机の下に設置した充電器から卓上に伸ばした
USB ケーブルで、いつでも充電できる環境があり
ます。それでも近く改善しようと思っています。

(Youtube 閲覧モード)
(充電用のケーブルはUSB-C 用とUSB マイクロ用
の2種類、それにライトニング用のものもある)
 ただし、偶に充電タイプの電池が使えないもの
があるので要注意です。なぜなんでしょうかね?
乾電池タイプのNiCd電池は電圧が1.2Vだったので
モーターを使った器具では使えないことがあった
のです。でも、今のリチウム電池は1.5Vあります
から、どういう事情があるのかは分かりません。
まぁ、普通の乾電池を使えば良いのですがね。

 USB 充電式の電池は、何故かヨドバシなど家電
量販店では、売っていないのですよね^^; 。そう
いうわけでAmazon で購入しています。
 なるべくなら、電池は異なる銘柄のものを混用
しない方が良いのですが、単4 電池を使う機器は
なぜか 3本使用というのが多い気がします。^^; 
ききを小型化したいが、電池容量もそれなりの量
を確保したい、ということでしょうね。
 購入する際には、思い切って10本セットを購入
することをお薦めします。
 私はUSB コネクタが 2種類あるので、それぞれ
のコネクタ形状形式の、 4本組のものを購入しま
したが、買い増しする際には、10本組にする予定
です。同じ銘柄のものが選択で得きれば良いです
が・・・

          prairie@mbh.nifty.com

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿