goo blog サービス終了のお知らせ 

prairieのひとりごと

だれでも自由に投稿できますが、その内容については各自の責任です。

携帯用電源環境

2025-04-01 09:30:00 | 日記
 USB の充電器は小型化したとはいえ、大半が
四角でゴツゴツしています。^^; バッグ内では
居心地が悪そうです。^^; そこで、薄い形状の
充電器を探しました。

 一応二口としましたが、充電先のパソコンや
スマホにはバッテリーが内蔵されているため、
同時に充電しなければならないこともないので
一口のものでも良いかと思います。要はバッグ
の中で嵩張らないことの方が重要です。 
 薄型の充電器はLxHxD=85mm x45mm x12mmです。
とても薄いですよね。(^_^)

 USB ケーブルは、1m長のものを二本用意しま
した。これもバッグ内で嵩張らないよう柔らか
シリコンケーブルで、薄型ペンケース(DAISO
で購入)に収納しています。これならバッグの
隙間に押し込めます。
 ケーブルには、纏めるためのバンドが付いて
いますが、18mmφ のビニール製チューブに替え
ました。まとめ用バンドによる嵩張りを、少し
でも小さくするためです。ハンズにて購入しま
したが、30cmのを 5cm程に切れば、いくつでも
ケーブルの纏め用として使えます。


 これにて、出先でパソコンの使用やスマホの
充電には困らない準備ができました。
 ついでに、他のユーザーへの電力供給を行う
ために、USB-A やUSB-マイクロ、ライトニング
ケーブル用のアダプタも準備しました。

(長いのはThinkpad用のトリガーケーブル)

 しかし、当面は旅行に行く計画が、特にある
わけではないのですよね。(:_;) 夏頃にでも、
タブレットマシンを持って、信州の温泉にでも
行こうかな。(^_^)

         prairie@mbh.nifty.com