フィリピンりぱぶりっく狂笑国

フィリピンらしく
フィリピンでも
フィリピンだから

これだけは

2024-06-19 | フィリピン

フィリピンを訪れる外国人が、フィリピンを多少熟知してくると、フィリピン文化に対し批判することが多くなります。

外国人が注意や指導をしてもその時だけです。

日本では考えられないことが多く、カルチャーショックも多いのですが、フィリピンでは日本人は外国人であること。

フィリピンの特有のマナーを念頭に覚えておて行動すれば、トラブルは起きません。

 

フィリピン訪問で注意すること

  • "Tao po!" タオ ポ

         閉まっているドアをノックし、返事を待ってから中に入るという一般的な習慣とは別に、フィリピン人は誰かの家を訪ねるときは 

         たいてい "Tao po!"と声をかける。これは他人の家に訪問することを意味する。訪問した家の承諾なく入った場合、銃で撃たれてし

         まうこともある。

  • 家を訪れてその家に入る際(大丈夫と言われない限り)、靴を履いたまま家の中に入ってはいけません。礼儀正しくドアの外に置いておくこと。
  • "Mano po"Teaching Good Manners to Kids

   マノ ポとは、年長者の手をそっと取ってキスをしたり、額に置いたりするフィリピンの年上に対する敬意の習慣である。

  • 何気なく食べ物を勧められたり、もう食べたかと聞かれたりしても、鵜呑みにしないこと。フィリピンでは、それは誘い文句というよりも一般的な礼儀である。

  ただし、家に招かれた客であれば、その申し出を受け、食べるが、皿に少し残すことを忘れてはならない。そうでなければ、大食漢  

  の烙印を押されてしまう。

HAPPY EATING | This is the actual scene when you dine in thi… | Flickr

食事を勧められ皿に取ってもらう場合には、両手で食器を持ち皿へ盛っていただく。

  • 政治指導者の批判は、どんなに強い衝動に駆られようとも、ゲストや地元の人に頼まれようとも、決してしてはならない。あやふやなことを言うだけでいい。
  • 現地の友人がいる場合は、小物('pasalubong')を持参すると喜ばれる。何も持っていかないと、ケチな人という印象を与えてしまう。
  • 挨拶の意味で頭を触られることを喜ぶフィリピン人はあまりいない。握手するか、うなずくかして相手を尊重しましょう。
  • フィリピン人から "ヘイ、ジョー "と呼ばれても気を悪くしないこと。私たちの多くにとって、白人男性/女性は、指摘されない限りアメリカ人である。
  • フィリピン人は非対立的なので、自己主張が必要な状況に陥ったり、何かを訂正する必要がある場合は、声を荒げたり、汚い言葉を使うのは避けましょう。私たちは平静で公平な態度で接した方が良い反応を示します。
  • フィリピン人は非常に繊細で、中国人のように「面子」(または面子を保つこと)に対する感覚が鋭いのです。できることなら礼儀正しく接し、みんなの前で現地の人に恥をかかせないようにしましょう。できることなら個人的に話すこと。そうでなければ、特に些細なことであれば放っておきましょう。
  • 年上の人にはおじさん、おばさん、年上の人にはロロ(おじいさん)、ロラ(おばあさん)と呼びましょう。単に名前で呼ぶと " 瑞々しい " と解釈されることもある。
  • 多くのフィリピン人は法を犯す(信号が赤なのに横断歩道を渡る、タバコの吸い殻を道に捨てる、キャンディの包み紙や小さなゴミを無差別に投げるなど)。これを批判したりしてはいけない。見て見ぬ振りをする。

   フィリピン人は他人を批判するが自分が批判されると面子を傷つけられたと逆上することが多い。

  腹がたっても、ニコニコしているのが一番です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バンバン市長の実態が明らかに | トップ | 南シナ海 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フィリピン」カテゴリの最新記事