会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

平成31年「新年市民交歓会」が盛大に開催されました(^o^ゞ

2019年01月04日 | ブログ


【写真:年頭のことばを述べる室井市長】

今日から仕事始めという方がほとんどかと思います。我が家でお正月を過ごした長男一家と娘たちも、今日、それぞれ東京と千葉に戻る予定です。昨日、従兄弟同士で「日光江戸村」に出かけてきた写真がメールで送られてきて、忍者ごっこの様子が伝わってきます。「誠くん」「湊くん」、それに「澪ちゃん」も忍者に成りきっています。(@^^)/~~~



【写真:忍者の格好で走り回る「誠くん」と「湊くん」】
※ 手には「手裏剣」を持っています

夕べ、「誠くん」が最近ハマっているというグループラインの送信を見ていたら、近くにあるものや文字、数字、絵文字を上手に組み合わせて私たち家族のラインに送ってくれます。最後は、テレビのリモコンに書かれている数字とアルファベット、その他の記号を送ろうとしたのですが、どうしてもスペースマークや改行の矢印↵が表示できません。



【写真:くノ一に変身した「澪ちゃん」】

そこで、長男のスマホから送ってもらったマークなどを貼り付けして何とか完成させることができました。本人も大満足で、ようやく床に就きました。今朝は起きた順番に朝食を済ませ、行動を開始しました。大家族で過ごした数日は賑やかさを通り越していたのですが、孫たち3人が居なくなると寂しいものです。(T_T)/~~~



【写真:じいじと文字や記号の変換に挑戦する「誠くん」】

さて、新春恒例の「新年市民交歓会」が、今年も市内上町にあるルネッサンス中の島で開催されます。今年の初公務がこの行事への参加ということになりますが、平成31年を迎えて、市内各種団体(約200団体)の代表者や役員、国会議員、県議会議員、市議会議員、市役所関係者と各行政機関から約450人の申込みがあったそうです。



【写真:毎年の会場となっているルネッサンス「中の島」】

開会のことばを市教育委員会寺木誠伸教育長が述べて、年頭のことばは主催7団体(市、市議会、商工会議所、JA会津よつば、市区長会、市教育委員会、市農業委員会)を代表して室井照平市長が今年の抱負を交えて話をしました。続いて万歳三唱を目黒章三郎市議会議長が音頭を取り、目出度く鏡開きとなりました。(^0_0^)



【写真:目黒議長の音頭で「万歳三唱」です】

その後乾杯に移り、出席者は賑やかに懇談しました。会場内を挨拶をしながら各テーブルを回り、昼食を取るために「榮安」に移動しました。先に来ていたのは社民党・市民連合の松崎新代表と丸山さよ子議員、それに高梨浩議員です。4番目に店内に入ったのですが、すぐに共産党の齋藤基雄議員と原田俊広議員がやってきました。



【写真:毎年恒例の「榮安」で手打ちそばです】

それぞれに好きなメニューを注文をして食べ始めると、市役所関係者もやってきました。新年市民交歓会後の恒例となっている「榮安」昼食会で、今年もスタートです。食事を済ませると、それぞれが挨拶まわりに散って行きました。私も市内の挨拶まわりに出かけましたが、仕事始めの会社が多いため、顔出しだけで失礼してきます。_(._.)_



【写真:こちらも定番の「温特そば」(生卵入り)税込650円】

夕方まで市内の挨拶まわりをして帰宅すると、今年初めて年賀状をいただいた方のものがありました。返礼は当然ですから、すべて手書きの年賀状をお返しすることにしました。郵便局(本局)まで投函に行ってみると、まだ局の駐車場が混んでいます。しばらく待ってからポストに辿り着きました。



【写真:夕暮れの神明通り商店街とアーケード】

帰宅後は「みとむ通信」に使う新聞スクラップを始めました。今月の役員会新年会と選挙対策会議にあわせて発行予定ですから、あまり余裕がありません。毎回のことですが、いつも締切りが迫らないと原稿を出せないどこかの漫画家みたいです。後援会事務所で福島民報の10月分から、議会や市政に関係した記事を選んでいます。(#^.^#)



【写真:福島民報の記事をスクラップしています】

長男一家は夕食を食べてから会津を出発するそうで、「澪ちゃん」は眠くなった「湊くん」の添い寝をしてくれています。彼女は一人っ子ですから、下の子の面倒見がとてもいいんです。お兄ちゃんしかいない湊くんも、お正月ですっかり仲良くなった澪ちゃんになついていて、まるで姉弟のようです。



【写真:姉弟のように仲良く横になっている孫たちです】
※ 名前を呼ぶと手をあげる「湊くん」です

昨年、同級生を何人か亡くしましたから、写真を撮りながら、この孫たちとあと何回正月を迎えられるのかと考えてしまいます。大切な家族、そしてお付き合いをしていただいたすべての方々に感謝をしながらこの一年を過ごしたいと思います。本当なら千葉に帰る予定だった娘と「誠くん」と「湊くん」がママの実家に残ることになりました。(^.^)



【写真:「誠くん」は(み・と・む)を並べています】

夕食後、長男一家を見送ると、「澪ちゃん」がちょっと悲しそうな顔をしています。仲良く遊んだ従兄弟たちとの別れがつらかったのかも知れません。「またねぇ」と声をかけると、「うん…。」と俯き加減です。年末に造った雪だるまが痩せてきたので、長男が雪を集めて胴体に付けてくれました。「じゃぁね…。」だけでも涙が出てしまいます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿