会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

お世話になった御住職の本葬儀に参列しましたm(_ _)m

2018年04月19日 | ブログ


【写真:平日にも関わらず多くの観光客が訪れている喜多方の「しだれ桜並木」】

今日は、日中いろいろと予定があって職場には出勤できません。朝食後、礼服に着替えて自宅を出発しました。昨夜、高校の先輩で塩川町在住の元校長先生から電話が入り、「戊辰150周年記念事業」のパンフレットが欲しいとの連絡を受けました。手持ちの資料だけでは足りないと思い、「会津まつり協会」に立ち寄って関係資料を頂くことにしました。



【写真:朝一番におじゃました「会津まつり協会」】

まだ朝の会議中だったので、声だけをかけて必要な資料を勝手にもらってきました。先輩宅は塩川町の常世という集落で、途中「御殿場公園」の桜を眺めてから駒形方面に向かうことにしました。塩川町内の「松本屋」で大好きな味噌漬け(大根・きゅうり)を買おうと思ったのですが、今日は公休日でした。(T_T)/~~~



【写真:塩川町の「御殿場公園」の桜は散り始めています】

先輩宅に着いて、集めた資料を手渡すと、「ちょっと待った!」と車を止められました。「貰いもので悪いけど、これ持っててくれ…。」とお酒を頂戴しました。4合瓶2本は「國権」と大和川の純米辛口「弥右衛門」でした。急いで熊倉から国道121号線を北上しました。途中にある道の駅「ふれあいパーク喜多の郷」でトイレ休憩を取り、隣接する「八方堤」の土手に咲く桜を観賞しました。



【写真「喜多の郷」の東側の池にある桜並木】

旧熱塩加納村は亡き父の生まれ故郷で、現在も従兄弟が当主を務めています。その実家の菩提寺が曹洞宗護法山「示現寺」です。子どもの頃から境内によく遊びに来ていて、父が得度したお寺さんでもあります。今日は父の兄弟子にあたる第四十五世「一世智兼大和尚」の本葬儀が営まれることになっていました。亡くなったのは昨年11月27日ですが、住職の本葬儀は跡目が決まらないと行わない仕来たりになっています。_(._.)_



【写真:御住職の本葬儀が行われた護法山「示現寺」】

父の実家周辺を車で走ってみると、懐かしい風景が広がります。夏休みなどは、従兄弟同士が集まって山遊びや川遊びをしたものです。もちろん温泉に入っては示現寺にお参りをするのが習慣になっていて、子どもながらに楽しい思い出がいっぱい詰まった場所です。今日の本葬儀には、曹洞宗のお寺関係者はもちろん、地元の檀家さんたち、そして私のように他地区からの弔問客も少なくありません。



【写真:本堂で営まれた本葬儀の様子】

午前10時から始まった本葬儀は、曹洞宗の作法に則って進められました。教区内だけでなく、宗派の方丈様が大勢集まっておられて、厳かな中で弔辞が読み上げられました。一般参列者の中に交じって御焼香をさせていただき、お世話になった御住職の遷化(せんげ)を悼みました。(※ 遷化とは住職が亡くなることで、教え広めるため(教化)の場所を遷(うつ)すという意味です。)_(._.)_



【写真:境内では「瓜生岩子」吟剣詩舞顕彰会慰霊祭も行われていました】

示現寺の境内には「瓜生岩子」ゆかりの像が建立されていますが、今日は、その吟剣詩舞顕彰会慰霊祭が執り行われる日でもあります。今回で第25回を数える慰霊祭が、澤田光陽会長の主催で準備されていました。来賓名簿には、遠藤忠一喜多方市長や瓜生信一郎県議、喜多方市ふるさと振興(株)唐橋幸一郎氏、上三宮小学校 関口和夫校長の名前が見えます。



【写真:「日中線」の旧熱塩駅と周辺の桜】

澤田会長は以前からお付き合いのある方で、御子息とは同じ会津若松LCのメンバーとして活動をしています。本葬儀から「日中線」の旧熱塩駅舎で桜を撮影して、喜多方市内に戻りました。母校喜多方高校の桜も満開を過ぎ、辛うじて卒業25周年を記念して同級生と記念植樹した「しだれ桜」が元気に花を咲かせています。後ろにある同窓会館も、今年の創立100周年に合わせて改修工事が予定されています。(-。-)y-゜゜゜



【写真:母校「喜多方高校」に我々が記念植樹したしだれ桜】

お腹も空いてきたので、せっかくですから喜多方ラーメンを食べて帰ることにしました。「坂内食堂」は水曜日が定休日ですから、「満古登」(まこと)に行ってみました。目の前にある「新丁子屋」は同級生のお店ですから、車を遠慮なく止めさせてもらいました。それにしてもお客様が行列を作っていて順番待ちです。昔は出前もやっていて、おじちゃんのスク―タ―が店の前に置いてあったものです。



【写真:連日大盛況の喜多方ラーメン「満古登」(まこと)】

店内は、地元のお客様と観光客が入り乱れてラーメンを食べています。タイミング良くテーブル席が空いたので、待たずに座ることが出来ました。メニューの中から、チャーシュー麺の大盛りを注文しました。それもネギ増しです。ここでは、注文するとサービスで長ネギが別皿で出てきます。本来は唐味噌をトッピングしたいのですが、テーブルにはコショーしかありません。(T_T)/~~~



【写真:久しぶりのネギ増し大盛りチャーシュー麺(税込1,050円)】

それでも久しぶりの「満古登」のラーメンを堪能して、「日中線記念自転車道歩行者道」のしだれ桜並木を歩くことにしました。臨時駐車場は元喜多方商業高校というので車で向ってみたのですが、そのまでの道が渋滞していて車が前に進みません。なんとか知り合いの家に車を止めてもらって桜並木を観ることが出来ました。それにしてもすごい人です。帰りは会津縦貫北道路を通ってきたのですが、喜多方方面に向かう車で渋滞しています。



【写真:会津「長門屋」の羊羹ファンタジア(税込3,500円)】

市内に入って、七日町の「駅カフェ」に寄りました。塩川で買えなかった「松本屋」の味噌漬けがここに売っているのです。在庫があって良かったです。ついでに、「長門屋」七日町店で特許出願中の羊羹「ファンタジア」を買ってみました。テレビや新聞でも紹介された「Fly Me to The Moon」という商品で、1棹(600g)3,500円(税込)という高級品です。(*^。^*)



【写真:會津稽古堂で開かれた庁舎整備室からの情報提供】

一旦帰宅して、先輩からもらった日本酒や買ってきた品物を家の中に搬入しました。午後からの予定もあるので、礼服をスーツに着替えて「會津稽古堂」に移動しました。今日は、市議会議員を対象に「会津若松市本庁舎旧館保存活用計画及び庁舎整備行動計画(平成29年度)」に関する情報提供が行われました。市企画政策部 庁舎整備室が担当する資料説明会には同僚議員が15名集まりました。



【写真:担当職員からの説明を熱心に聞く同僚議員】

内要は(1)庁舎整備に係る経過・取組状況について、(2)会津若松市本庁舎旧館保存活用計画及び庁舎整備行動計画についてです。「現本庁舎旧館保存活用計画」~本庁舎旧館の保存活用の検討~ と、「新庁舎の整備行動計画」~庁舎整備の全体像、事業手法及び事業スケジュール等の検討~ について詳しい説明を聞きました。具体的には今年度と来年度の2カ年度で基本計画をまとめていくことになりますから、その都度お知らせしたいと思います。(^0_0^)



【写真:「謹教地区町内会連合会」定時総会の来賓席から】

午後4時からは、地元「謹教地区町内会連合会」の総会に出席するため、会場のルネッサンス中の島に向かいました。大橋寛一会長の挨拶に続いて、来賓祝辞は室井市長と菅家一郎代議士夫人が述べました。議事は前年度事業経過報告や収支決算報告、会計監査報告が承認され、今年度の事業計画と予算案も原案通り可決されました。また、役員改選では、現執行体制の継続を望む声があり、会長以下が再任されることになりました。



【写真:総会で来賓挨拶をする室井市長】

続いて、「地区環境美化推進協議会」と「地区保健委員会」の総会も開かれました。閉会後、各種団体(市役所危機管理課、市第2地域包括支援センター、地区高齢者福祉相談員)から現状報告があり、無事にすべての会議日程が終了しました。恒例の懇親会も開催され、来賓の市議を代表してご挨拶を申し上げました。各町内会長さんたちと懇親を深めながら、いろいろと情報交換をすることが出来ました。(#^.^#)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿