会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

寺木教育長就任を祝う会を開催しました(^o^)/~~

2018年12月17日 | ブログ


【写真:クローズされている「会津磐梯カントリークラブ」のOUT1番ホール】
※ 議員になる一年前からですから16年ラウンドしていません

今朝はじいじより目覚めが早かった「湊くん」に起こされました。寒い会津に来ても、風邪をひかずに元気で遊んでいます。今日の市議会は、常任委員会の「総務委員会」(第1分科会)と「産業経済委員会」(第3分科会)が開かれます。金曜日に審査が終った我々を含むその他の委員会はお休みです。(*^^)v



【写真:「誠くん」のお下がりパジャマを着ている「湊くん」】

ということで、今日も猪苗代に出勤です。昨日より気温が高いせいか気持ち暖かく感じます。早めに自宅を出発したので、寄り道をしながら職場に向かいました。会津磐梯カントリークラブからナリ会津カントリークラブに抜ける「戸の口原」水路脇を車で走ってみました。少し雪がありますが、走行には全く問題はありません。



【写真:戸の口堰にある「戸の口原トンネル」】

水路脇は管理車両が通れるように、ちゃんと舗装された道路が整備されています。あまりというかほとんど車が通ることはありませんが、タイヤの跡が残っています。途中、昭和54年3月に竣工したとされる「戸の口原トンネル」があります。水路をのぞいてみると、猪苗代湖から流れてくる水は冬場でも相当な量です。(-。-)y-゜゜゜



【写真:太陽光発電が始まった「ナリ会津カントリークラブ」】

しばらく走るとナリ会津カントリークラブの入口に出ます。ここは元々27ホールのコースでしたが、その内の9ホール分の敷地に太陽光発電パネルが設置されました。よく利用しているゴルファーに聞くと、一番プレイしやすかったコース(9ホール)だったそうです。再び49号線に出て、そのまま職場に向かいました。



【写真:ローテーションで「醤油ラーメン」になりました】

午前中に年賀状の宛名書きと添え書きを完了したので、お昼の配達に来た郵便屋さんに手渡しました。昼食は今日も「手づくりラ―メン」です。ネギ増しにバラのりトッピングで、ここはブラックペッパーが良く合います。郵便とちょっとの時間差でクロネコDM便が届きました。(^0_0^)



【写真:文化庁のマークが入った封筒です】

福島県立美術館内に事務局がある「被災地からの発信・心の復興支援事業実行委員会」から送られてきたリーフレットやパンフレットなどでした。平成30年度文化庁「地域と協働した美術館・歴史博物館創造活動支援事業」として実施されるもので、来年2月9日(土)から始まる「コレクション再発見」(福陽美術会100年ほか)という催しです。



【写真:大学の恩師から毎号届く「西郊民俗」】

そして次回展覧会の予告を見ると、3月26日(火)から5月6日(月・祝)までは私も大好きな「伊藤若冲展」です。これはなんとしても行かなければなりません。今日の郵便の中に、東洋大学の恩師大島建彦先生が代表を務められておられる「西郊民俗談話会」の会報(第245号)がありました。益々お元気の様子で何よりです。(*^。^*)



【写真:同級生がオーナーの「上酒林」が会場です】

夕方市内に戻りました。今夜は若松一中の同級生有志が「上酒林」に集まって、寺木誠伸教育長の就任を祝う会が開かれます。発起人を務めている名倉山の松本健男君(市教育委員)と私が中心になって会を企画しました。一中時代の恩師で、当時一番若かった原康之先生(元若松三中校長)も出席されます。



【写真:今夜集まった同級生有志と恩師の原先生】

昨年、還暦同級会を開催した若松一中ですが、今日は幼稚園からいっしょだった竹馬の友や有志が集う会になりました。剣道部の仲間も参加してくれて、中学校時代に戻ったような気分です。本人からの挨拶があり、原先生から激励を込めた祝辞が送られました。名倉山が呑み放題で、旧友と昔話に花が咲きました。(#^.^#)



【写真:毎月17日の「威光会」は高麗家で開催です】

宴もたけなわでしたが、もう一件無尽が入っていたので移動しました。長年会員として活動している経営研究会「威光会」(鈴木洋会長)の忘年会が高麗家で開催されていたのです。「上酒林」から歩いても近いので助かりましたが、こちらはすでに終盤です。仕上げの冷麺をいただいて帰宅することになりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿