会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

謹教コミュニティセンター「創立10周年記念祝賀会」が盛大に開催されました(^∧^)

2019年06月09日 | ブログ


【写真:創立10周年記念祝賀会の様子】

昨夜は久しぶりに二次会に流れて、深酒をしてしまいました。今朝、携帯電話の目覚ましで起きてから朝風呂に入りました。同じホテルに宿泊したのは9名で、7時からの朝食にあわせて1階に降りてみました。すると、すでに順番待ちで20人ぐらい並んでいます。それでも、恩師や同級生と同じテーブルで食べることができました。



【写真:宿泊した東横イン新潟古町の外観】

朝食後、部屋に戻って荷物をまとめると、もう出発の時間です。昨日は相乗りでしたが、今日は一人で会津に戻ります。午前中からお呼ばれがあるため、一番早くチェックアウトを済ませました。ホテルを出て、昭和大橋を渡る手前にあるのが「新潟県政資料館」です。この建物は明治16年(1833)に建設されました。(^0_0^)



【写真:重要文化財「旧新潟県議会議事堂」】

当時は「新潟県議会議事堂」として建てられましたが、昭和44年(1969)に重要文化財に指定されています。新潟中央ICから磐越自動車道に乗って、一路会津に戻りました。帰宅後は、謹教コミュニティセンター創立10周年記念祝賀会が開催される割烹「萬花楼」に向かいました。



【写真:割烹「萬花楼」の立派な庭】

平成22年4月に開所した通称謹教コミセンは、指定管理者の「謹教地区コミュニティづくり協議会」(大橋寛一会長)に管理・運営をお願いしています。今日は地元市議として祝賀会に招待されていました。市内に9カ所あるコミュニティセンター関係者や利用団体の代表者の方々も顔を揃えています。(*^^)v



【写真:約80人が出席した記念祝賀会の様子】

また、地元謹教地区町内会連合会の役員、謹教地区コミュニティづくり協議会のメンバー、謹教小学校と若松三中の校長、それに市役所環境生活課長と担当主幹などを含めて、約80名が出席しています。大橋会長からコミセンができるまでの紆余曲折と設置に至るお話があり、来賓祝辞に移りました。



【写真:来賓席に座る私です(右から2人目)】

室井市長代理で森川市民部長、当時市長だった菅家一郎衆議院議員、小熊慎司衆議院議員代理夫人が祝辞を述べました。来賓紹介を受けて、祝演は「大正琴 琴修会」の皆さんが、「乾杯」と「世界に一つだけの花」を披露されました。また、「杏々クラブ」のお二人は「大黒舞」を演じて、いよいよ乾杯です。(@^^)/~~~



【写真:「大正琴 琴修会」の皆さんが祝賀会を盛り上げます】

乾杯の音頭は、地元市議の戸川議員と私が発声をさせていただきました。祝宴に入り、顔見知りの方々の各テーブルを回りながらお酌をして歩きました。久しぶりの方もいらっしゃいますから、ついつい話が弾みます。おいしい料理ですが、ここはアルコールを控えておきます。



【写真:創立10周年を迎えた「謹教コミセンのあゆみ」や会報など】

午後から猪苗代に出勤予定だったのです。市内から滝沢峠を上ると、少し気温が低く感じます。館に着いて連絡事項を見てみると、午前中に、湊町西田面中組の皆さんが来館されたとか。小桧山区長会長も来館されたと聞き、すぐに携帯に連絡を入れました。留守中のお詫びを申し上げると、田植えが終って「さなぶり」の研修だったそうです。(^.^)



【写真:高波が打ち寄せる猪苗代湖の長浜港】

閉館時間まで仕事をして、買い物をしにリオン・ドール猪苗代店まで寄り道をしました。お目当てのラーメンコーナーには「清水屋製麺」の各種生麺が棚を埋め尽くしています。うどんや生そば、季節商品の冷やし中華まで揃っていて、どれにしようか迷ってしまいます。ミッションを完了して市内に戻りました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿