会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

「市民との意見交換会」の現地調査を行いました(^o^ゞ

2018年05月14日 | ブログ


【写真:鶴ヶ城周辺の緑が眩しい季節になりました】

今日は、先週まで開催していた「市民との意見交換会」第2班の現地調査日です。今回おじゃました3地区(謹教地区、城北地区、神指地区)の中で、現地調査が必要と判断した箇所は5カ所です。市役所の議員駐車場に集まった班の同僚議員と、最初に湯川町にある幼稚園の敷地境界線を確認するため現地に向かいました。



【写真:竹田病院近くにある会津若葉幼稚園敷地】

地域にお住まいの方から、官地と民地の境界があいまいなままになっていて、道路側に幼稚園のコンクリート打設がはみ出しているという指摘を受けたのです。境界の印(ピン)が何カ所か打たれていて、図面上で確認をしないと判断がつきません。そこで、調査した結果を明日にでも建設部に持ち込んで協議することにしました。(*^^)v



【写真:市内旧原ノ町の側溝を現地確認】

次に伺ったのは、城北地区の区長さんからの要望が出された側溝のフタかけについて調査をすることにしました。先日ご出席いただいた区長さんにも立ち会っていただき、現地を案内してもらいました。ここは今年4月に転落事故があった現場で、残念なことに70代の女性が亡くなりました。発見したのは宅急便の運転手さんだったそうです。命の危険があるという側溝を確認しました。



【写真:神指地区の縦貫道予定地に造られたアンダーパス】

また、神指地区の区長さんからの意見で現地確認をしたのは、会津縦貫南道路予定地に整備されたアンダーパス(地下通路)です。車も十分に通行できる立派な地下通路で、低い場所には水溜りが出来ていました。関係者以外立入禁止の看板がありましたが、我々の判断で現況を調査してきました。ここは通学路としても利用されるそうですから、冬期間の子どもたちの転倒防止や除雪がどうなるのか、市に移管された後の管理体制を確認する必要がありそうです。m(__)m



【写真:市内湯川町にある私道と市道】

中央公民館神指分館の建物とその周辺を視察してから湯川町に移動しました。こちらでは、謹教地区の意見交換会で要望が出された市道の舗装工事について、現地調査をしました。砂利道が私道から市道になった場所ですが、下水道の工事もこれから予定されています。意見交換会に出席してくださったお宅におじゃまして現地の立ち会いをお願いしました。ここは小中学生も通学路として利用している道路で、冬の除雪がありがたいとおっしゃっていました。



【写真:今日は「手づくりラーメン」をいただきました】

お昼まで帰宅できたので、「手づくりラーメン」を食べることにしました。極太麺の醤油味がなんともいい味です。昼休みにゴールデンウィーク明けの「渡部みとむブログ」閲覧数を調べてみました。バラつきはありますが、コンスタントに閲覧総数(PV)が伸びています。これからも皆さまに親しまれる内容を掲載して参ります。(@^^)/~~~



【写真:ゴールデンウィーク明け一週間の「渡部みとむブログ」閲覧数】

午後からは、私が会長を務めている「会進クラブ」のチャーターメンバーで、司法書士をやっている中村君と市役所で待ち合わせをしました。今日は市役所で高橋智之企画政策部長にアポを取っておいたので、二人でおじゃますることにしました。私も、以前から市議会定例会で何度か「まちづくり」について一般質問をしていますが、今日は、県立病院跡地の利活用を含めた城前地区の土地利用について意見交換をしてきました。



【写真:市役所で高橋企画政策部長からもらった新聞のコピー】

中村達也司法書士は、市の「空き家対策」でも司法書士会の支部長として尽力してくれていて、市のまちづくりについて関心が高い男です。そこで、行政側の考え方と民間活力のあり方などについて積極的な意見交換ができました。高橋部長からは「空き家・空き地丸ごと再生」という新聞記事のコピーをもらって、山形県鶴岡市の「ランドバンク」の実例について紹介されました。(^0_0^)



【写真:謹教小学校から届いた第42回「公開研究授業」の案内】

会津若松市の将来について三人でじっくり話し合いをして帰宅しました。自宅に戻ると、郵便受けに謹教小学校からの封筒がありました。開封してみると、今年で第42回を数える「公開研究授業」の案内が入っていました。期日が6月8日(金)ですから、一般質問の通告締め切り日の翌日になります。授業Ⅰと授業Ⅱがあり、午後2時からは國學院大学田村学教授の講演会も予定されています。夕方からは反省慰労会も開催されますから、これはなんとしても出席しなければいけません。さっそく返事を出すことにします。



【写真:「むろい照平連合後援会」から届いていた市政報告会の案内】

すると同じ日、それも同じ時間から「むろい照平連合後援会」(荒川謙二会長)主催の市政報告会の開催案内も届いています。内容を読むと、「幹事各位におかれましては多くの方々にお声をかけていただけらば幸いに存じます。」と書かれています。しかし、私が後援会の幹事に就いていることは認識しておりません。どちらの会を選ぶか迷うところではありますが、お世話になっている謹教小学校を優先することにします。(-。-)y-゜゜゜



【写真:今日の32会の会場は「ハチヤ」です】

夕方から同級生の無尽「32会」に出席するため、会場のハチヤに向かいました。市役所近くの飲食店ですが親娘で切り盛りしている居酒屋です。今月の6日が連休中だったため、日にちを変更して開催することになりました。今夜は男組10名の参加で、女性陣は欠席です。開店して約1年だそうですが、おいしそうな馬刺しや揚げ物が次々に出されてきます。



【写真」「ハチヤ」自慢の馬刺しが出されました】

参加者一人一人から近況報告があり、私からは「市民との意見交換会」の開催内容と今日の現地調査について話をしました。それぞれ忙しい立場の同級生ですが、地域の課題についていろいろと話を聞くことができました。退職した公務員もメンバーですが、再任用で仕事が続けられていることは嬉しい限りです。(^.^)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿