goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱう チャオ

イタリアングレーハウンド
POW & CIAO と過ごす日々

フォーン玉

2008年04月19日 | お散歩

■意外と久しぶりの城南島


最近雨ばっかり。なかなかお散歩に行けません。
せっかくの土曜日も微妙なお天気。水はけが良いとこを狙うことにしました。
ゼブラ、城北中央公園、城南島・・・う~ん。
結局、4月のお誕生日会をやってるのとDOXに来たフォーンのパピーちゃん達を見にいきたいということで、午後から城南島へ。


「もうみんないないかなぁ?」と思ったけどギリギリお会いすることができました。
CIAO:「4月生まれのみんなお誕生日おめでとー!! 」


気温はそんなに低くないのだけど、とにかく風が強くって肌寒かったです。


最近城南島では走らなくなったPOWですが、今日は珍しく走りました。
POW:「今日は人も少なかったし、久しぶりに走りたくなったんだよね」


■みんなPOWに見えてくる?


フォーン好きとしては、フォーンのパピー軍団と聞いたら行かないわけにはいきません。
最近DOXに来たばかりの12頭のパピーちゃん。残念ながらお引取りの2頭の子には会えませんでしたが、ベッドの中でイタ玉になってる10頭のパピーちゃんを見ることができました。POWがパピーの頃もDOXではフォーンの子だらけだったので、フォーンのイタ玉を見るとついその頃のことを思い出します。


ご飯の音が聞こえて一斉に起きたパピーちゃん達。


■帰り道


帰り道、駒場にある「東北菜館」へ。カウンター7席+座敷8席というラーメン屋くらいの規模の中華料理店で、もちろんワンちゃんはダメです。
水餃子(写真右上)が人気で、たいていは外に行列ができるお店です。しかも飲むお客さんが多く、30分~90分は待つというディズニーランドのアトラクション状態のことが多いのですが、今日はラッキーなことにその超人気店に待ち時間なしで入れました。イェイ。

ここは結婚前にMICAと一緒に来ていたお店なんですが、以前紹介した焼肉「宮本ファーム」と並んでウチが紹介できる数少ないグルメ情報の1つです。
今日オーダーしたのは、天津麺(写真左下) 、酸棘湯麺(写真右下)。いずれもお勧めメニューです。
並ぶのが唯一の難点のお店なので、通りがかりに列が出来てなければトライしてみてください。


 


初ゼブラ

2008年04月12日 | お散歩

今まで散々ゼブラに行ってるのに、なぜ「初ゼブラなの?」って思われそうですが、今日はTKOが仕事で不在のため、初めて単独運転でゼブラに挑戦!!


私一人ではくじけて、やっぱり止めようかなぁ…ってなってしまう事を見越して、昨日のうちにレディーちゃん・リボンちゃん家にご一緒いただけるようお願いしました。


昨晩、TKOと、どの道なら安全に行けるかをシュミレーション。というのも、プンちゃん、パワーが足りないため、坂道では下がっちゃうんです。
坂道発進…何十年か前に教習所で習いましたが…。しないで済むに越したことはないと、急勾配に信号がある道は回避し、ちょっと遠回りになっても
慣れた道で行けるように予習しました。


さぁ、出発です。エンジンをかけましょう…??キーが回りません。えっ???何で????
(今まで、運転は途中交代が殆どだったため、ハンドルロックというものの存在を知りませんでした。)
結局、エンジンをかけるまで15分くらい車中で悪戦苦闘です。幸先悪いなぁ。
でも、散々テンパってからの出発だったので、かえって運転は落ち着いて出来ました。
結局予定より30分遅れて無事到着。レディリボママさん、ご心配をおかけしました。

俺たち今日、ゼブラに着くだけでちょっと緊張しちゃったから、走れないなぁ。

 photo:by ゴンCHICHIさん

POWと同胎のランちゃん♪お誕生日ぶりにまた会えたね。

 photo:by ゴンCHICHIさん


POW:大好きなリボンちゃん、待って~。 レディちゃん:あたしの妹に手を出さないで!!

 photo:by ゴンCHICHIさん


私は写真を全く撮らないので、携帯でちょっと撮ればいいかなぁ…と、カメラを持って行く気もなかったところに、ライム君・ビー君家から「ゼブラ行きますよ」とメールが。
おまけに、ゴンCHICHIさんから「メモリーカードを持って来れば撮ってあげるよ」との優しいお言葉♪
すっかり甘えて、お願いしちゃいました。


でも、ライム君とビー君があまり写ってないですよぅ、ゴンCHICHIさ~ん。

photo:by ゴンCHICHIさん


Q太君、CIAOが思いっきりぶつかっちゃったけど、大丈夫だったかな?

photo:by ゴンCHICHIさん


午前中は暑くて日陰に避難してましたが、お昼休憩をはさんだ午後からは曇ってきてしまい、みんなもすっかりまったりモード。
道路が混まないうち&暗くならないうちにさよならする事に。


帰路もなんとか無事に運転でき、難関の我が家の駐車場もなんとかクリアー出来ました。
でも疲れた~ぁ。今日はいつも以上に早寝してしまいそうです(笑)。


(今日のイタ友:レディーちゃん・リボンちゃん・アンリ君・ランちゃん・Q太君・ライム君・ビー君・信長君・美々風ちゃん・スニフ君・ポッキー君(到着順))
遊んでくれたお友達、ありがとう~。また一人でも行けるよう、運転頑張りま~す。


忍者式トレーニング?

2008年03月26日 | お散歩
久しぶりにいつもの広場へ。・・・久しぶりなんだから全然“いつもの”じゃないですけどね。
約1ヶ月ぶりの広場は、すっかり風景が変わって春になっていました。
1ヶ月前の最高気温が今の最低気温にも満たないわけだから当然と言えば当然。

野に咲くカスミ草とPOW・・・“のんびり”を絵に描いたような春らしい写真になりました。


1年中頭の中が“お花畑”のCIAOだけに、お花の中を走るのは楽しいらしいです。
“頭の中がお花畑”・・・の話についてはまたの機会にお話しますね。


これくらいの丈の草花は全然ものともせずに走るPOW。砂とか草とか泥とかの悪路は得意です。まるでCIAOはアスファルトが得意なロードバイク、POWは悪路が得意なモトクロスバイクみたい。(たとえが一般的じゃなくてごめんなさい)


POWがパピーの頃、まだお散歩に最適な広場が見つかっていなくて、よく雑草だらけの原っぱで走らせていました。「忍者が成長の早い苗木を飛び越えながら、しだいに高い木を飛び越えられるように訓練する」という話がありますが、まさにソレ。膝丈の草の中をピョンピョンしながら走ります。POWが必要以上に高く遠くに飛びながら走るのは、この忍者式トレーニングの賜物なのかも知れません。

今日は早朝の気温が11度。弱い南西の風・・・それにしても天気、気温、風、太陽の向き、日の出&日の入・・・POW&CIAOのおかげで東京に住んでいながら、自然や季節に敏感になりました。考えてみれば、以前は暑いか寒いか、傘持ってくか持ってかないかくらいしか気にしてなかったんだから、これって素晴らしいことですよね。うん。

2008年★初ターボ

2008年02月28日 | お散歩
POWは機嫌がいいと飛ぶように走ります。しかも今日は本気のターボでした。歩幅は3メートル以上、高さは下の写真参照。POWがこの走りを見せるのは年に2~3回だけ。MICAでさえ見たことがないかも知れません。しかも洋服を着てる状態で本気ターボを見せたのは今日が初めてのことです。(ちなみにCIAOの本気ターボは、生まれてから1回しか見せたことがないです)

ん?縮んでる時にこの高さって変じゃない? えっ? 地面どこ?


サイトハウンド独特のダブルサスペンションギャロップでも地を這うように走る子とPOWのように高く遠くへ飛びながら走る子がいます。どっちが速いかって言うと、僕の考えだとパワーを前に前に開放する前者の方が速いと思います。一回スピードガン借りてきて測ってみたいですね。でも年に2~3回しか本気で走らないんじゃ測れないですけど。
POW:「オレ、もう満足~。早く帰って朝ごはんにしよ~」


POWもあと約1ヶ月で4歳。スタミナは落ちてきたけどスピードはまだまだ健在。いつも楽しそうに走ってくれます。いったい何歳までこの走りを見せてくれるのかな?


■告知
2月&3月生まれのお誕生会開催します。


・開催日:3月8日(土)
・場所:ゼブラ
・参加資格:誰でも
特に参加表明せずにいきなり来てもらって構いませんが、もし参加表明のコメントをしていただける場合、最初に告知をした2月13日に日記じゃなくてこの日記に書き込んでください。



ダウンヒル

2008年02月22日 | お散歩
だいぶ暖かくなってきました。でも体感温度がコロコロ変わる難しい季節です。火曜日はポカポカ、水曜日は気温が高いのに風は冷たい・・・こんな具合だから日によって場所を変えてお散歩に行ってます。朝練が快適な季節まではもう少しですね。

暖かい日のPOWはご機嫌。表情に出るのですぐ分かります。


POWとCIAO、広い平らな広場も好きですが、意外と起伏に富んだ地形や障害物の多い場所も大好き。ちょっと丘があったりすると必ず登ったり降りたりして遊びます。でもこんなシーンでも性格の違いが出ます。

CIAO:「あっ兄ちゃん駆け下りるんだね。それ競争だぁ」
POW:「えっ?競争なの?そんなつもりじゃ・・・」


歩幅を小さくして慎重に駆け下りるPOW。それに対して平地と同じように飛ぶCIAO。


斜面って降りきったとこが危ないんですよ。案の定CIAOはつんのめるようになりましたが、無理やり前足を踏ん張ってカバー。
CIAO:「はーいボクの勝ち~!!」
POW:「オレ競争のつもりじゃなかったし・・・ブツブツ」


これは年齢のせいじゃなくて慎重派POWとイケイケCIAOの性格の違いです。CIAOのこんなイケイケの性格、歳とって若いときほど体が動かなくなったら危ないかも知れませんね。せいぜい体が衰えないように鍛えるしかないのかな?

■告知
2月&3月生まれのお誕生会開催します。

・開催日:3月8日(土)
・場所:ゼブラ
・参加資格:誰でも
特に参加表明せずにいきなり来てもらって構いませんが、もし参加表明のコメントをしていただける場合、最初に告知をした2月13日に日記じゃなくてこの日記に書き込んでください。

ヘトヘトです

2008年02月12日 | お散歩

連休最終日、天気予報じゃ寒いようなことを言ってましたが意外に暖かなお散歩日和。広場に行って久しぶりに洋服なしの散歩です。こんなにのびのび走るのを見るのは久しぶり。イタグレは思い切り走ってる姿が一番カッコ良いと思うし、何よりもPOWとCIAOの喜ぶ姿を見るのが嬉しいです。

今日はよく走るPOW。ご機嫌のあまり目尻が下がってますけど・・・。

なんだか居合いでもやってそうなポーズのCIAO。

2人も軽く満足したので1時半頃に帰宅。ところがそこにドーニ君&タリちゃんが近くまで来ているとのメールが・・・。というワケで足を洗う間もなく再びクルマに乗って出動。しかも今まで行ったことのない場所なのでワクワクです。

ドーニ君&タリちゃんも今日は結構ハイテンション。今日は旅行帰りだったらしいので移動でストレス溜まってたのかな?

今日の発見。CIAOは他の犬種、特に大型犬がダメで、ドッグランではすぐに「抱っこ~」とジャンプします。今日、初めてお会いするウィペットのレオン君が登場したときも「大丈夫かな~?」と思ってたら意外なことにCIAOの方から積極的に「遊ぼ~遊ぼ~」アタック。CIAO~もしかしてウィペットの事、大きなイタグレだと思ってないかい? 

POWは気が小さいくせに大型犬は平気なんです。家ではCIAOに怒られてシュンとしてるくせに。
POW:「ん? お前大きいな~」

ドーニ君の筋肉すげぇー!! 肩と太ももの上の方と後ろ側がハンパないです。
ウチも結構走ってると思うのですが、所詮週に1回~3回程度の走りこみ。毎日のように走ってるドーニ君の筋肉にはかないません。

まだまだ元気なドーニ君&タリちゃんを尻目に終了~のPOW。
POW:「俺、もう満足。早く帰ろうよ~」

最近ロクに走ってなかったところにお散歩二連チャン。さすがにヘトヘトになったみたいで、その後人間がお茶してる間も大人しくしてたし、家に帰ってからもすぐにお休み~。良かったねPOW&CIAO。

 

 


森を散策

2008年02月09日 | お散歩

せっかくの3連休だというのにこの寒さ。思いっきり遊ばせてあげられないのがツライです。
寒いとき、特に風のあるときの散歩は、木の多い場所を狙うのがいいですね。今日はデジイチではなく古いコンデジ持って森に出かけました。先日、スキーに行ったとき久々に引っ張り出したコンデジ(ニコンCOOLPIX3200)。やっぱ軽くてお散歩には最高。動いている写真は厳しいけど・・・。


初めての場所に行くと探検隊長POWの出番。「俺について来い」とばかりに率先して探検に行きます。これまでCIAOをはじめ、いろんなイタグレちゃんがこのワル隊長に悪~いことを教わってきました。
POW:「探検は楽しいんだけど、今日はさすがに寒すぎ」


CIAOは広い原っぱも好きだけど障害物の多い森も大好き。我が家の「普段から運動神経を鍛えておけば怪我しないはず」という乱暴な教育方針により、どこでも自由に飛び回るCIAOですが、たまに「これでよく怪我しないな」と思うこともあります。
・・・あとCIAOがこんなに飛び回るんならやっぱりデジイチ持って来れば良かった。


森の中を奥に進んでいくと、ポツンと椅子が置いてありました。「おっ!! これはシュールな写真が撮れるかも」とPOWに座ってもらってパシャ。・・・んーイマイチ。安いオフィスチェアーなのがダメですね。やっぱハリーポッターに出てくるようなゴージャスな椅子じゃないと・・・。
POW:「俺、何でこんなとこに座らされてるの? ま、いいけど・・・」


 


■プンちゃん、納車1ヶ月

プンちゃん(FIATグランデプント)が納車されてちょうど1ヶ月。走行距離は約400キロ。昔はクルマを買うと嬉しくて首都高グルグル回って1週間で慣らし完了とか、岩手往復で3日で慣らし完了とかワケ分かんないこと言ってましたが、今回はのんびりペースです。オイル交換なし、給油2回。燃費はなんと12.8キロ/リットル。ムック(ホンダS-MX)が都内7キロ/リットルだったから、かなりの好成績。ムックが排気量2リットルのAT、プンちゃんが1.4リットルの2ペダルMTというのを考えてもちょっと良すぎ?ハイオク仕様なのにレギュラー仕様のクルマより経済的というのも変なんで、もしかしたら計り間違いかも。


■ハート型キーホルダー
先日、イタ車関連の雑貨専門店
『フラットアウト』に行き、MICAにFIATの 型キーホルダーを買ってもらいました。初めて行ったお店なのですが・・・凄いです。フェラーリ、アルファ、マセラティ、フィアット・・・ホントにイタ車雑貨だらけです。

しかしここで問題発生。キーホルダーのリングが太すぎてキーが付かないのです。・・・こういうときにも頼りになるのがDOXです。その足でDOXに行き、ずうずうしくもDOX BOSSに「リングなーい?」というと「あるよー。しかもウチのはステンレス製だよー」と大小様々なリングを出してきてくれました。ありがとうございました。(DOXに行ってこんなことを頼むのもボクくらい?)
ちなみに写真でキーホルダーの下に写ってるFIATのカバンですが、実はコレ車検証入れです。カッコ良いんですが、大きすぎてグローブボックスに入らないという問題点があります(笑)。



今回のキーホルダーはMICAの「これが可愛い」の一言で決まりましたが、ってFIATが多用してるマークなんです。上の写真はウチのETC車載器。最初は「え~!!」と思ったけど、最近はなんだか愛らしく思えてきました。


撤収~&時差日記

2008年02月06日 | お散歩
アマート君、見つかって良かったですねー。
元気になったらDRなどでお会いしてみたいです。

ウチは週末に某高級住宅街方面に出動し、お散歩の人・動物病院・ペットショップ・新聞屋さん、工事現場の警備員さんにお願いしたり、ゲリラ的に電柱などに貼り紙をしたりして微力ながら協力させていただいたのですが、実はまだお礼にも事後処理にも行けてなかったんです。とは言っても平日帰宅後ではお店や病院は閉まってるので、それらは週末伺おうと思ってます。でもせめて貼り紙だけでも剥がそうと思い、帰宅後に出かけました。

せっかくなので城南島へ。到着は20:15 「誰もいないだろ」と思ったら大間違い。20人くらいのパパさん達がお散歩に来てました。みんな仕事帰ってから来るんですね。比較的風も弱かったのでそんなに寒くなかったです(火曜日の話です)。POWも黒ラブちゃんと追いかけっこしたりしてご機嫌でした。
POW:「夜にDRなんて初めてだよ。でもやっぱり暖かい昼間がいいなぁ」


DRは21時までなんですが、気をつけなきゃいけないのはその周辺の道路も21時以降進入禁止だってこと。市場より先はほとんどの道路が21時以降進入禁止だったりします。たまに警察も張っているので要注意。ボクも昔捕まりました(笑)。

DRをあとにして夜の住宅街へ。ゲリラで貼った場所はゲリラで剥がさないと・・・夜にコソコソ貼り紙を剥がす。かなり怪しいです。強力な両面テープでしたが、雨に濡れて意外ときれいに剥がせました。





■時差日記『男3人イタブロガーの旅』
ゴンCHICHIさん、クレパルパパさんとスキーに行ってきました。ただしボクはスキー歴2回の初心者のため、スノーボードでの出動です。ゴンCHICHIさんは1人でも滑りに行くほどだし、クレパルパパさんは岩手の出身ってことでコリャ気合入れて滑らなきゃって感じです。

普段、お子さんと滑るために使っているというショートスキーで登場のクレパルパパさん。
あいにくの深雪&悪雪。短いスキーは雪に埋まるのでかなり苦労してました。


ゴンCHICHIさんは赤いナショナルチームウェアに赤いカービングスキー。バッチリ決まってます。
「滑りは我流」とおっしゃってましたが、かなりイケてます。


・・・と思ったらコース外に飛び出して埋まってたり。


今回は久しぶりにコンデジを持っていったのですが、これが失敗。ロクな写真撮れてないし、途中で電池切れするしで散々でした。ゴンCHICHIさんとクレパルパパさんのブログではたくさんの写真や動画がアップしてるのに・・・。クレパルパパさんの滑りも撮れてませんでした。すいません。あんだけクレパルパパさんのシャッターチャンスに遭遇したのに・・・。

イタグレオーナーの中にもスキー・スノーボード好きって結構いるんですよね?
こんなイタグレとは無関係な企画でしたがまた行きたいです。

ちょっと遅めの朝練

2008年01月18日 | お散歩

今週末は仕事で遊びに行けそうもないので頑張って朝練。と言っても家を出たのが7時過ぎだからいつもより遅め。このくらいの時間になると風は出てくるけど少しは暖かくなります。でもクルマの外気温度表示で3度だからやっぱり寒い。来週の月曜日が大寒とラジオで言ってたからこの寒さもしようがないですね。
「寒いから15分くらいでPOWが座り込むかなぁ」と思ってたら久々の広場に上機嫌。意外に2人ともバトルに夢中で30分間も走り続けた。良かった。来た甲斐があった。


散歩が終わった後、プンちゃんと記念撮影。あれっCIAOは?・・・相変わらずチョロチョロしてて言うこと聞いてくれません。ボク1人じゃCIAOの記念撮影は難しいです。またMICAと一緒に来たときにトライしよーっと。
POW:「ここに立てばいいの? 疲れたから早く撮ってよ」

CIAO:「兄ちゃんバトルしようぜぃ」

CIAO:「あれっ? 兄ちゃん今日やるきじゃん。珍しい」

帰ったら窓際で日向ぼっこ。できればボクも毎日一緒に日向ぼっこしたいです。

もうすぐ2月。あと1ヶ月もすれば少しは暖かくなるかな? 昔スノーボードばっかりやってた頃は春なんて待ち遠しくなかったけど、POW&CIAOが来てからは春が待ち遠しくて仕方ないです。


さすがに寒すぎです

2008年01月14日 | お散歩

この3連休は寒かったですねー。P&Cも土日あんまり走れませんでした。というわけで最終日は元気に走ってもらうための最終手段、H4でお出かけです。
お昼に集合して、とりあえず腹ごしらえです。先週に続いて宮本ファームで焼肉ランチ。「一緒に行きましょう」って言ってくださった皆さんゴメンなさーい。今度ご一緒しましょうね。
必要以上に腹ごしらえした後はお散歩です。でもやっぱり寒すぎです。今日行った場所は『秘密の荒野』と勝手に命名されたP&Cにとって初めての場所なんですが、最初ちょろっと走ったくらい。広~い荒野の0.1%も使ってません。

あまりに走らないのでMIKIさんが率先して駆けっこ。MICAとボクはお腹が重くて走れませんでした。すいません。

H4が集まるとよく記念撮影をします。よく「H4はキレイに並んでお利口ですね」なんて言ってもらったりしますが、実はそうでもないんです。もちろんドーニ君&タリちゃんはすぐにお座りするし、POWはほっといてもお座りしてるので並んで座らせるのは楽勝なんですが、問題はCIAO。とにかく布団やクッションの上以外でお座りするのが大嫌い。いっつもMICAが苦労して座らせたところを狙ってパチリ。まさに瞬間芸です。
下の写真はベストショット。CIAOは並ぶのが精一杯で座ってません。POWはたぶんずっと座ってます。ドーニ君は瞑想して悟りを開いています。タリちゃんは「CIAO~いつまで待たせんのよ!!」と待ちきれず立ってしまいました。

はいオフショットです。
MICA:「CIAO!! 待て!! そこでじっとしてて!!」

POWとドーニ君が寒さに震えて座り込みを始めたので退散することに。
帰り際に「タリって朝青龍に似てるんですよ」って話に・・・。ププッ似てる。

CIAOならできるかも・・・とM君にやってもらいました。う~んイマイチ。目をつぶってくれる子じゃないと無理みたいです。こう変顔を並べてみるとタリちゃんとCIAO、区別つかないかも。

今週はずっと寒いみたいですね。やだなぁ~。朝練行けるかなぁ?