goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱう チャオ

イタリアングレーハウンド
POW & CIAO と過ごす日々

どっちが安全?

2008年12月09日 | お散歩
ちょっと寒いけど冬前のこの季節って好きです。晴れれば空は青いし、空気もキリリって感じで気持ちいい。昔、バイクに乗っていた頃、年に数回どうしても走りに行きたい日ってあるんだけど、この時期が多かったような気がします。実際に走ると寒いんですけどね。


イケイケのCIAOは水溜りを飛び越すのも思い切りよく飛びます。後先考えずに「イッちゃえ~」って感じでいきなり凄いスピードで突っ込んでいくんです。MICAはボクほどそういう荒っぽい遊びを見たことがないので、「ホントにCIAOって何の躊躇もなく飛ぶんだね」って驚いてました。
TKO:「CIAO、踏み切りが手前過ぎなかった?」
CIAO:「うん。でもボクあんまり考えてないんだぁ」


それに対してPOWは超慎重派。何度も飛んだことのある水溜りなのに周りをウロチョロして偵察。助走なしでピョコンと飛び越しました。気分が乗ってくるとガンガン飛んで遊んでるんですけどね。
POW:「やっぱり水溜りって日によって大きさが変わるから、ちゃんと確かめてから飛ばないとね」


とにかく危なっかしいのはCIAO。滑って転んだり、タイムレースのコースでよそ見して横のネットの支柱に激突したり・・・。でも実は小さいケガはPOWの方が多いんです。
ウチの教育方針は、とにかくいろんな状況で思い切り遊ばせること。そうすることで色んな咄嗟の状況に対応できるようになるし、自分の限界が理解できるから。実はコレ、ボクのスノーボードの持論なんですよね。まぁ男の子なんだから、多少の怪我はしてもガンガン遊んで楽しんでくれればいいかな?

イタグレのブログランキングに参加中。
現在10位。ブログ見て「ナイス!!」と思ったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

寒い日の朝練

2008年11月28日 | お散歩
ちょっと前の朝練の話です。
ウチのクルマの温度計は意外と正確。朝練に行くとだいたい天気予報の最低気温と同じ気温が表示される。この日の気温は3度。ついに初霜が降りました。


今日はさすがにフリースを着せました。
CIAO:「ボクね、ホントは1年中裸んぼで走りたいんだ」


TKO:「そんなにイヤなら裸で走りなさい」
最後だけフリースを脱がせると凄い勢いで走り回るPOW & CIAO。


家に帰るとお風呂。湯船のフタの上はPOWのお気に入りスポット。ちょっと目を離すと速攻で飛び乗ります。
でもプラスチックの上はイヤなのか、置いてあるタオルの上に伏せして待ってます。


足が冷え切っていたので洗面器で足湯。前足をつけてあげると気持ちよいのかしばらくじっとしてました。
でも水が大嫌いなCIAOは一瞬で逃げ出しました。


いくら洋服を着せても足から冷えるんですよね。靴でも履かせたいけど、ヘタな靴を履かせると走りたいPOW & CIAOには危険だし…。何かいい方法ないかなぁ?


イタグレのブログランキングに参加中。
現在10位。気が向いたらポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

多数決の結果

2008年11月24日 | お散歩
まずは前回のブログのお題「ヒゲあり派? ヒゲなし派?」の集計が出ました。ヒゲあり派9票に対してヒゲなし派7票(人間の数ではなくてワンちゃんの数です)。予想だとヒゲなし派が圧倒的に多いのかと思ったら、そうでもないんですね。意外でした。まぁきちんとデータを取るには票数が少なすぎました。ブロガーの方々に協力を要請してもっとデータを集めれば良かったですね。すいません。
でPOWなんですけど結局この3連休で切ってしまいました。ヒゲありも可愛かったんですが、やっぱりない方がスッキリして若々しくていいです。また気分で伸ばすかも知れないですけどね。

来週は遠出をすることになっているのでこの3連休は近場(?)でお散歩。CIAO嬉しそう。


去年に比べると寒くても大丈夫になったような気が…。トレーニングの成果かな?


これはトコトコお散歩をしているときの1コマ。可愛らしいお嬢さんが話しかけてきてくれました。すっごく礼儀正しい子で「触っても大丈夫ですか?」なんて聞くあたり育ちの良さが出てました。無礼な子が多い中、こういう子供に会うとホッとします。


ご機嫌のPOW。今日はかなり爆走してました。


走り疲れたあとは座りこんでプルプルしちゃうPOW。人間が止まると座っちゃうので、こちらも止まらずに歩き続けます。これが寒い時の散歩のコツ。こうすると座ることなく横をトコトコと付いてきてくれます。ホントに寒い時だとこれでも座っちゃいますけどね。


そんなにポカポカではないけど陽が差すとだいぶ暖か。風がないのが良かったです。


この3連休は服を着せるか着せないか微妙でした。結局初日の最初だけ着せてあとは裸んぼ。気温の影響も大きいけど、風の有無も大きいです。なるべく裸んぼで遊ばせてあげたいけど、これから先は厳しいかな?


イタグレのブログランキングに参加中。
現在10位。気が向いたらポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

防寒はエスカレートする?

2008年11月12日 | お散歩
「防寒はエスカレートする」というのがボクの持論。高校時代、5キロの自転車通学をしてた時のハナシです。ちょっと寒いと思って手袋をすると、薄手→厚手→革手袋→スキー手袋→薄手&スキー手袋って感じでどんどんエスカレートしていったんですね。ところがその翌年、多少寒くても我慢してみたら薄手→厚手の一段階アップグレードで冬を越すことができたんです。以来ちょっとの寒さは我慢するようになって、今では人が驚くほど薄着で大丈夫になりました。果たしてこの理論、イタグレにも当てはまるでしょうか?
イタグレの体感温度は、人間がトレーナー1枚着たくらい(?)。ウチでは気温10度(無風の場合)が洋服を着せる着せないのボーダーラインと考えてます。ちょうどここ数日の最低気温が10度前後。ちょっと寒いんですが、『防寒エスカレート理論』により洋服を着せずに散歩に行きました。

ウチはPOWが寒がり。CIAOは寒さよりも遊びたい気持ちの方が優先なので多少の寒さは平気。太陽も出なくて寒い朝ですが頑張って洋服なしで行きました。


CIAOはホント元気。外でも家でも寒くても暑くても元気。…というか温度調節が出来ない子でもあるんです。


POWは寒かったらすぐに震えて動かなくなるし、家では器用に布団に潜ります。逆に暑ければ日陰や水に入って温度を下げます。ホント温度調節をしっかりやる子です。


頑張って30~40分走りました。でもPOWは気分屋なんで10度だからと言って毎回走るとは限らないんですよね。


とにかく洋服を着せると思い切り走ることができなくなるし、走らないとすぐに寒くなって震えだすという悪循環が起こるので、なるべく洋服は着せたくないです。果たして『防寒エスカレート理論』による我慢作戦。何度までイケるかな?


イタグレブログランキング参加中。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

今さらターボ

2008年11月05日 | お散歩
以前、POWが1年に数回だけ本気で走るということを書きました。このことをウチでは“ターボ”と呼んでいるんですが、今朝今年2度目のターボが炸裂しました!! 朝練のとき気温が10度を切るまで服を着せずにいようと思っていたんですが、今朝はそのギリギリの10度(クルマの温度計)。そろそろ震えて走らないかな~と思ったら、いきなりのターボ走り。ターボがかかると音で分かるんですよ。普段のドドッドドッドドッという感じの音が、ズドッズドッズドッっていう少し間隔の広い重い音に変わるんです。もうこうなると手がつけられません。CIAOは追いつくどころか、ドンドン離されて“お兄ちゃん待って~”状態。そしてそんなCIAOには目もくれずPOWは60~70mほど真っ直ぐに突っ走ると急ブレーキをかけてボクの方に戻ってきました。その満足そうな顔・・・この顔が見たくて早起きしてるようなもんだから、ボクもホントに嬉しいです。思いっ切り褒めてあげました。

これが今日のターボ走り。CIAOほどは伸びないけど、後足の蹴りはハンパなく強いです。


「ぱう兄ちゃ~ん、待ってよ~!!」 と全くPOWのスピードについていけないCIAO。兄ちゃんについていけないと一瞬落ち込むんです。分かりやす~。


CIAO:「兄ちゃん、何でレースの時にその走りをしないの?」


POW:「だってオレ、気分が乗らないと走りたくないんだもん」
ターボ走りをした後のPOWの特徴は、その1本に満足して以後本気で走らなくなること。ちんたら走って後は満足顔でお座り。分かりやすい超短距離スプリンターです。


でもずっとPOWの走りを見てきたから分かるんですけど、まだ今日のターボ走りは本気じゃないです。それはターボを1つしか使ってないから…。さらに一段階本気になると前足ターボを効かせるんです。これは前足を地面に叩きつけるようにする走り方なんですけど、今まで2回しか見せたことがない超レアな走りです。とか言って高さは出るけどスピードはあんまり変わらないんですけどね。ちなみにPOWが前足ターボを聞かせた瞬間を捉えた写真が前回のターボ写真です。いずれにせよターボを効かせた時の50mを一度でいいからタイム計ってみたいです。


イタグレブログランキングに参加してます
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

ボク、飛ぶよ

2008年10月15日 | お散歩

ボク、CIAO。ボクがピョンピョン飛ぶときは、怖いことがあったとき。
飛ぶとMICAやTKOが抱っこして守ってくれるんだ。
怖くないのに飛ぶこともあるけど、それは甘えたい時なんだ。



人間って大きいでしょ? だから一生懸命飛ぶんだ。
特にTKOは大きいから飛ぶのが大変。
しゃがんでくれたら肩に簡単に乗れるのになぁ。


待ってました~

2008年10月02日 | お散歩
待ちに待った秋晴れ~!!
今週ずっと雨でお散歩に全然行ってませんでした。(関東の人はみんな同じだと思いますけど・・・) それにこんなに見事な秋晴れはホントに久しぶり・・・というか、こんなに秋らしい気候での快晴は今年初めてじゃないでしょうか?

POW:「記念撮影? いいよ~。今日はご機嫌なんだ」


解き放った瞬間にバヒューンと飛んでいってしまいました。3日走れなかっただけでこれだもん。
POW:「ホントは気の向いた時にいつでも走れたらいいなぁ」


かなりストレスが溜まっていたCIAOもホントに嬉しそう。
CIAO:「ホントは毎日、一日中走れたらいいのに・・・」


広場の端から端まで使った追いかけっこ。管理人のおじさんにも「凄いねぇ~」と言われてしまいました。
CIAO:「兄ちゃん、今日はボクの勝ち~!!」


1時間弱の走りこみで満足した模様。
CIAO:「ボクまだ走れるよ~」
POW:「オレ、お腹空いたから帰る」
朝練はご飯の前に行くか、後に行くかが悩みどころですね。時間があればご飯を食べた後に時間をおいて朝練に行きたいけど、さすがにそれは無理です。


運動して、ご飯を食べたら日向ぼっこ・・・これがPOWにとっての理想。でもウチは部屋に日が差し込まないんですよね。南向きなのにベランダが大きいので、太陽が高い初夏~初秋は影になっちゃうんです。最近になってやっとこれだけ差し込むようになりました。


今日から週末にかけて秋晴れが続くそうですね。2ヶ月もすれば朝練も夜明け前に行くことになるんで、写真が撮れるのは今のうち。頑張って撮るから走ってくれよ~!!

走らないイタグレは・・・

2008年09月26日 | お散歩
MICAもボクも結構宮崎アニメ好き。NHK BSでやっていた久石譲のコンサートはホントに良かったです。MICAが好きなのは1位『紅の豚』、2位『ルパン3世・カリオストロの城』、3位『天空の城ラピュタ』。ボクは1位『ルパン3世・カリオストロの城』、2位『天空の城ラピュタ』、3位…う~ん。だからイタグレを飼おうと思ったときにも、名前の候補を宮崎アニメからもらおうと考えました。ポルコ、カイ、クイ、ユパ…いろいろ考えたんですけど、結局ピンとくるのがなくてPOWとCIAOになったんですけどね。(ちなみにPOWの名前の由来はコチラ、CIAOの名前の由来はコチラ
ボクもMICAも好きなキャラクターと言えば『紅の豚』の主人公ポルコ・ロッソ。彼の名台詞「飛べねぇ豚は、ただの豚だ」は格好良すぎです。イタグレに置き換えると「走らねぇイタグレは、ただのイタグレだ」…というか意味は走っても走らなくてもイタグレはイタグレってことですね。

最近、松戸や水元公園やゼブラなど積極的に遠征してたんですが、しばらくPOW & CIAOを思い切り走らせてあげてないことに気づきました。天気と仕事の関係でしばらく朝練にも行けてない。ごめんねPOW & CIAO。そして約1週間ぶりの広場。


広場に着く前から「ボク、ここ知ってるよ~」「大好きな場所だぁ~」と鳴いて大騒ぎ。着いた瞬間に爆走&バトル。ホントに楽しそう。


後ろ両足をほぼ同時に地面に叩きつけるように走るのはPOWが機嫌の良い時。


POW:「走らねぇイタグレは、ただのイタグレだ」
…っつーか普段ドッグランで寝てばっかなのは誰だっけ?


1週間走らなかっただけでこの有様。気持ちよく走れるのもあと2ヶ月くらい。その間、精一杯走らせてあげたいです。

この夏、お気に入りの1枚

2008年09月05日 | お散歩
写真て難しいです。お散歩のたびにデジイチで撮ってるけど、満足いく写真はホント撮れないんですよね~。そんな中でもこの夏で一番お気に入りの写真がコレです。

きれいな背景があったのでPOWを連れてくるとポーズを取ってくれました。


調子に乗ってパシャパシャ撮っていると「ボクも撮って~」とCIAO。


写真の知識が多少ある人が見ると「最近ブレブレの写真が多いんじゃない」と思うかもしれません。実はコレ、「どこまでシャッタースピードが遅くできるか」に挑戦してるんです。今日のシャッタースピードは1/500。


背景だけブレててPOW&CIAOの顔だけブレてない躍動感溢れる写真が撮りたいのだけど、しっかりCIAOの顔までブレブレ。


イタグレは動きが予測できないから難しいですよね。珍しく方向転換の瞬間がブレずに撮れました。


ところで最近普通に「デジイチ」「コンデジ」って言葉を使ってますが、先日知り合いのプロカメラマンに話したら笑われました。えっ?コレってイタグレ界だけで通じる言葉なのかな?