goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱう チャオ

イタリアングレーハウンド
POW & CIAO と過ごす日々

あじさい祭り

2010年06月20日 | お出かけ
お母さん(MICAの実母)が一番好きな花と言っていたあじさい。
としまえんで『あじさい祭り』をやってるという情報を偶然乗った西武線の中吊りでゲット。
6月いっぱいまでの開催ということで行ってきました。
17時以降なら300円で入場できるので、狙うは夜のライトアップされたあじさいです。
閉園は20時なので短時間しか見られないですけどね。



実はPOW&CIAO、夜にお留守番させたことってほとんどないんです。
だから昼間のうちにしっかり運動してもらおうと広場に出かけました。
でも梅雨時とは思えない暑さでちょこっとしか走らなかったです。



お散歩に水を持ってくのを忘れてしまった。
あまりの暑さに途中お散歩を中断して水を買いに行きました。贅沢~!!
POW:「オレ、やっぱ軟水の方が好き~」



CIAOも最近右脚が調子いいね。


というワケで以下はとしまえんのあじさいの写真です。
ストロボなしの三脚使用。ISO640です。


メリーゴーランドの周りをあじさいで飾ってくれるなんて写真好きには嬉しい計らい。



メリーゴーランド、止まったら止まったでキレイな写真が撮れたりします。



エンドレスサマー。お母さんが好きな品種です。


アナベル


花火あじさい


スノークリスタル


綿帽子。写真、上手く撮れなかったけどキレイなお花です。


ダンスパーティ


初恋


ほろ酔い。ネーミングが面白いです。


あじさい市場でMICAセレクトの“てまりてまり”の鉢を購入。
ネーミングも花も可愛らしいあじさいです。
あじさいって50種類くらいあるらしいのですが、としまえんにも30種類くらいはあったと思います。ワンNGなのが残念だけど結構おすすめのイベントです。


★イタグレのブログランキングに参加中。
 応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。

にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

初めての軽井沢

2010年06月19日 | お出かけ
ボクの中で東京から手軽に行ける有名リゾート地と言えば、大きくエリア分けして那須・伊豆・軽井沢の3箇所。
那須はここ2~3年よく行ってるし、伊豆は学生時代から通ってる。
しかし軽井沢って意外と行ってないんです。アウトレットが出来た時にMICAと行ったのと、ゴンCHICHIさん達とスキーに行ったくらいで、POW&CIAOと行ったことないんですよね~。



練馬ICから乗ろうと思ったら事故渋滞。速攻で引き返して254で北上し、川越ICへ。
1時間後には高坂SAのドッグランでトイレ休憩。クルマもワンコもいっぱいです。
先に人間のトイレに行ってしまうとドッグランに行きにくいんです。ブー。



次のPOW&CIAOトイレ休憩は碓氷軽井沢ICをちょっと過ぎた佐久平PAにあるドッグラン。
POW&CIAO抱えて長~いエスカレータに乗ったけど、ドッグランに近い駐車場に停めれば乗らずに行けるんですね。



日本唯一パーキング内にあるスキー場『パラダ』に併設されるドッグランだから思いっきり斜面です。
激しい大きな子がいたので小型犬エリアへ。しかし起伏大好きなPOW&CIAOだけど走らず・・・。



ランチはMICAが本で見つけた『くらしの道具/カフェ Cottage415』へ。
しか~し何と6月6日より7月9日まで買い付けのため長期休業。
やっぱり本だけじゃなくウェブもチェックしとくべきですね。



気を取り直して近くのハルニレテラスへ。飲食店を中心に10店舗くらいが集まった施設なんだけど、企画した人のセンスがいいんでしょうね。人気スポットになるのが分かります。
複雑に入り組んだウッドデッキも実はバリアフリーだし、川沿いの憩いスペースも絶
妙です。


人気蕎麦店に行きました。すごく歯ごたえのある蕎麦は結構好きかも。
しか~し店員の対応がサイアク。ミスしても素直に謝ればこっちも気分を害せずに済んだの
に・・・。



食後はストレートに観光。軽井沢高原教会へ。いまいち行き方が分からなかったのですが、「関係者以外立ち入り禁止」の看板のところで案内の人が「ご見学ですか?」と声をかけてくれました。林の中を歩いて教会へ。木漏れ日がいい感じ。



既婚者の2人でも快く見学させてくれました。しかもすべて無料~!!
PC:「ボクたちは入れないの~?」「ダメ~」



『内村鑑三記念館・石の教会』へ。結婚式やってました。
ワンは館内NGなので交代で見学してきました。
ここも無料なのですが、希望すれば教会のスタッフが案内してくれます。



ホントに石で出来てるんですね。建築のことはよく分からないけど、階段ひとつを見ても光と影に浮かび上がる様子が見事です。

ここで事件発生、交代で入ったのにお母さんのはぐれてしまいました。
しかも結婚式が始まってしまって館内に入れないと言う事態に……。
すると案内係の1人の女の人が館内・敷地内をほんとに一生懸命に探してくれたのです。
結局はボクが来た道順を引き返してホテルで発見したしたのですが、探してくれた女の人は「ホントに良かったですね」……って。お金も払わない見物人のボクらに対してこの対応。感動しました。

3時過ぎたので宿へ。
今回の宿はカーロフォレスタ・ジャルディーノ。カーロ系列はこれまで河口湖、はんなり(伊豆)に泊まりましたが、ご飯とワンコのことを考えると外さないですよね。
何も持って行かなくてもいいって言うのは嬉しいですよ。やっぱり。ボクとしては、とにかくご飯が楽しみ~。



はんなりと比べちゃうと狭いですが、バルコニーも専用の庭もついてるのでご機嫌!!
今回の旅行もお母さんと一緒なので、ベッドは3つです。



ジャルディーノは2つのエリアを持つドッグラン付き。ウッドチップなのが残念。
でもこれで見事な芝生だったら完璧すぎますよね?



POW、長旅でお疲れ? って軽井沢ってウチからだと相当近いけどね。



左上:和牛ほほ肉極熟赤ワイン煮込み。MICAセレクトのメイン。トロットロです。
右上:鴨胸肉のロースト黒胡椒ソース。TKOセレクトのメイン。胡椒好きにはタマランです。
左下:柔らかタコのペペロンチーノ。タコのミートソースみたいでした。
右下:夏のフルーツのスープ仕立て。不思議な味。なかなか思いつかないメニューで
すね。



POW&CIAOのご飯はいつも持っていくのですが、今回は夕飯だけオーダーしました。
メインは牛すじ肉とサツマイモ。POWもCIAOも大喜び。
これを見ちゃうと手作りもしなきゃなぁと思ってしまいます。



朝ごはんは和食。普段はパン食だけど日本の朝ごはんもいいもんです。



食後に膝に乗りたがるCIAOですが、この日はPOWも乗ってきました。



チェックアウト後は中軽井沢の湯川ふるさと自然公園へ。
ドッグランは早々に切り上げて小川沿いをトコトコと散策。涼しくて気持ちいい~。
ココで出会った小学生の女の子2人、最初は怖がってたけど次第にPOW&CIAO大好きに……。
優しくて礼儀正しい子たちで気持ちが良かったです。



緑を満喫したあとは旧軽井沢銀座へ。気になるお店に入ったりしながらブラブラ。
左:オクトパスアーミー。昔流行りましたよね。結構すきな店でした。
右:クツ屋だけどアウトドア系のグッズ多し。MICAはMilletバックパックをお買い上げ。



左:食器屋。安い~!! POW&CIAOの食器を探すけどコレってのに巡り合わず。
右:竹風堂にて栗あんソフトクリームをいただきました。晩ご飯の栗おこわもお買い上げ~。



旧軽の人混みに疲れてしまったので、ちょっとはずれてMagniliaでランチ。
左上:エントランス横のテラス(屋根あり)はワンOK。
右上:ピザの王道マルガリータ。このトマトソース、結構好きかも。
左下:シフォン(ココア)もクリームたっぷりで美味~!!
右下:アールグレイ。ちょっと涼しかったのでホットでいただきました。



ちょっと早めだけど遅めのランチの後は帰路につきました。
途中PAでいただいたみたらしとだんごが意外と美味しくて嬉しかった。
行きと同様に事故渋滞につかまりながら何とか帰宅。お疲れ様~!!

★実は軽井沢に行ったのは今週のハナシではなく時差アップ。
 以前はアップの早さが自慢できたが、最近は無理~。残念ッ!!
 イタグレのブログランキングに参加中。
 応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。

にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

温泉旅行

2010年05月30日 | お出かけ
イタグレ界は海おさやら集いやらで忙しかった週末、ウチは伊豆の河津へ温泉旅行。
今までの旅行は、ボクが下調べしてMICAは付いてくるだけだったんだけど、今回はボクが忙しくて下調べが全くできなかったので、今回の旅行はすべてMICAが考えてくれました。



↑ 3月に3号線まで開通した中環状を通って行きました。
  これまでウチから一番アクセスの悪かった東名高速がだいぶマシになりました。



↑ 今回、久しぶりに熱海経由。2回のトイレ休憩の後、ランチは道の駅伊東マリンタウンへ。
  POW、久しぶりの海だね。



↑ テラスがワンOKの『伊豆太郎』へ。ちょうどお昼時だったけどすぐに座れてラッキー。
  最近の道の駅とかSAって凄いですよね。手ごろな値段で美味しいから好きです。


↑ 大室山の麓のさくらの里へ。桜の季節は終わったので地元の人たちの憩いの場です。
  今回はPOW&CIAOを走らせるのが目的じゃないのでトコトコお散歩してきました。



↑ 『ぐり茶の杉山・伊豆高原店』でソフトクリーム。抹茶粉をかけた珍しいソフトクリームです。



↑ 今回の目的は温泉。河津の『花小町』に行ってきました。
  たぶん歴史のある由緒正しい温泉旅館。このご時勢で厳しくなってワンOKにしたんだろうなー。
  ウチらには嬉しいことですけどね。
  


↑ 今回泊ったのは欅の間。和室15畳+6畳の広さだけど、家具が少ないとこんなにも広い。



CIAO:「ボク、今日走ってないぞー!!」
うん。ここで思い切り走っていいよ。



今回の旅行のもう1つの目的は、動物苦手のお母さん(MICAの実母)とPOW&CIAOの親睦です。
CIAO:「ばぁちゃん、ボクと遊んでよー」



↑ お母さんのお膝にヒョイと乗ったPOW。お母さんも平気顔。だいぶ距離が縮まってきたね。



↑ 部屋での夕食が温泉宿って感じ。カニと金目鯛の煮付…幸せですねー。



↑ 翌日、外は雨。海おさは決行、集いは延期になったようです。
  この週は旅行に行けたけど、その1週前も後も仕事の予定だったのでいずれにしろ行けない。



↑ チェックアウトの時間ギリギリまで粘ってから、雨のドライブ。


↑ あれっ? CIAOは何でそこにいるの?



↑ 別荘地の中にある『カフェエステ』へ。
  老夫婦がのんびりとやってるカフェ。ケーキと点心という珍しいお店です。



↑ 奥さんが精魂込めて作られたお庭が見事。生垣の向こうにも素敵なお庭が広がります。
  セカンドライフとして始められたそうです。ホント幸せそう。いいなぁ~(マジ)。



↑ 帰宅後のCIAO。今回の旅行、走ってないのにPOW&CIAOとも結構お疲れ。
  長時間のドライブはそれだけで疲れるのかな? 
  最近、人間重視のお出かけが多いから、そろそろPOW&CIAOが楽しめるトコに連れてってあげるね。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


イタグレのブログランキングに参加中。
なかなかイベントにも参加できず、すっかりご無沙汰のPOW&CIAO家ですが、
応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。

にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

またまた真似っ子~!!

2010年05月14日 | お出かけ
GWに昭和記念公園に行ったとき、ポピーを見逃しました。
・・・・・・と思っているときに、イオタ君&ハラマちゃんのブログに森林公園の記事が・・・・・・。
というワケでまたまた真似っ子です。最近、こんなんばっか・・・・・・。



↑ 身頃を過ぎちゃった昭和記念公園のチューリップと違って今度はちょうど身頃でした。



↑ MICAもお母さん(MICAの実母)も大満足。良かった~。



POWとボクののんびりコンビもご機嫌です。ポカポカで良かった~。



↑ 森林公園って言うだけあって森がいっぱい。南北に4km、東西に1kmの大きさ。



↑ あんまり開けた場所がないので水元公園のように“大きい空~”ってワケにはいかない。
  それでも十分に気持ちいい青空が満喫できました。



↑ 草木にこんなクイズパネルがついていたのが良かった。結構ハマりました。



POW:「誰もいないよ。走っていい?」
TKO:「ダメー!!」
POW:「最近、走れないトコに出かけるの多くない?」



↑ 結構お疲れのCIAO。

9時半の開園から昼過ぎまでトコトコお散歩。よく考えてみたらPOW&CIAOの散歩って、クルマで出かけて30~40分ガーッて走るスタイルだから瞬発力は鍛えられてるけど、長時間歩く持久力はまったくないんですよね。POW&CIAOともヘトヘトです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


イタグレのブログランキングに参加中。
応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。
真似っ子ばかりじゃなくて、真似されるようなネタが出来るように頑張りまーす。

にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

オリと遊ぼう !!

2010年05月10日 | お出かけ
土曜日、オリ(オリーブちゃん)と遊びに行ったよ。
一緒にご飯食べに行ったり、雨の日にDOXに行ったりしたことはあったけど、
一緒に広場で遊ぶのはホント久しぶり。
去年の3月にウチに来たとき以来だから1年3ヶ月ぶり。




↑ POWも今日はやる気です。出るか重戦車走り?



↑ いつも2人遊びのPOW&CIAOアタックにどこまでオリがついていけるか?



↑ 以前CIAOはオリに「兄ちゃんを取るなぁ」とか「ボクのオヤツ取るな」とか怒ったことがあった。
  でも今日は「ガウッ!!」と怒ることなく一緒に遊べた。良かった~。



↑ オリママに頼んで走ってるトコを空抜けで撮らせてもらったよ。(クリックで拡大)



↑ 帰りに前から行きたかったファーマーズマーケットの“ゆっくりとカフェ”に行きました。
  JA砧の2Fにあるカフェ。もちろん名前の通りJAが経営するカフェです。
  オープンキッチンでさらにお部屋の周囲を取り囲むようにコンロがずらーっと並んでる。
  料理教室もやってるそうです。雰囲気、一発で気に入りました。



↑ 残念ながらランチタイムはおしまい。でもスイーツも美味しかった。
  次回は是非野菜たっぷりのランチメニューがいただきたいです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


イタグレのブログランキングに参加中。
応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。


にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

ゴールデンウイーク ラスト2日間

2010年05月08日 | お出かけ
3日目、昭和記念公園を後にして、東京近郊の親戚の家へ。
1泊のお泊りです。昔はよく来てたのですが、POW&CIAOが来てからあんまり行かなくなってました。
やっぱりワンコを飼ってないお宅にお邪魔するのっていろいろ心配なもんで……。



↑ 甥っ子がおっかなびっくりPOWを抱き上げてヒザに。ちょっと誇らしげなのが可愛い。



↑ 郊外なのでお散歩の場所に事欠かないのがいいなぁ。


お泊りの時、特にウチは♂なんでトイレが心配なんですよねー。
と言うのはお水(水道水)が美味しいので、POWがガブガブ飲むから。
この日も夕方に着いて夜寝るまでに8回もトイレ(驚)。1回も失敗しなかったのが良かった~。

GW最終日はちょっと早朝にお散歩に行っただけで、あとはのんびり。


↑ 広場で1年ぶりにマルキ君に会いました。
  「こんな場所に、こんな時間?」という広場。イタちゃんに会うことはないので嬉しい。



↑ イタグレちゃんと走ったことがないというマルキ君。CIAOのダッシュにびっくり。
  ごめんねー驚かせて……。



↑ GW、そんなにガッツリ走ってはいないのだけど連日のお出かけでお疲れ気味。



↑ 早朝散歩の後は近くのコメダ珈琲店へ。ボクの故郷愛知が発祥の喫茶チェーン。
  出来てからずっと行きたかったのですが、ワンコNGなのもあって行ってなかったのです。
  モーニングも愛知スタイル。すべての飲み物にトーストとゆで卵がサービス。
  やっぱ基本ですよねー。


ゴールデンウイーク、イタグレ界ではイヌリンピック、イタグレ祭りとイベント盛りだくさんだったのですが、ウチはお友達の誰とも接触せずの単独行動でした。
運よく渋滞や人混みに巻き込まれなかったのが良かった。おかげでのんびりできました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


イタグレのブログランキングに参加中。
応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。


にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

久しぶりに代々木へ

2010年04月25日 | お出かけ
ブログには書かなかったけど、ここ2ヶ月ほどCIAOがあまりご飯を食べない。
朝晩の食事のうち、どちらかはほとんど食べない。(つまり1日にドライフードで60gくらい)
小さい頃から食が細かったし、季節の変わり目はいつもだから、そんなに心配はしてません。


CIAO:「ボク、あんまり食べたくないんだ…」


体重も2ヶ月で200gほど減ったけど、6kgだから痩せてるわけじゃないし…。
でも可哀相だからCIAOが食べてくれそうなモノを探しに青山の“プサコキッチン”へ。


いろんなお肉を使ったフード、いろんなお肉の部位を使ったオヤツが自慢の店。
店頭で作ってるので信頼できる感じだし、愛用してるお友達も多い。
でも毎日の食事すべてと考えると、ちょっとお値段が…。
今回、目先を変えてポークのフードとお魚が好きだからまぐろのふりかけと馬骨のスープ(冷凍)を購入。食べてくれるかな?



久しぶりに代々木公園へ。ただドッグランは人もワンコも多くって、もっぱら林の中をトコトコと歩きました。



お腹が空いたのでカフェ“ダンス”へ。
ワインとブリザードフラワーとカフェという複合的なお店。グラインドッグの隣の隣です。



都会的な雰囲気のきれいなお店。ただボク的にご飯のボリュームもお洒落~な感じで不満。
MICAは何だか居心地悪いって思ったみたい。何がイケナイんだろ?



セール中のグラインドッグへ冷やかしに行きました。
MICAが気になっていたのはカート。ボクがいなくてもお出かけできるようにだそうです。
最近のベビーカーも凄いけど、ペット用のカートもかなり進化してますね。


グラインドッグからこの日に引越しオープンのピムリコへ向かってトコトコ。
案内の葉書を忘れたため、かなりいい加減な記憶を元に渋谷方面へ。

すると路地を入ったところにあるペットサロンの前でリズちゃんにばったり。
おニューなカラーが輝いてます。これは個性的だから誰ともかぶらないね~。



教えてもらってやっとピムリコへ到着。もしリズちゃんに会ってなかったら辿り着けなかった(笑)。
開放的でキレイな店内です。ボク的にはアンダーグラウンド的な入りにくい原宿の店舗の方が好きだったな。
「いやぁ、あそこは家賃が苦しくって…」とスタッフさんが正直に話してくれました。
合皮のカッチョいいカラーを発見。でも実際につけてみると似合わないんですよ、コレが。
クールなパンクテイストとPOWのキャラが合わないのかも…。
結局、CIAOにおニューのマナーベルトを購入。この日のお買い物、ホント無駄遣いしなかったですね。
グラインドッグなんてセール中だったのに…。
買うときは買うけど、我が家の買い物って、いつもはこんな感じです。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


イタグレのブログランキングに参加中。
東京在住のクセに都会が苦手なPOW&CIAO家に、応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。


にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


お友達紹介企画 第2回 “レオ君”

2010年04月21日 | お出かけ
今から5年以上前のハナシ。POWがウチに来たばかりの頃です。
当時はブログもまだ流行ってなくて、イタ関係の知り合いはDOXの同期のお友達だけでした。
そんな中で開催した第1回お散歩会。そこに突然現れたレオ君はあまりに衝撃的でした。
ワラワラと遊び回ってたガキンチョのイタ達を「オレについて来い」とばかりに引き連れて疾走する姿は、本当に惚れ惚れするほど。
「こんな風にカッコ良く走れるイタグレに育てたいなぁ」としみじみ感じました。
それがボクとレオ君の出会いです。



ポカポカの日曜日、久しぶりにレオ君と遊びました。
POWはレオ君好き好きなので、会った瞬間から走る気マンマン。CIAOも釣られてテンションUP。



レオ君とPOW、毛の色は似てるけど、顔はまるで日本人とイタリア人って感じで違う。
8歳のレオ君。6歳を過ぎた頃からあまり走らなくなったという話ですが、本気になればガッツリと走ります。



CIAO、こぅ君にチュッ。レオ君と出会った頃は、こぅ君はもちろんくぅちゃんも生まれてません。



まるでタンポポのじゅうたん。可哀想だけど踏まずに歩くのは不可能です。



春を満喫しながら走るPOW。なぜカメラ目線?



レオ君とPOWだけで遊んだことは昔たまにあったけど、 
レオ君とPOW&CIAOだけで遊んだことってあったかな? もしかして初めて?



休憩POW。レオ君のママさんに「ぱぅは他のどのイタグレちゃんともキャラが違うね」って言われた。
「それはね、POWはイタグレじゃなくて“ぱぅ”って犬種だから・・・」



ひとしきり遊んだ後には、ちょっと足を伸ばして久しぶりに『BLUE DOG CAFE』へ。
ちょっと内容が変わってた。ロコモコ(左)とオムライス(右)。見た目はほとんど同じ(笑)。



ヒマを見つけて書こうと思っていた『お友達紹介』企画。第1回ソース君、以来ずいぶん開いてしまいました。
第2回としてライム君のお話まで聞いて準備していたのにそのまま熟成期間に…。
ライム君の記事は近いうちにやります。ゴンCHICHIさん、写真貸してくださーい。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



イタグレのブログランキングに参加中。

応援の“ポチッ”をお願いします。



にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

花見 と 餃子 と 砂肝 と・・・。

2010年04月07日 | お出かけ
日曜、お花見がてら水元公園へ。
ポッチ君家に連絡すると餃子パーティをするとのこと。
だいたい水元のBBQ、一般的な肉とか野菜とか焼きそばってメニューを見たことないんですよね。
前回(ウチは不参加)の鯛パーティにしろ、一般の人々には理解不能な領域に達してます(笑)。



ちょうど満開の桜ですが、寒いのでそんなに人は多くなかったです。



最近、水元BBQで活躍しているという『キリン君2』というストーブ。
お尻でウッドチップを焚いた火が、煙突によって起こる上昇気流によって胴体の中を炎が走るという調理器具。
今回のようなフライパンから12インチのダッジオーブンも使えるし、ピザも焼けるというスグレ物。
興味がある人はボスのブログのTOPバナーへ。



メインの餃子(上)、差し入れのパウンドケーキ(左下)、チーズ入りもミニパン(右下)。
どれもウマウマ。ボクもそのうち手作り差し入れしますね。



砂肝をキリン君で焼く(左上)、砂肝を待ちきれないワンたち(右上)。
砂肝から出た肉汁がたまらないCIAO(左下)、ワン用のチャーハンなんかもあったりして(右下)。



今回の目的のひとつがドルフィー君&グラント君家と水元に行くこと。
芦花公園が芝生植え替えでクローズしてる間に行くという目標は達成しましたが、
寒いし、あの水元の気持ちいい青空が見せてあげられなかったのが残念!!



水元のボスのワンちゃんの名前はモルトちゃんとピート君。
モルト(麦芽)とピート(泥炭)と来ればシングルモルトウイスキーの香りを左右する重要な要素。
お酒の話で気が合うかも?と思ったら、ドンピシャでした。
ボクもアイラ島(スコットランド)行きたい~!!



今日のメインイベントはグラント君(右)とバビちゃん(左)の兄妹再会。
数ヶ月ぶりの再会だけど覚えてるかな? 



ボクが勝手に楽しみにしてたぽっち君(左)とバビちゃん(右)の白組コンビ。
いつかCIAOと一緒に『白い三連星』ごっこして遊んでくれたら楽しいんだけどなぁ。



穏やかなピノ君(ウィペット)はシートの上で丸くなってました。
ピノ君、MICAも大ファンでPOWも敵わないほど穏やかなんだよー。



かんちゃんがかなりの時間お膝にいてくれました。嬉し~!!



ベンチの上で寝てるでんちゃん。この後、なぜかベンチから転げ落ちます(笑)。



POW&CIAO、実は他犬種と交わるのって水元公園くらいかも。



ボルゾイさんとCIAO。ゴメンね、吠えちゃって。
CIAOが小さかった頃、ボルゾイちゃん達とよく遊んだのになぁ。



はてな君家に迎えられた“たす君”と“びっくり君”というウィペットのパピちゃん。
まだ動きも無邪気で可愛い~でも足速い~!!



寒さなんか気にしない・・・だってまだまだ遊びたい盛りだもんね。
パピちゃんと言っても10kgオーバーですから迫力満点です。



活躍したのがクルマに積みっぱなしのテント。こういう寒い時とかたまーに活躍するんですよね。
ツーリングテントと言ってバイクに積む用のテント(2人用)なんでコンパクトなんだけど、実際に2人寝るのは厳し~。


水元の皆さん、いっつもご馳走様~!!
何が飛び出すのか分からないBBQ、また楽しみにしてまーす。

それにしても寒かった…やっぱ水元公園の魅力は大きな空。青空ポカポカの日にまた行こ~っと。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イタグレのブログランキングに参加中。
応援の“ポチッ”をお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

第11回 お宅訪問 (ライム君&ビー君の家)

2010年03月01日 | お出かけ
半年ぶりの“お宅訪問”です。
今日はいつもお世話になってる通称ライビー家(ライム君&ビー君)のお宅です。
HITOMIさんには“お泊り会”やゼブラの“お散歩会”でいつもお世話になってるし、
ゴンCHICHIさんにはISSK(イタグレオーナー・スキー・スノーボード・会)や写真同好会でもいっつもお世話になってます。
これだけ顔を合わせていながら、意外なことにお宅は伺ったことなかったんです。
今日はCIAOの歯の検診に行く予定があったところ、ゴンCHICHIさんから「ウチに寄ってかない?」というお誘い。
やった~!! 二つ返事で飛んでいきました。


LIME:「え~何でPOWとCIAOがいるんだよ~」
POW: 「お邪魔しま~す」



↑ やっぱ写真同好会の会長です。厳選された写真がさりげな~く飾られています。



↑ 今まで会ったことない亀さんに興味津々のPOWとCIAO。



↑ そうそう、今日のお宅訪問の目的は、ISSKソロ遠征を計画中のゴンCHICHIさんにバックカントリー装備を持ってきたのでした。



↑ こういう顔するとライム君って兄妹のミンちゃん(ミントちゃん)に似てる。
  実は可愛い系の顔なんですよね。今度ゼブラでチェックしてみてください。



↑ 大好きなイチゴのおやつをいただきました。良かったねCIAO。



↑ お庭でも遊ばせてもらいました。集合住宅に住んでると「やっぱり庭っていいなぁ」って思います。



↑ ガンガン走るPOWとCIAOにライム君も参戦!!



↑ 「いつかは田舎で芝生の庭付きの家に住みたい」という夢を本気でかなえたくなりました。
  できればゼブラの1つのエリアくらいの庭がいいなぁ。……グリーンジャンボ買おうっと!!



だいたいどのお宅訪問でも住み着いちゃいそうにくつろぐPOWですが、
今回のライビー家では外でもいいから住みたいそうです。


お昼時になったのでクルマで移動した『碑文谷テラス』へ。
入った瞬間に分かったのですが、ココ『用賀倶楽部』と同じ系列ですね。
一段下がった窓際の席とテラス席がワンコOKなのも同じです。
あと親会社がエイ出版という出版社なのでその本が売られているのが特徴です。


左上:見本の本を閲覧。MICA、絵本の紹介している本に夢中です。
左下:ピッツァビスマルク(半熟卵+ベーコン+チーズのピッツァ)
右上:海老とモッツァレラとフレッシュバジルのトマトパスタ
右下:カルボナーラフィットチーネ グリル帆立と粗引き黒胡椒



↑ この時の話題はビー君の耳の話。前に向かって垂れてる可愛いパピー耳なんですよね。



POW:「ゴンCHICHIさん、HITOMIさん、ライム君とビー君ありがとな」
……とPOWが申しております。ホントありがとうございました。ではゴンCHICHIさんお気をつけて。



お宅訪問…不定期ですが年に3~4軒の割合で伺ってます。
ちゃんと予定して伺ったお宅、今回のように突然伺うことになったお宅、いろいろなパターンはありますが、みなさん快く(?)受け入れていただいてありがとうございました。
そしてこのお宅訪問シリーズはまだまだ続きます。POW&CIAOに訪問されても構わないという方は是非ご連絡ください。
第1回 ソース君の家篇
第2回 よもぎちゃんの家篇
第3回 ジュピター君の家篇
第4回 シャマル君&カリフ君の家篇
第5回 クレアちゃん&パルちゃんの家篇
第6回 ぽっち君&でんすけ君の家篇
第7回 コパン君の家篇
第8回 ドーニ君&タリちゃんの家篇
第9回 イオタ君&ハラマちゃんの家篇
第10回 オリーブちゃんの家篇

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
お宅訪問を希望される方はポチッとお願いします……って誰も押してくれなかったりして。