goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱう チャオ

イタリアングレーハウンド
POW & CIAO と過ごす日々

やっぱり楽しい水元公園 !!

2011年04月27日 | お出かけ
日曜日のハナシ。
TKO:「今日は水元に行くよ」


「CIAO、水元大好きだもんね」


水元公園は何でいつも天気がいいのか?
それはウチが天気のいい日にしか行かないから。


水元、“こども祭り”だったんですね。
どうりで駐車場が混んでると思った。ポニーに乗れたりイベント盛りだくさん。


やっぱり水元に来たらポッチと遊ばなきゃ。
CIAOとポッチを遊ばせることが出来たら水元に行った目的の8割達成。


うにっちょのこの顔。たまんないですね。てんとん系の顔だね。


やっと会えたポッチ家の末っ子。チャイニーズクレステッドドッグ(通称チャイクレ)のちゃびん。君は一番楽しくて賑やかなおウチにもらわれてきたんだよ。良かったね。


フォーン軍団。一番鮮やかな色をしてるのは…柴さんですね。


POWのことを好き好きになってくれたホームズ君。ありがとね。


POWがコレやる理由のひとつが面倒くさい時。
「もう好きにしてっ!!」


CIAOとこんなに遊んでくれるお友達はポッチくらいだよ。


ウィペットのピノ君はPOWをさらに穏やかにしたのんびり屋さん。
子供たちも大喜びでナデナデしてた。


TKO:「POW、楽しかった?」
POW:「CIAOほどじゃないけど水元好きだよ」


CIAOはよっぽど楽しかったのか、家に帰ってピンク色に変身して寝てた。


東の水元公園、南の城南島、西の蘆花公園、北のゼブラ。この4箇所は首都圏でかなりイタグレ遭遇率が高いドッグランですね。
まだ行ったことない人は、是非完全制覇した方がいいですよ。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
…というか最近週イチ更新になっちゃって順位ガタ落ち~。
気が向いたら応援の“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


第12回お宅訪問(ABCちゃんの家の巻)

2011年04月10日 | お出かけ
1年以上お休みしていた“お宅訪問企画”です。
お待たせしました…って言うか、そんな企画の存在、忘れてましたよね?
ボク自身、忘れてましたから(笑)。
「1年もやってなかったっけ?」って感じです。

今回、伺ったのは海の見えるABCちゃんのお宅~!!
ブログで拝見してて素敵だなぁ、お宅訪問したいなぁ。
(でもお庭のお手入れ大変そうだなぁ)
…って思っていたお宅なのです。やったー!!



B'子ちゃんの笑顔。可愛い~!!
今日もやっぱり人懐っこい、いつものB'ちゃんでした。


走るA'ちゃん(A'太郎君)、ホント楽しそう。


「遊ぼー」「遊ぼー」・・・CIAO、良かったね。こだまだよ。


CIAO:「チヨちゃん、遊ぼ」
チヨちゃん:「・・・・」(ドキドキ)


A'ちゃん、このおウチが出来てさらにハイパーになったねー。

実はABちゃんってガンガン走るってイメージはなかったんです。
POW&CIAOと一緒に遊べないかな?って思ってました。
だから今日楽しそうに走ってるABちゃんを見て嬉しかったんですよね。
POW&CIAOよりずっと走ってたし、ホントに楽しそう。
安心して遊ばせられるお庭があるって素晴らしいことですね。



クルトはいつも楽しそうだけど、今日はいつにも増して楽しそう。


やっぱり兄弟で走るP&C。


今日のPOWの走りは迫力あったね。
体重同じで身体の大きいクルトより迫力があるのはなぜ?


チヨちゃんは、まだみんなと一緒に走ったりは出来ないけど、
幸せそうに日向ぼっこする姿をみてウルウルきちゃいました。


クルトのお目目クリクリ~。


久々のPCバトル。今日はヒザの具合がだいぶ良さそうだった。


ちょっと休憩のABちゃん。

今日伺って気づいたのはA'ちゃんがCIAOに似てるってコト(失礼っ!!)。
B'ちゃん命のトコ、ヤキモチ焼きのトコなんてそっくりだし、よく見ると顔も似てる!!



やっぱりココでもご開帳のPOW。


チヨちゃん、ホントにいいおウチに引き取ってもらえたね。
これからは楽しい毎日を満喫してね・・・ってすでに満喫してますね。


歩くチヨちゃんが見られた。やったー!!


今日のポイントは満開のサクラ。いやぁキレイでした。


やっぱ花の写真を撮るの苦手~。


ランチをいただいて、その後も延々と食べ続けた。美味しかった~。
やっぱり外でいただくのっていいなぁ。


何とMICAにチェリーコークをいただきました。MICA大喜びです。


今日、7歳組は頑張りました。ヘトヘトだねー。


チヨちゃんの上にはBちゃん。チヨちゃんホント慣れてきたんだね。


POWご満悦。「オレ、ここに住みたい」・・・はいはい。

ご一緒したみんな、人間もワンもみ~んな幸せな時間を過ごすことが出来ました。
ABCパパ&ママとお友達、yumiさん、とっても素晴らしい時間をありがとうございました。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
気が向いたら応援の“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


ざくろの里 → おやつの城

2011年02月20日 | お出かけ
天気の良かった土曜日は、飯能まで足を伸ばしてみました。
ウチからだと高速使わずに1時間半くらい。高速使えば1時間くらいかな?
もちろん下道派なので高速使わずです。


ロングドライブに備えて広場へ。
水曜日の朝練から3日間走ってなかったから欲求不満解消~。


途中、凧を作ってるおじいさんに会いました。
TKO:「おじいさん、自分で描いたの?」
爺:「そうだよ。この絵は・・・(中略)この糸の調節が難しいんだよ。(中略)家の中じゃ狭くって・・・(中略)ウチの婆さんが・・・(以下略)」
5分くらい捕まってしまいました。


そこから飯能のドッグラン“ざくろの里”へ。初めて行ったんだけど芝生の見事なランで、面積もラン自体はゼブラくらいあるのかな?(写真は一番広いラン)


ご機嫌走りのPOW。ぴょ~んこ、ぴょ~こって走ったよ。
気分によって走り方が違うのってPOWだなぁ。CIAOは走り方自体は一緒だから。


たまに電車が通る。もしかしたら苦手な子もいるかな?


看板犬クロちゃんは優しくてのんびり。お客さんはスタンプー×2のみでガラガラでした。


ドッグランの中にも外にも見事なサクラ並木があるんですよ。


P&C:「あっココは~」
飯能と言えば“みちのくファーム”ですよ。ざくろの里から10分弱。
日曜が定休日なのでなかなか行けないんですよね。


P&C:「おやつの城だぁ」
“みちのくファーム”の通販、いくら買っても送料かかるんですよね。
買いに行けば送料かからないし、いっぱい試食もらえるからPOWもご機嫌。


P&C:「おやちゅ、おやちゅ」
試食がもらえるから、みんな犬連れで店内来るんですね。


帰り際、クレフ君に会いました。
「また明日ゼブラでね~」


POW:「オレ、みちのくファームに住みたい!!」


ざくろの里、遠いけど芝生きれいで結構気に入りました。
2番目に広いランは貸切りも出来るので、サクラの季節に“花見→みちのくファーム”ツアー企画でもやりたいなぁって思ってます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
寒くても頑張るPOW&CIAOに、応援の“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ




さよなら松蔵

2011年01月17日 | お出かけ
珍しくお友達とドッグカフェに行ってきました。
どこか行ったついでにドッグカフェに寄るのも最近はあまりしてないくらいなので、ドッグカフェが目的で出かけるのは、ホント久しぶり。
レディちゃん&リボンちゃん家にお誘いいただいたのですが、残念ながらヒートのためママさんのみのご参加でした。残念。


ウチは出かけると言っても、走りに行くのが多いって言うかほとんどなので、せっかく買ったモハモハも出番がないなぁって思ってたけど、早速出番がやってきた。


今日会ったのはクルト。POWの幼馴染ですー。


あと今日会えたのはPOWの兄弟のアレックス。やっぱ似てるでしょ?


今日行ったカフェは板橋の『松蔵』。何と23日で閉店なんです。
犬種を問わず板橋の犬好きの方々の憩いの場所だったそうなのに残念です。


もともとドッグカフェがあったのが閉店。そのお客さんのひとりがこの近辺にドッグカフェがなくなるのが寂しいと立ち上げた店がこの『松蔵』だったのだそうです。


キャラクターも可愛くって、置いてある商品もしっかりしてる感じのお店。
(みちのくファームのおやつなんかも売ってます)


日替わりの豚肉のソテーねぎ味噌ソース。ねぎ味噌は大好物なので迷わずオーダー。


あずきのシフォンケーキ。いやぁドッグカフェとしてはメニュー充実ですよ、ココ。


ケーキを見るクルト。


実は年始早々アレックス君のママさんとお嬢さんに電車の中でばったり会ったんですよ。
まさかこんなにすぐにまた会えるとは思ってなかったです。嬉しー。


POWの兄弟はみんな顔も性格ものんびりさん。またいつか4兄弟集まってみたいな。


みんなに“穏やか”って言われるクルト。でもPOWたちは“穏やか”じゃなくて“のんびり”って言われちゃうんですよね。何が違うんだろ?

ワンたちには申し訳ないけど、たまに人間中心の集まりもいいですね。
だってゼブラだけじゃ話し足りないですもん。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。応援の“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


IOSSK 最後の活動

2011年01月10日 | お出かけ
IOSSK(イタグレ男スキー・スノーボード会)、今シーズンはじめてのミーティング。
先週、全国的に雪がいっぱい降ったので木曜日になって「行きましょー」って声をかけたのです。いっつも突然ですいません。


日曜の朝5時に都内集合。今回のメンバーは会長のゴンCHICHIさんと初参加の麦ちゃん(雪*花家


今回行ったかぐらスキー場は関東圏ではバックカントリー系のメッカ。
本格的な雪山装備を担いだスキーヤー・スノーボーダーがいっぱい。


麦ちゃん、ん?年ぶりのスキー。でも元競技スキーヤーだけに滑りはキレイ。


ボクは今シーズン初滑り。
先シーズンもほとんど滑ってないから、感覚も忘れちゃったし脚パンパン。


小さな休憩所で友人とばったり。イケメン・プロスノーボーダーとして知られたルイ君(写真中央)と元日本ナショナルチームのケンジ君(右)。


ぱうぱうを求めてちょっとだけツリーラン(=林の中を滑ること)


上の写真の続き。ちょっとだけパウダーを巻き上げて気持ちいい~!!
あとこうやって自分の滑ってる姿をゴンCHICHIさんにデジイチで撮ってもらえるっていうのもIOSSKの楽しみなんですよね。ゴンCHICHIさん、ありがとー。


今回のメインはコレかも? 着替えも兼ねてゲレンデの向かいの温泉へ。
雪の露天風呂って何でこんなに気持ちいいんだろ。


パウパウってワケにはいかなかったけど、久々の深雪は楽しかった。
ところで今回のツアーがなぜIOSSK(イタグレ男スキー・スノーボード会)の最後の活動かっていうと、麦ちゃんの参加により男だけじゃなくなったから。
以前からIOSSKという名前についてHITOMIさんから「覚えにくい」というクレームをいただいていたから、これを機会にISC(イタグレ・スノー・クラブ)に名称を変更することになりました。
スキー・スノーボード好きのイタグレオーナーの方、一緒に行きませんか?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。応援の“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


ペットの避難訓練@蘆花公園

2010年10月03日 | お出かけ
今日は久しぶりに蘆花公園へ行きました。
やっぱり蘆花公園はいつ行ってもお友達がいて嬉しい。
しかもさらに嬉しかったのがCIAOが珍しく(初めて?)モテモテだったこと。
モテモテって言っても若い男の子たちにですけどね。



今日は茶色率が高かったです。仲良く遊べたのはそのお陰もあるかな?
茶色って言ってもマフラー君は見事なレッドだよね。
CIAO:「みなさーん、ボク一応フォーンなんだよー」
役所への登録は「白」だけどね。



優しいクレー君とも一緒にランラン。良かったねCIAO、優しいお友達ばっかで。



クフ君といっしょに地面をクンクン。
蘆花公園、芝生なくなってきたと聞いてたけど、まだまだ緑はあった。よかった。



可愛いリズちゃんが登場~。若い女の子好きなPOWも登場(笑)。



ドッグランで15分ほど遊んだ時点で避難訓練が始まりました。
退去命令が出たのでドッグランにいたみんなは撤収。POW&CIAO、行き場を失って避難訓練に参加!!



災害時、避難所では犬と一緒にいられないということでフェンスにつながれて飼い主と引き離されます。
案の定、CIAOが大鳴き。つられてPOWは遠吠え。(なぜ遠吠え?)
普段、こういう訓練してないもんなぁ。クレートトレーニングも含めてやらなきゃなぁ。
でも真冬に外につながれたりしたらイタグレ死んじゃうよなぁって思った。



公園内には中越地震の避難所の様子が展示されていたり



手話教室が開かれていたり



ライブが行われていたりしました。



お土産にもらった冊子。いざという時のために考えておかなきゃなぁ。
まずフードと水を入れた避難袋を作らないと…ですね。


★ブログ村ランキングに参加中。
 応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。

にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

清瀬ひまわりフェスティバル

2010年09月05日 | お出かけ
MICAの一番すきな花“ひまわり”。
いつかはスペイン・アンダルシアの見渡す限りのひまわり畑を見に行きたいけど、今はとりあえず国内で我慢。
ちなみに国内で数が多いのは、愛知県知多郡観光農園花ひろばの200万本、北海道北竜町ひまわりの里など130万本など。茨城県あけのひまわりをはじめ、100万本クラスは全国各所にあるようです。
しかしこれまでには山梨県北杜市にも行ったのですが、タイミングが合わず今だ満開のひまわり畑には会えてないです。
先日、レオくんのブログで“清瀬ひまわりフェスティバル”を知りました。
10万本という数は東京近郊では最大規模だとか。


今回のメンバーはデイル&小町家とウチ。ライビー家とオリは残念ながら参加できませんでした。
まずはもうひとつの目的、ウチがいつも行ってる広場にデイル君&小町ちゃんを案内すること。
まだ暑いので早朝からの散歩です。


POW良かったね。勝手知ったる場所でお友達と遊べるのは楽しいもんねー。



いつもならPOWがお友達と遊ぼうとして、CIAOがヤキモチを焼くという図式だけど今日は違った。
CIAO、デイル君とも小町ちゃんとも仲良く遊べました。やったー!!



デイル君も小町ちゃんも普段からこういう広い場所が大好きなんだとか。



CIAO、ご機嫌だねー。



小町ちゃん、すごい顔~!! お兄ちゃんと遊ぶの大好きなんだね。



デイル君も楽しそ~。いつもCIAOの相手をしてるPOWも大変だけど、小町ちゃんの相手も大変そー。



小町ちゃんvs CIAO。小町ちゃん、やられてるように見えるけど思い切り楽しんでます。ハイ。



デイル君、実は普段ママさんの足元から離れないのだそうだけど、かなり頑張ってました。


1時間半のお散歩の後はドライブ。清瀬市は所沢の隣。ゼブラから程近いロケーションです。
しかし駐車場に着いた時点で、スタッフから「すいません。ひまわりほとんど下向いちゃってるんです」と謝られた。
ひまわり祭りは8月21日から9月5日までなんですが、この猛暑で咲き始めが8月16日、見頃が21日だったようです。


残っていたひまわりをバックに記念撮影。(撮影:MICA)



上の記念写真の撮影風景。合わせて13キロは重いです。



最初にきれいなひまわりの写真を見せておいて何ですが、ひまわり畑の全景はコレです。
ほとんどのひまわりが下を向いてしまっています。



ひまわりにも色んな種類があるのですが、清瀬のは大輪のひまわり。
真樹さん、持ち上げてくれてありがとう。重かったですよね?



小さなひまわり。



大きなひまわり。



とにかく暑かったので休憩所でカキ氷。
カキ氷機に貼られた写真。満開のときはこんなみたいです。



シロップなしのカキ氷。ごめんね山羊ミルクないんだ…。



CIAO:「ねぇねぇ、そっちのキレイなカキ氷ちょーだい」


炎天下に出歩いてなかったので、人もワンコもヘトヘト。
おかげで日曜日は1日のんびりしてました。
★ブログ村ランキングに参加中。
 応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。

にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

こんな記事だっけ?

2010年08月08日 | お出かけ
昨日、久々にブログを更新したような・・・。
今になって「コメントあるかなぁ?」と開いてみたら記事がない。あれっ?
どうやら今朝変なコメントを削除しようとして、間違えてブログ自体を削除してしまったらしい。
どんな記事書いたっけ? 画像フォルダを見る限り、たぶんオリちんと出かけた記事だな。
というワケで改めて、先週日曜日にオリちん(オリーブちゃん)とお買い物に行ったよ。


まずは腹ごしらえに“ゆっくりとカフェ”へ。ココ、ヘビーローテだなぁ。

このカフェ。雰囲気と料理はいいのだけど冷房が強いんだよねー。
なのでオリちんも毛布を被ってます。



“ゆっくりとカフェ”・・・よく名前が分からなくなるのでボクは親しみを込めて“農協”と言ってます。
野菜も美味しいし、農協の2階ってロケーションも大好きなんですよ。


腹ごしらえの後は休憩で炎天下の原っぱへ。

オリ:「あたち、無理」



POW:「オレ、あぢ~!!」



短時間だったらお散歩できるかな?と思ったけど、完全に間違いでした。ごめんね~。



逃げ込むように田園調布のペット用品の店“Poccolini”へ。
2週連続で来たのは、今週からセールだから。



何てこと無い店だけどビヨルキスの品揃えは抜群なのです。
TKO:「あれっPOWのラベンダー色がなーい」
店人:「あの色、取り扱わなくなったんですよー」



さらに撮影会&休憩のためにDOXへ。
POWはよく似た色のレッドを。CIAOは同じピンク色を選びました。
初ビヨルキスのオリは、鮮やかなグリーン。
男の子色とか女の子色とかは、まったく考えていません。はい。



ギブソン君が遊んでくれたよ。いつも厳しいCIAOと遊んでくれてありがと。



出ました。知る人ぞ知る“哀愁のおすわり”。
なかなかこの哀愁あふれる背中は真似できないですよー。
何せこの哀愁背中、パピーの頃から身についてましたから。

暑いので皆さん、健康にお気をつけて~!!


★ブログ村ランキングに参加中。そして低迷中。
 応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。

にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

5年ぶり?の再会

2010年07月30日 | お出かけ
日曜日、またまたオリーブとオリママ誘ってお出かけ。
駒沢で一番気に入ってる『SMILE』へ。


オリ:「POW、久しぶり~。ゼブラ以来よね?」
乱雑さがお洒落って難しいですよね。下手するとただの汚いになっちゃう。
駒沢っていうより下北沢とか三宿っぽいのかな?



優しい顔のオリ。ブログで観るキャラと違うねー。
雰囲気のあるカフェと柔らかい光が、写真を上手に見せてくれます。



上の2つはセットについてくるパンとサラダ。
1000円で日替りの「パスタ」と「リゾット」と「ピザ」から選べます。
左下は欲張り向けの「ハーフ&ハーフ」。2種類から選べます。



じっとしててくれるPOW。



SMILEの隣のビルにある「韓国料理おんま」の看板。今度行きたいなぁ。



最近DOXを手伝っているYURIちゃん。約5年ぶりの再会。
パピーのPOWを可愛いがってくれた頃は、まだ小学生だったけど今では立派な大人(?)。
昔話とか昔のお友達の話とかできて楽しかった。また行こうっと!!


★ブログ村ランキングに参加中。そして低迷中。
 応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。

にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

梅雨の週末の過ごし方(その1)

2010年06月27日 | お出かけ
梅雨の週末の過ごし方? そりゃ前日からWeather Newsのピンポイント情報をチェックして雨の合間にお出かけですよ。やっぱり。
ここんとこ単独行動ばっかりでイタグレちゃんが集まる場所に出向いてなかったんですが、ひさしぶりにお友達と遊ぶことに勝手に決めました。
そして朝起きてMICAと話し合って芝生が新しくなってリニューアルオープンした芦花公園へ行くことにしました。
まずはドルグラ君家に「行くよ~」とメール。さらにはクルマに乗ってからオリーブを誘おうと思いついてメール。ドタキャンならぬ土壇場アポの迷惑なヤツです。はい。




左からクフ君、オリーブちゃん、POW。
オリーブ:「何よ、このフォーンの男連中は~!! レデイに優しくしなさいよっ!!」



ドルフィー君、フカフカの芝生のドッグランになって良かったね。



CIAO、やっぱりハイパーな若い子と遊ぶのは楽しいみたい。
だいたいのんびりPOWじゃあ、なかなか遊んでもらえないもんね。



クフ君、頑張ったね。
これからもずっとハイパーでCIAOみたいな5歳になってね。



褒められたことじゃないけど、POWは相手をひっくり返すのが得意です(泣)。
面白いほど簡単に、コロンって感じでひっくり返す。ゴメンねークフ君。



グラント君、こないだ会ったときはドッグランデビューだったのに、立派なイタグレになってました。
ガキ大将CIAOは6ヶ月以下のパピーちゃんは絶対にシメたりしないのだけど、8ヶ月となれば話は別。
グラント君、CIAOにしっかりシメられてたけど、メゲないのは偉い。


芦花公園ドッグランは、公共のドッグランだけど、ドルグラ家や地元のボランティアで運営しているラン。
なのに3ヶ月の間クローズして、全面耕して芝の種を蒔いてリニューアルするなんてスゴ過ぎ。
ウチみたにたまにしか行かないビジターは、楽しませてもらうばっかで申し訳ないです。
芦花公園って他犬種ダメなCIAOが遊べる不思議なランなんです。
遊んでくれた皆さんありがとうございました。また遊びましょー。

★イタグレのブログランキングに参加中。
 応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。

にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ