goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ~ひと休み~

ようこそ、唐津焼『曹源窯』でございます。

~寺家ひらさわさんでの食事~

2018年09月15日 | グルメ

こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。

夏の旅のグルメ編

旅の初めから、楽しみにしていた、(寺家・ひらさわ)さんでの食事の様子を、お伝えします。





~カボチャと冬瓜~



~鱧、松茸、素麺入りお吸物~

初物を、贅沢にいただきました!



~お造り~
(山瀬馬盥)に盛り付け頂いて。



~イワシ・アスパラのフライ~

サクサク、ふわりで、いただきました。


(朝鮮唐津陶板)に盛り付け頂いてます。




土鍋で炊き込まれた御飯。

ついつい、お代わりしてしまいました。





デザートまで、しっかり完食。




素敵な雰囲気の中で、美味しい時間を、過ごせました。


ありがとうございました。

 

唐津焼『曹源窯』ホームページ→ http://karatuyakikojimanaoki.com/


~窯場の初秋の花便り~

2018年09月11日 | 日記

こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。

朝、晩は、過ごしやすくなりました。

窯場の花々も、少し秋の花が、咲き始めました。






※ムラサキシキブ




※椿の実




※ミズヒキ





※こばん草



~名前が、わかりませんが、可愛らしい花です~



※フジバカマ






~焼き物は、割山椒~

◎青ジソが、繁っていて、重宝してます。





ゴーヤも、まだ、実をつけます。

一品料理に、助かります。

 

唐津焼『曹源窯』ホームページ→ http://karatuyakikojimanaoki.com/

 

 


~福島・おおつき庵2018~

2018年09月07日 | 作陶展

こんばんは、
唐津焼『曹源窯』でございます。

只今、福島おおつき庵で個展を開催しております。


昼頃に、おおつき庵ギャラリーに到着致しました。








☆斑唐津皮鯨一重口水指

今回は、形が、菱形の作品です。

塗りも、良いです。




秋の花が入ってます。



※私は、明日夕方迄、在廊しております。

皆様のお出かけを、お待ちしております。

 

唐津焼『曹源窯』ホームページ→ http://karatuyakikojimanaoki.com/

 

 


~越乃白銀~

2018年09月04日 | お酒

こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。


今夜のお酒



越乃白銀

新潟市…高野酒造のお酒。



※淡麗辛口

さらりと呑めて、調子にのって呑んでいます。(嫁)


二日酔いになったらいけないので、ある程度で、栓をしました。






『壱番屋・浅草』おこげせん


☆この、黒こしょう味が、止められなくて、たまりません。


本日も、ほろ酔いにて、眠りに、つきます。

 

唐津焼『曹源窯』ホームページ→ http://karatuyakikojimanaoki.com/

 



~夏旅のご報告②~

2018年09月03日 | 旅行

おはようございます。唐津焼『曹源窯』でございます。

旅の続きを、ご報告。



翌朝、新潟を後にしました。



広い平野の中を、快適に通ります。

北陸から、関東までの長いドライブです。景色を楽しみながら、途中休憩地で、ご当地のお土産を買いながら、目指すは、横浜、青葉区。

~寺家ひらさわさんへ~




無事に、到着。駐車場に車を止めて。



緑の木々の景色を見ながら、少し上ります。

上りあがった後に、撮影。





中に入ると、曹源窯の焼き物を、素敵に、飾って頂いてます。

(嫁が、有り難くて、感動しておりました。)



茶室もあります。
個室として、大人気なのだそうです。すでに、お客様が、入られてましたので、後で、撮影。










☆いよいよ、ランチタイム。
その様子は、また次のブログに載せて頂きます。


 

唐津焼『曹源窯』ホームページ→ http://karatuyakikojimanaoki.com/