goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ~ひと休み~

ようこそ、唐津焼『曹源窯』でございます。

~窯詰め終了しました~

2018年02月13日 | 作陶中

おはようございます。
唐津焼『曹源窯』でございます。

昨日、やっと窯詰めが終わりました。




配列を、考えます。




※一の間





※二の間







※三の間





※四の間


部屋(袋)ごとに、焚き方を変えたいと思って、窯詰めしました。












きっちり、粘土で隙間を埋めます。





今朝から、窯に火をつけました。

次回は、窯焚きの様子をお伝えします。

 

ホームページ→ http://karatuyakikojimanaoki.com/


~コツコツ、窯詰めパート2~

2018年02月11日 | 作陶中

こんにちは、唐津焼『曹源窯』でございます。

まだまだ、冷たい風が吹いております。

本日は、朝鮮唐津系の窯詰めを、してます。




ひとつひとつ、並べていきます。

空気も、物も、窯自体も、冷えているので、大変です。

(背中の貼るカイロが頼りです。じんわり、効いてます。)





※だいぶん積み上がってまいりました。




さあ、もうひと踏ん張りです。

午後より、また、コツコツ頑張ります。

 

ホームページ→ http://karatuyakikojimanaoki.com/



~コツコツ、窯詰めなど~

2018年02月07日 | 作陶中
こんにちは、唐津焼『曹源窯』でございます。

連日、寒い日が続いております。

全国各地で、豪雪のニュース、早く普段通りに、戻ってほしいものです。


窯場も、窯詰め、釉薬がけなど、慌ただしくなっております。



※暖房器具を、窯に入れて窯詰め




※外には、七輪を、焚きながら…




⛄雪が、ちらついていました。




※番人(犬)は、室内にて、リラックスタイム。
本日は、日が、照って気持ちよさそうです。

甘やかしております。







これから、朝鮮唐津、斑唐津、斑唐津皮鯨などの、釉薬がけの作業に、なります。




桶の氷が、分厚いこと!




それだけ、寒いということですね。


頑張ります。





※ツバキも咲き始めました。

わんこちゃんと、パチリ📷



~今月も窯焚き致します~

2018年02月02日 | 作陶中

こんにちは、唐津焼『曹源窯』でございます。

毎日、寒い日が続いております。

大阪での個展では、寒い中たくさんのお客様にお出かけ頂き、感謝申し上げます。


帰宅後は、休まずに、仕事を再開しました。


~山瀬の土を使って~



~井戸茶碗を、伏せて削り待ち~



~鉢も削り待ち~



~割山椒の器・干してます~



~朝鮮唐津で仕上げる予定~



※次は、登り窯焚きなので、窯入れの数も、かなり有ります!

なにがなんでも、松江市・一畑百貨店での個展に、新作を披露致します。





(鬼面登場・過去作ですが....)

明日は、節分ですね。

豆を買い忘れないようにします。

 

ホームページ→ http://karatuyakikojimanaoki.com/