goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐーぐーぽさぽさ日記

化粧落とさず風呂ガス切らず、
オマエ百までワシャ九十九まで。

ゴムとび熱

2009年09月03日 23時42分48秒 | 思うこと

最近またフツフツと湧いてきました。

   ゴムとび やりたい。

「ゴムとび」っつっても、
1本のゴムの端を二人がそれぞれ持って、そのゴムの上を高跳びみたいに跳ぶアレ
じゃなくって、
ゴムを輪っかにして二人の両足に掛けて、その間で足にゴムを引っ掛けながら跳ぶ
ほうの「ゴムとび」。
私の世代・地域では「チョンチョン」って呼んでました。

好きだったなぁ。

30年の時を経て、今またやりたいんだけど、
誰か一緒にやってくれんかなぁ。

お二人、募集。




ジェーンに倣え

2009年08月30日 12時37分00秒 | 思うこと

えー・・・、親にこういう特集の雑誌をもらう
というコトは、我が家ではよくあるコトでして。

親が思うほど、娘には危機感がないモノでして。

ついこないだ『30歳からの・・』っていう
こういうのの30代バージョンに目が行ってた気がするのでして。

で、「30歳」と聞くと、
厚かましくもまだ“同世代”と思ってしまうのですが、
実はもうドッチかっつーと「40歳」の方が同世代なのでした。


ところで、なんで『40代特集』でジェーン・バーキンなんでしょう。
40代やないやん。彼女って、もう、60近いんじゃ・・・?
と思ってプロフィールを見たら、
「'46年生まれ」。
ろっ、63~っ!?
見えないわーぁ。かっこいい。
そりゃフランスにもオバチャンはいるけど、
ヨーロッパの女性って、オバアチャンでもハデ色の洋服着たりして
かわいくてお洒落な人が多いんですよねー。
ミニスカートとか真っ赤なパンプスとか。それがまた、似合う!
日本のオバチャンを否定はしないけども、
“オバチャン”になる直前の“オバハン”のファッションは
どーもいただけません、私は。
フリフリのチュニックで体型を隠し始めたら要注意。


で、
「自分はどーなんダ!」
と言われるとグーの音も出ないワケでして。

『クロワッサン』と味付け海苔を持ってきてくれたノブコリンには
「なーにぃ、アンタ、“ゲゲゲのゲ太郎”みたいなアタマしてぇ。」
と言われる始末。

下駄郎・・・。

・・・ん、
確かに休みの日は整髪料もナニもつけてないから
伸ばしかけの髪が垂れ下がってたりもするけども。
せめて、「ゲゲゲの鬼太郎」くらいにはなりたかったな、と。




discovery

2009年08月16日 14時15分18秒 | 思うこと

暑い・・・。
とにかく暑い。

洗濯モンを干すだけで、アセー・ポッターと謎のプリンス ですよ・・・ホント。
あ~、ポタポタ。
シーツの中から靴下の片っぽが出てきて、
お~、コレは!探していたヤツじゃないか~!!と喜んだのも束の間、
ついこないだ もう片っぽを諦めて捨てたんだったというコトを思い出した。
あ~、コリャコリャ。

写真は 私の通勤路 です。
毎朝この公園内の並木道を自転車で駆け抜けるんですが、
この木漏れ日がとっても涼しげで、ひと時の“オアシス”となっています。

今年は風鈴を吊るしてないけれど、
こういった 目や耳で感じる“” が、私ゃなによりの癒しです。

sportsな話

2009年07月19日 23時32分02秒 | 思うこと

三沢が逝きました。もう1ヵ月半も経ちますが。
私のプロレス知識は“全日の馬場・新日の猪木”の時代止まりで、
最近のプロレスなんて全然興味なくてわからないんだけど、
このニュースには驚き、ショックを受けました。
会社にプロレスファンが数人いて、その一人と三沢の話をしていたら
冒頭写真の代物をドサッと貸してくれたので、借りてきて読みました。

スポーツ関連で言えば、、、ゴルフの石川遼くん。
全英オープンは予選落ちで結果残念でしたが、
彼はスゴイ!ホントにスゴイと思う。
ゴルフの実力もさることながら、見ましたか?ALL英語のインタビューを!
ホテルでも車の中でも、英語の勉強をしていると言ってました。英語で。
ぐでぇーっとしてる時間なんてないんでしょうねぇ。。。
17歳であれだけゴルフができて、礼儀正しくて、英語が話せて、男前って・・・!!
ちなみに私はゴルフのこと何っにも知りません。

そしてそして、、、ホームな世界、大相撲。
ファン太郎に土!
琴ちゃんは絶好調。白鵬と並んで全勝!快進撃を続けております。
わくわく・・・どーなるかな?

かく言うワタクシは昨日、
1年以上ぶりにジム行って参りました。ゼーハー、ゼーハー・・・




朝のBGM

2009年06月01日 21時28分21秒 | 思うこと

今朝の出勤時。
いつものようにギリギリの時間に家を出て、
自転車を 超~ コキコキ漕ぎまくってたら、
ふと頭ん中に、ある曲がBGMとして流れ始めました。

その曲とは、

♪チャーチャーチャーチャー チャンチャカラッチャ チャラララ
 チャーチャーチャーチャー チャンチャカラッチャ チャン・・・

・・・わかりる~?

ホレ、運動会でよくかかるアレよ。

♪チャーラチャ チャーラチャ チャーラチャ チャーラチャーラチャ~・・・
(Bメロ)

最初のがサビね。

・・・といっくら活字にしてもわかりにくいので、
帰宅してネットで調べました。(はよ、披露しろ!)

トランペット吹きの休日』でした。

ね~、アレ、なんちゅーせわしい音楽だろーね~。
なんかさ、急かされてるっちゅーか~。
はよ走れ、はよはよ! ってカンジでさ~。

あと、コキコキしながら、ついでにアレも頭ん中に流してみたよ。

♪チャンチャカラッチャ チャッチャッチャ~
 チャ~ラ チャ~ラ チャ~ラ チャチャチャ・・・

コレは活字でもわかりるでしょー。
そ、『クシコスポスト』 (わ~、こんなタイトルだったんだー)。

コレもさー、急かすよね~。

♪チャッチャッチャー チャッチャッチャー 
 チャンチャカチャカチャー チャンチャカチャカチャー・・・
(Bメロ)

のとこら辺でさ、
「赤ガンバレ! 白ガンバレ!」
かなんか、アナウンス入ったりしてさ~。

あ~、ヤダヤダ。
どっちの曲も、大っ嫌い!

ぐーたらが、運動会好きなワケないじゃん。




ナニコレ

2009年05月29日 21時16分13秒 | 思うこと

・未確認物体。

・数珠。

・ヘルメット被って密室で円陣組んだ。


いや、円い容器の中に残った食いさしのチョコボールだけど。



じゃ、コレは?

 

・キャビア。


えー?ビンボー人がこんなにたくさんのキャビアを?


いや、コレ、“消臭ビーズ”よ。

オエーッ。




1.4倍

2009年05月21日 22時02分11秒 | 思うこと
ね、ね、ね、ね!

今日、MSNに
ウエストに対してヒップは1.4倍であるのが、美しい黄金比
って記事が出てたんですけどー。

ぬぁんとっ、私、まさに、そう!

え~? ウソォ~? まさかぁ~。 ありえな~い。

まぁまぁ、皆さん、静粛に。

だーれも“美尻”とは言っとらんがね。
たとえ垂れてても、1.4倍だもん。

で、尻がデカけりゃ、ウエストも太い。
でも、1.4倍だもん。




県名・人名 ノスタルジー

2009年05月20日 21時13分52秒 | 思うこと
仕事で、愛媛県の香川さんと話しました。

え?ナンですか?
愛媛県の香川さん?
香川県の愛媛さん?

実にまぎらわしい。

いずれも、4県しかない四国内の県名と人名なので、余計。
いっそ引越しちゃえばイイのに(笑)。

でも、その直後、こんなコトを思い出しました。

むかーし昔、兄が買ったイモ欽トリオの対談本に、

ワル夫 「なんで山口さんは、広島県出身なのに“山口”さんなんですか?」

ヨシ夫 「そんなこと言ったら、“福岡県の宮崎さん”はどーなるのッ?
     “宮崎県の長野さん”は?“北海道の福井さん”は!!」

ワル夫 「ん~・・まぁ、そうだけど・・・。」

ってな やり取りがありました。

ん~、、、山口良一も、もうちょっと気の利いた返しができてれば
今頃は“ヨシ夫”だけじゃなかったかもね。。。

で、フツ夫はこんなトークでもイマイチ言葉少ななのでした。
なっ!
くらい言えばいいのに。




スクールメイツ

2009年03月20日 12時34分23秒 | 思うこと

いやいやいやいや~。
全っ然、更新できません。
今日はWBCを観ながら久々の投稿です。
・・・あっ!
7回裏、同点になってしまいました。

さて、ワタクシはと言いますと、
まー、最近はいろいろとありまして、
ちょっぴり情緒不安定気味でゴザイマス。

そんな中、
冒頭写真の・・・コレは以前にも掲載した
“冬になって禿げちゃったパキラ”ですが、
コイツが栄養剤をグングン吸い上げて元気になってきました。



矯正してないので、元々の字でしたが、
先っちょに若葉が出てきて、
あたかも広げた手にポンポンを持ってるように見えます。
いよいよ元気に『ヤングマン』を踊れそうです。

・・・♪チャンチャンチャンチャンチャン、
スッバラシッイ、~、M、CっAっ、

チャチャーラチャーラチャーラ・・・




Yes,we can !!

2009年01月20日 20時56分56秒 | 思うこと

うぅ~・・・・、もう1週間も更新してなかった。

最近PC立ち上げても、必要最低限のコトしかせずに終了。
それでも帰宅後から寝るまでの時間が足りないと感じる。
なんでダロー・・・?

以前に比べて、何か始めたワケでもないし。
早く寝てるワケでもないし。
料理に手をかけてるワケでもないし。

チャッと夕飯作って食べて、
短い時間でPC閉じて、
ちょっとボーっとして、
あぁ、もうこんな時間!
はい、おやすみなさい。zzz・・・

すぐ次の朝。
えー、また仕事・・・。
エッチラ、オッチラ、自転車コキコキ。

この“プライベート非充実スパイラル”。

ん~、なんとか脱したい今日この頃。
Yes, I can !!


あー、オバマさん観てたら遅刻するわな、きっと。
とりあえず、今日も寝よ。

おやすみんさい。 ポチ。(←消灯)




偽先輩

2009年01月05日 22時30分38秒 | 思うこと
昨年末で会社の後輩が一人辞めました。
在籍3ヶ月でした。

理由は、
「彼の転勤が突然決まり、これを機に結婚」
というコトです。

手取り足取り 仕事を教えて
ようやくいろいろできるようになった矢先。
でもまぁ、メデタイ話なので不可抗力です。

そして、今日から新しい人が入りました。

新人 「よろしくお願いします。」

8子 「こちらこそ。」

こんな会話をもう既に4回もしています。
でもまだ私、入社して1年も経ってませんよ。

入社半年で、先輩と後輩が一人ずつクビになり、
同時にニ人の新人が入って、突如“先輩”となった私。
私だってまだまだ仕事覚えきってないのに、
一人で二人の新人教育に当たらなければなりませんでした。

どんな初歩的なコトでも質問しまくって
早く着実に身に付けていきたかったのに
私の“新人時代”はあまりに短く、
・上手く切り抜ける
・テキトーに流す
・雰囲気で判断する
・時には口車に乗せてごまかす
などの術には磨きがかかるものの、
“教わる機会”を逃してしまったような気がします。

これが今与えられた立場なんだから仕方がないけど、
本来そんなに入れ替わりの激しい職種でもないのに
こんな短期間に何回同じコトを教えるんだろう・・・
と思うと、なんだか虚しくなります。