goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐーぐーぽさぽさ日記

化粧落とさず風呂ガス切らず、
オマエ百までワシャ九十九まで。

明けましておめでとう!

2010年07月17日 22時39分56秒 | できごと
梅雨が明けまして、

やー、メデタイ!
洗濯が助かります。久々にベランダに干しました。
どんだけ洗っても、カラッと乾く。コレはありがたいことだ。

今夜は『世界ふしぎ発見!』でモロッコ特集を観ながら
ベトナムの旅行記を書くつもりでしたが、
2週間連続の昼出勤を終え、明日からまた朝早いんでした。

あ~、起きられるか、心配。

なので、もう、お風呂入って寝ます。

あ、今日昼寝したけど、寝られるかな?
コレは心配ないか・・・。




暑いでかんわ。

2010年07月02日 14時16分34秒 | できごと
帰国して名古屋に着いたら、
ナニが驚いたって、アータ、そりゃ、、、
この暑さ!!

アチー!名古屋アチー!

アスファルトばっかりのせいか、ベトナムより暑く感じる。
もう、梅雨明けしたの?

そんな名古屋の気候のせいか、
帰宅後、また私は熱が上がり、筋肉が痛み、咳が止まらなくなってしまいました。
・・・完治してなかったんですね。(あ、今日はだいぶ良くなりました。)

それはそうと、
帰国して駅から自宅までのバスに乗り換える時の出来事。
バス停の向かいを、かなりお歳を召したおじいさんが歩いていました。

身体は90°を超え、もう60°くらいの「く」の字に曲がっています。
だから前も見えてないし、この暑さ、年齢的(90歳超?)な体力も相まってヨタヨタ。
手探りで壁をつたって、ものすごくゆっくり歩いています。

でも、周りを行き交う人は誰一人として目もくれない。
私は海外から戻ったばっかりだったこともあって、
余計に日本人の冷たさを感じてしまうのでした。
(ホントは日本人て“冷たい”んじゃなくて“引っ込み思案”なんだと思うけど。)

おじいさん、ついに力尽きて、街路樹の植え込みの淵にしゃがもうとしています。
こりゃ、アカン!

「おじーさん、大丈夫?」
とりあえずスーツケースをバス停に置いたまま、向かいに渡って声を掛けてみました。
「あぁ・・ありがと。この辺に昔“東海銀行”があったはずやけど・・・」
弱々しく答えるおじいさん。
「あー、うん、ココ確かに“東海銀行”やよ。でも今、名前変わっとるで判らなんだわね。」
「どっかと併さったんやな?そりゃ知っとる。でも、どっから入るかワカラン。」
「そう、三菱と・・・ドコやったかな・・・?
 まぁ、ええわ。入口見てくるで、ちょと座っとって。」

三菱東京UFJ銀行の合併って何年前?
下向いて私の顔も見えないまんまのおじいさんと会話し、
バス停に残したスーツケースを気にしつつ、“旧東海銀行”の入口を確かめてから
おじいさんを誘導しました。

「んまー、こんだけ暑けりゃ、エラなるわねー。何か飲みながら行かなかんわ。
 あ、手すりあるでね。もう少しだで。店ん中はすーしー(涼しい)でね。」
「あぁぁ。」
私は勝手に暑さのせいにしてるけど、おじいさんは一言も「暑い」って言わないから、
もしかして、この歩き方はおじいさんにとってはフツーなのかも?

時間的にキャッシュコーナーしか開いてなくて係員もいないけど、
赤の他人がATMの操作までやってあげるワケにもいかない。
おじいさんも「ココでいい。」と言うので、私はそこで退散することに。
でも、ホントに大丈夫かなぁ?

やがてバスが来て、スーツケースと共に乗り込みました。
銀行の前を通過する時、心配で遠目から覗いてみると、、、

どぅも・・・まだATM前に・・・「く」の字に折れ曲がった人影が見えた気が。。。

誰か教えたってくれ~!





ボディやんな、ボディを!

2010年06月14日 21時26分28秒 | できごと
・・・なんて言ってた三原じゅん子も、
今や参院選に出馬するほど更正しました(笑)。

ところで最近、なんだか髪のコンディションがいい!と思っていました。
シャンプーを変えた というより、
「シャンプーが切れたけどコンディショナーはまだ残ってる」
という状態(ありがち)になったので、
逆にシャンプーだけ残ってたトラベル用の小さいのを使って帳尻を合わせることに。

でも、すすぐ時、やけにキシキシする。

ダイジョーブかしゃん?
と不安に思いながらも使い続けた、、、ら、ある日 気づいた。

ボディシャンプー」だった。

わわわわ。

シマッタ!
でも・・・どーなの?やっぱり髪に悪いのか?
それとも、
髪はともかく地肌にイイ→地肌にイイっつーことは髪にイイ
=やっぱり髪にイイ

というコトでしょーか?

そうこうしているうちに、コンディショナーも使い切り、“帳尻合わせ”も終了。
次に買ってきた安いシャンプー&コンディショナーを使い始めたけど、
イマイチ調子良くない。ツヤがない。

ん~・・・信憑性あるかはワカランけど、
興味のある人は一度、、、

 ボディをやんな! 

お試しあれ。 責任持たんケド。




自給自足への道

2010年06月07日 19時09分09秒 | できごと

今日は“土いじり”の日。
新しい種を蒔きました。

お・て・ら・の お・しょ・さん・が カ・ボ・チャ・の た・ね・を ・・・

…南瓜の種じゃありません。
思い出したので歌ってみたくなったダケです。


そして、今日の収穫は

コレだけ。

大きさが均一に、色づきも良くなってきました。
香りも味も、甘~いです。




ニャングル

2010年06月06日 18時56分43秒 | できごと
私の家の近所では、外国人観光客の姿をよく見かけます。

こないだの休日、スーパーに買物に行く途中、
欧米人観光客3人組が何やら楽しそうに、
あるモノの写真を撮っていたので近づいてみました。

あー、、、ナルホド。

彼女らが撮ってたアングルが


コレ。

そして、その後 真似して撮った8子バージョンが


コチラ。

若々しく、誇らしげ じゃない?(笑)




キタ━(゜∀゜)━!

2010年06月05日 20時45分40秒 | できごと

キテ欲しくないモノが・・・。

   大きい支出は 忘れた頃にやってくる。

どうしよう、、、今月破産ダワ。


今夜は、熱田神宮で行われてる“熱田まつり”の花火を
部屋から愛でながらの投稿です。
背高マンションに半分隠れちゃうんだけどね。

あ~、明日も仕事ダ・・・。




おやぶーん!

2010年06月04日 10時58分12秒 | できごと
今、洗濯物を畳んでおりました。一昨日干したヤツを。(笑)

んん~、確か、一昨日の夜洗濯して風呂上がりのミッドナイトに干して、
昨日出勤前に取り込み忘れ、更に帰宅後は真っ暗でベランダの様子なんか見えないので
洗濯物干してることすら忘れ、、、(まるで、綾小路きみまろのネタみたい。)

今、今朝の分洗濯して干す時に、気づいて取り込みました。

以前はお気に入りだったのに、ここ最近キツくなったので着るのがイヤになった
この紺色のシャツを畳んでおりましたところ・・・

 わっ!手に何か触れた・・・
下のデニムの太いのは私の足。正座して畳んどります。

ブローチか何か外し忘れて洗濯しちゃったか?はたまた、金ボタンなんて付いてたっけ?

・・・と思ってよく見ると、

 ぎゃっ!

何年振りに見たかな、かな、かな、カナブン。

子供の頃はよく捕まえて遊んだけど、
なんか、今は触ってバタバタされると怖いので、
そぅ~っとシャツごとベランダへ持ってって逃がしました。

ちょと、永いコト干し過ぎだったかねぇ。




鳩が豆鉄砲

2010年06月02日 19時55分16秒 | できごと

まーた、食べ物の話ぃ?

・・・って、違いますよーだ。

ただ、今夜の夕食を載せたダケ。
スーパーのお寿司¥299です。安っ!

いやいや、今日は帰宅して驚きました。
帰ってすぐNHKを観ることなんてまずないけど、
PC立ち上げてニューストピックスを見て、
えぇっ!と、テレビつけました。

午前中、仕事で話してた電話の向こうから
鳩山さんの声が聞こえて、思わず苦笑。
「普天間の件か連立の件か知らんが、毎日騒がしいなぁ。」
と思っていたら。。。

まさに「その時」だったんですね。
そりゃ電話の相手もテレビ観るわな。

日本って、落ち着かないね。


あっ!知らん間に、、、6月。




とりあえず・・・

2010年05月31日 20時15分49秒 | できごと
・・・今日の話。

たまには会社の愚痴もイイよね?


ウチの上司は“ターケ”が多い。

そんなターケにも、業務上 指示を仰いだり、許可を得たりしなければならない。
組織だからしょーがない。

仕事を円滑に進めるためには、相手を選ぶのが暗黙の了解。

でも今日は月曜日。ミーティングで殆どの上司が席を外してた。
作成した書類に印をもらいたいけど、
在席の2名の上司のうち1名は誰かと話し込んでる。
もう一人は・・・
ダメだ、あの人んトコ行ったら厄介なコトになる。
だけど、他の上司が戻ってくるの待ってたら、仕事が進まーん!

仕方なくターケんトコ行った。

、、、案の定!
オカシな指示が出た。

そんなコトする必要全くねーダロ。
それをしたら、これが都合悪いダロ。
私の方がキャリア短いけど、正しい判断してると思うんだけど。
アンタはただココに捺印すればいいだけなんだよ。

そんな気持ちを丁寧な言葉に変換して、やんわりと伝えた。

・・・ら、通じた。私の判断の方が正しいと判ったようだ。

、、、なので、
自分の非を返上すべく、更に(明らかに不要な)処理を加えるよう命じてきた。
勿論、捺印せず。

やっとれん。
「ハイハイ」と、出直してくるフリして自席に戻り、他の上司の帰りを待った。
ターケとのやり取りでだいぶ時間食ったから、もうすぐ帰ってくるでしょ。

・・・と、急に胃痛が襲ってきた。

いだだだだだ・・・!

隣席の先輩 「“おやつ番長”!どうしたの?お腹空いたの?(笑)」
私      「(苦笑) ちゃいますよ~。いつもならそうだけど・・・イダダ。」

ターケのトンチンカンな指示はいつものコトなんだけど、
今日は、それを解っていながら自ら飛び込んでいった
自分自身の行動に対する後悔の胃痛か・・・後悔空海。

先輩が、
「コレ、あげよか?(笑)」
と、胃薬シャッシャッ)))。
「ソレ、“胃のムカつきに”って書いたりますがね。心のムカつきには?」
「効かんねぇ。」


ちょっと残業をした帰り、ドトールでミラノサンドセットをオーダー。

コーヒーだけ先にもらって、ミラノサンドを待つ。

待つ。

結構、待つ。

まだ?

私の後ろにも“フード商品”を待つ人の列がズラーッ。

ようやく、
「おばたててぃばてぃた(お待たせしました)。ビダドサウド・・・」

え?

ナンだって? とんでもねぇ、アタシゃ神様だよ。

思わずドリフの神様になっちゃうほど、
聞き取れない舌足らずな喋り方の彼女が作ってくれました。

ホントに聞き返したら悪いから、多分、一番早くから待ってる私のであろうと
恐る恐る受け取るミラノサンド。
(初めて食べるヤツだったから、パッと見、コレなのか自信なく。)

あー、食べても胃痛は治まらんわ。


帰宅すると、なんだか部屋の中が湿布臭い。

あ、夕べ寝る前に「アンメルツヨコヨコ」を肩に塗ろうとして
背中全体ベタベタに濡れるほど出ちゃったからだ。

は~、今夜も肩パンパン。
明日は一層臭うぞ。




「おかめ」を食べたおかめの傍目

2010年05月07日 18時00分45秒 | できごと

今日は休みだったので、ランチは独りでお蕎麦屋さんへ行きました。

おかめ蕎麦(温)」をオーダー。
ご覧のように、蕎麦が見えないほど具が乗っています。

傍目八目。
“おかめ蕎麦”や“おかめうどん”って、8種類の具なのかと(勝手に)思いきや、
厚焼き玉子、椎茸、角麩、海老天、いも天、蒲鉾、煮揚げ、、、と七目でした。
でも蒲鉾が2切だったから、これで八目なのかな?
ま、とにかく「五目蕎麦」ではないことは確か。

(調べたら、“おかめ蕎麦・うどん”の由来は、
 麺の上におかめの面のように具を並べたことなんですね。。。知らなんだ。)


雨降りだった今日は、背負っていたデイパックから
何度もタオルハンカチを取り出して濡れたところを拭かなくてはなりませんでした。
デイパックのチャックを少し開けて手を入れ、
モゾモゾと手探りでタオルハンカチを探していたら、
何やら手触りがタオル地ではないモノに触りました。

何だコレ・・・?

引っ張り出してみると、なんと、、、

一昨年くらいの冬に、「ババシャツ1枚、干してる間に飛んでっちゃったんだよねー。」
って周りの人に話してたユニクロの“ヒートテックインナー”でした。

裏返して畳んであったところを見ると、恐らく
旅行か実家に泊まりに行った時に着替えたものを入れっ放しにしていた
・・・と思われます。
デイパックの内側の色と似ていたので、気づかずに出さなかったんだな。


傍目八目”になぞらえて、
今日は 今まで見えなかったモノが見えたのかな~。


でも、、、着替えた後のものってコトは・・・

洗ってない っちゅーコト。

わー。




金曜日の風呂上がり

2010年04月23日 23時05分24秒 | できごと

マトリョーシカ、好きなんです。 これは“インディア・バージョン”。

蛇遣い(神様かな?)> インド女性 > ガネーシャ
と、なっております。

この間、かーわーいーい~!と思って即購入。
でも、、、よく見るとおでこにも“目”があって、コワイよ~。


さてさて、本日のお風呂上り。
ゆったりとマニキュアでも塗りますか。。。

・・・と、ふと見れば、

おや、そこに、



紛れて並んでいらっしゃいました。“あさっての方向”向いて。




木曜日の朝

2010年04月22日 23時44分00秒 | できごと
いつもより早く起きると、、、

返って家を出るのが遅くなるんだよなー。
余裕こいて、支度がモタモタするんだよね。

でも、大雨の今朝、なんとか早歩きで地下鉄駅まで行き、
ホームで時計とにらめっこ。

焦るとナカナカ来ない。

ようやく来た電車に乗り、乗換駅で一旦下車。
ココでも時計を睨みつける。
ガン見しても、時間は戻らない。

うぅ~、、、、、

会社と最寄の駅は徒歩10分くらいあり、
いつもギリギリになってこの距離を走るのが最大の苦痛。

もぉ~、背に腹は変えられんっ!!

乗換駅で改札を出ました。
地上に上がりました。
運良くタクシー停まってました。
飛び乗りました。

・・・あろうことか、今月2回目のタクシー通勤しかも、1回目は一昨日!!
どんだけ仕事頑張っても、こんな生活じゃ破産するわ。

誰か・・・低血圧の人・・・

どーしたら朝に勝てるか、教えて。




モノは取り様

2010年04月10日 15時06分15秒 | できごと
韓国からの初めの投稿が4月1日だったので、
「ホントに行ってたの?ウソかと思った。」
って何人かの友達に言われました。

ってコトで、「キムヨナ」間違いの「ユンソナ」も
エイプリルフール的なシャレ っちゅーことで残しておきました。

さて、
ここ最近 調子が悪かったので、お風呂入らず薬飲んで夜9時に寝、
翌朝入浴しようと思ってお風呂場の電気を点けたところ、

バチッ

・・・あれ?

カチ、カチ、、、

何度スイッチ入れ直しても、真っ暗。

えー・・・・・
電球のストック、ない。

出勤前なので、至急入浴せねば。
しょうがない!なんか灯りーっ!


そんなワケで、
・・・ロウソク灯して入浴タイム。

せわしい朝の、ちょっとしたキャンドリック・バスタイム
優雅~。

って、、、こんな狭い風呂じゃ、ね~。トホホだよ。




夜桜お八の悲劇

2010年04月09日 03時36分59秒 | できごと

今週の中頃に、一日だけすごく暖かい日がありましたよね。
韓国に行ってて桜を堪能できていなかった私は、
その日に夜桜見物に行ってきました。

満開。

見上げればピンクの空 ってカンジ。

太陽に照らされた綿菓子のような木々を眺めるのも大好きだけど、
並んだ屋台や、桜を肴にその下で飲んだり食べたりする「花見」そのものの風景も、
日本人として やっぱりいいなと思います。

・・・で、その翌日

は、寒かった。
ウィンターがケイムバック。
そして、その日の午後から私のカラダは異常を来たし始めました。

寒い。節々がダル痛い。頭痛い。顔や手が熱っぽい。肌の表面がピリピリする。
そして何より、
食欲がない。 え~、そんなアホなー。8子に限って・・・

完全に風邪の症状とカブるので、
なんとか仕事を定時で終え、夜は風邪薬を飲んで21時に寝ました。

今朝、会社には行けたものの、
私のストマックは無期限の活動停止を発表し、
消化活動の一切をストップしてしまいました。

昔の上司と7年ぶりに会ってモロッコ料理を食べに行く という
大事な約束があったにも係わらず、ドタキャンせざるを得なくなりました。


“コブクロ”でも聴いて、“東方神起”状態の「胃ブクロ」を慰めるか。
曲は、『桜』で・・・。