もう2月かぁ、時が経つスピードが速すぎる。
加えて毎日200ほどくるメールに通し、手書きサインより手間のかかるデジタル承認を100ほどして、帰宅して毎水木は夜9時から米国やメキシコと電話会議、という日々。
仕事の後、気晴らしにテラスで焚き火決行。
アナログな炎を眺めていると、デジタルのアクがどんどん抜けてゆく。
仕事でも最近の会議は30分コマばかり。今日は15コマもあるって同僚にぼやいたらワタシは17コマです!ってマウントされた(^_^;;
画面に映し出される皆の目には力がなく、会議マシーンに化している。こんなん目を輝かせながら全集中できるほうが異端だろう。
30分コマの会議となるとAgendaはパターン化されていて、最初に導きたいOutcomeをMeeting Ownerが説明し、15分ほど議論して、Next Stepと合意をSummaryして、というサイクルをひたすら回すのだけど、そのNext Stepからまた数コマの30分会議が更に生成されるわけで、乗数的にFollow-upが増える。
これら無限数とも思えるFollow-upの進捗管理を最近はもうExcelでは不可能で、タスク進捗管理アプリで、徹底的に忘れなく終えるよう促される仕組みになっている。
昔なら、あ、忘れてたぁ〜なんてのもあり見過ごすこともあったけど、今はそんな隙を許容しない。期日前にはReminderが届くし最近は抱える案件の2割くらいがコンプライアンス系だから放ったらかしにもできない。
加えて毎日200ほどくるメールに通し、手書きサインより手間のかかるデジタル承認を100ほどして、帰宅して毎水木は夜9時から米国やメキシコと電話会議、という日々。
携帯を音声ONにしたらひっきりなしにメールやらReminderやら承認申請やらの着信音がなり続けてバッテリーがもたない。
そこに、昨日だか、学生の採用web面接を最低10人ときた。
面接自体は1時間だけど、事前にレジュメみて、サマリーしてとなるとプラス1時間かかる。計20時間、どうこの時間を捻出するか。。てゆうか、優先順位Highの30分コマ会議で埋め尽くされた1日から2時間の空きスロットなんか3ヶ月先まで無いわい!
てゆうか、インタビューに費やす1時間コマがとても長く感じる自分の時間感覚は異常だろうか?
仕事がデジタル化された結果、1つ1つのタスクに費やすことができる時間が極端に短縮されてきた。
確かに単位時間で数をこなせるのだから効率は上がっただろうが、質はダダ落ちとゆうか、時間短すぎてタスクに気持ちが定着しないのでイノベーションが生まれない。
イノベーションはデジタルにまかせればいいのだろうか?
採用面接だって、学生もChatGPTを忍ばせて回答してくる輩もいるだろう。なんだか、人がデジタルに呑まれている。
もしかしたら今やっているタスクの主体は自分ではなくデジタルなのかもしれない。工場でロボットのメンテナンスを人がするみたいに。
そんなことをボヤくのは昭和のオッさんなんかな。
仕事の後、気晴らしにテラスで焚き火決行。
アナログな炎を眺めていると、デジタルのアクがどんどん抜けてゆく。
久々にキャンプがしたくなってきた。
デジタル化が進んだお仕事の現場、あまりの凄さに言葉を失います・・・。そしてベランダの焚き火の写真を見て、なにか見覚えのある物体が・・・と思ったら、「とびだしとび太」がいますよね!?(笑)
はい、隅っこに飛び出し飛び太くんがいますね。
こちら個人でも購入可能ですよ^_^
製作者のサイン入りで、ちょっとした民藝品ですね。
【いーさん】さんがキャンプで良く使用されているドームタープは何というメーカーのタープですか?また、お値段はおいくら位ですか?国内で販売していますか?
収納バッグに入れた際の重量は?設営、撤収の簡便さは?等について、教えていただけないでしょうか?
コールマン等でも、沢山の同様な製品ば販売されていますが、できれば、スチールパイプでは無くカーボンやアルミ合金等の軽量パイプで構成されているドームタープを探しています。
【いーさん】さんが使用されているドームタープではなくても、お勧めできるという個体があれば別メーカーでも結構です。
勝手な無茶ぶりで、勝手な質問で、ぶしつけで申し訳ありませんが、お手すきの時で、結構ですので、お答えいただければ、幸いです。
よろしく、お願いします。
こんにちは。ブログを見ていただきありがとうございます!
ご質問のドーム型のタープとは多分、アライテントのオウコバックだと思います。
サイズはラインナップで一番大きなやつで、購入時にメーカーオプションとして開口部に蚊帳のようなスクリーンを縫い付けていただいたのですが、あまりにもイメージが異なったためにスクリーン全てハサミで切り取りました。ですので、ブログに写真で紹介しているのはオプション仕様無しのものということになります。
個人的にはこのタープは使い勝手良く一番使用頻度が高いですね。設営、撤収は普通のヘキサタープと労力的にさほど変わらないかと思います。重量は計ったわけではないですが、サイズそれなりです。
品質についてはさすがはアライテント、妥協のない作りの日本製です。生地はやや厚手でしっかりと影を作ってくれますし、ポール(確かイーストン製のジュラルミン?すみません、今出張中なもので帰り次第確認してまたコメントします)もいまだに目立つ歪みなくキチっとしてます。
ブログでは中央に専用のランタンポールを立ててて写ってることがありますが、タープ自体はポール無くてもフレームだけで自立します。
もう購入して20年以上経ていると思いますが、ビンテージ幕にありがちな生地の加水分解もなく、サラサラ状態を保ってます。
こちら不人気製品だったのか、これまでのキャンプで同じものに遭遇したことはありませんが、カタログには数年に渡り掲載されてましたので、メルカリ やヤフオクで気長に待たれたら出てくるのではないでしょうか。
自分はテントやタープといった幕系はもう10年追加購入をしてません。最後に新規購入したのが2014年、Terra NovaのVoyager Ultra2で、これが自分にとって辿り着いた最適幕です。
この幕については何度かブログに登場してますのでご興味がありましたら参考にしてみてください。
また、年を重ねるに従って若かりし頃のアウトドア熱を思い起こさせてくれるモスのモデルに回帰していて、スターレットというモデルは色違い、時代違いで3張、同じくモスのアンコールを2張(自分にとって初めての大幕)を大切に保存し最近はよく張るようになりました。モスについては最近、日本企業がモスブランドを再興していろいろなモデルをクオリティ高く復刻されてます。
ノースフェイス幕については強靭なジオデシックドームの安心度は他のメーカー幕にはないアドバンテージで、いろいろと利用してきましたが、今はオーバルインテンション1幕だけ残して他はヤフオクやメルカリで出家してゆきました。
幕のおすすめは?ということですが、長くいろいろな幕を利用してきた経験から回答できるとしますと、幕の好みというのは、用途(オートキャンプか、登山かなど)や年齢(自分の場合、若い時は新型新機能志向、中年になると懐古志向)により変わるということでしょうか。私はこれを実体験してきました。ですので、今、ご自身が良いなと思う幕=最適幕かと思いますよ。
最後にこれもご縁ということで、いつかどこかでお会いするようなことがありましたらぜひ声掛けしていただけましたらと思います。
気になってときどき読み返していました。
今日、NHKで
『【理想的本箱】君だけのブックガイド 「情報の海に溺れそうな時に読む本」』
という番組が放映されておりました。
番組タイトルにブログのタイトルが思い出され
もしかしたら紹介されていた1冊が
いーさんにヒットするといいなと思いコメントしました。
紹介されていたのは下記3冊。
「1984」ジョージ・オーウェル
「何者」朝井リョウ
「静寂とは」アーリング・カッゲ
「何者」は未読ですが
「1984」は現代とオーバーラップしてしまい近年は読まなくなってしまいました。
「静寂とは」がいーさんに合うといいなと思っています。
機会があればどうぞ。