#電気柵 新着一覧

奥出雲町でイノシシ対策用の電気柵設置研修会
7月14日に奥出雲町鳥上地区の営農法人「山県」で電気柵設置研修会を行いました。 山県内では広域メッシュ柵を集落の周りに設置していますが、電気柵はほとんど導入していない状況です。今後の鳥獣...

電気柵漏電
昨夜、 母親から電柵が漏電して手に負えないとのメールがきました。早朝に実家に向い、復旧作業に取りかかる。なるほどここか。イノシシ...

スイカ害獣対策 2021.8.4
にほんブログ村 2021年8月4日(水) きょうは、 ジリジリする暑さ。 気温25~36℃湿度51~83%

'21.07.24 採った茗荷で冷ややっこ・電気柵の確認
4連休3日目のオカリナの里、陽射しはそれ程強くはないが晴れです。本日のお昼は、カップ焼き...

電気柵拡張
去年は鹿、クマの被害があったので、電気柵をできるだけ拡張することにしていました。そのた...

甘〜いトウモロコシ🌽出来ました
自画自賛したいくらいぎっしり詰まったトウモロコシ🌽の実。私には黄色と言うより金色に光り輝いている様に見えます。ここ数年アナグマ...

ネズミ対策
「えっ!雨?」そんな驚きで目覚めた朝。予報にはなかったのでビックリ。雨降るってわかって...

足音の正体は?
デイサービスの母を見送り、朝ごはんからのルーティーン(トイレ、体操、神仏のお参り)を...

電気柵
友人3人で約1ヘクタールの畑を電気柵で囲う。30アールですら電気柵約15まさかぐらいかかるのに、1ヘクタールっていくらかかるのよ...

電気柵の製作(21)電撃装置の故障
電気柵のパチパチ動作音が聞こえなくなり電線に接地線を近づけても火花が飛びません。気が付...

電気柵
日本中電気柵だらけではないでしょうか!田んぼも畑も柵ばかりで、何だか人間が囲まれている...