まんだかずのお風呂でまったり(´▽`A)~♪

ocncafeから引っ越してきましたmandakazuです。

「浜離宮で華やかなお正月」にいってきました14。(; 一一)【◎】

2025-01-18 05:00:00 | 日記
令和7年1月2日(木)・3日(金)に開催された
中央区浜離宮庭園にある浜離宮恩賜庭園の
お正月イベント「浜離宮で華やかなお正月」の2日目に
来ているmandakazuです。


おつぎは「振鳩」の実演になります。



〇振鳩

すでに浜離宮庭園に隣接するビルの屋上に
鷹匠と鷹がスタンバイを完了しています。



地上では別の鷹匠が紐のついた鳩の模型を振り回して
鷹に捕獲させようとしています。
お。屋上の鷹が獲物を補足して飛び立ちました。



屋上から飛び立った鷹は静かにゆっくりと滑空していきます。


そして急降下して、アッというかに地上の鳩の模型を捕獲しました。


捕獲した腹さんはなかなか獲物を放してくれないので
鷹匠さんたちが苦労していました。


〇飛び流し

おつぎは実際に生きている鳩を飛ばして、鷹に捕獲させる
「飛び流し」の実演です。
こんどは白い鷹さんが出番のようです。



ところがリモコンで鳩を解き放つ放鳥器の調子が悪く、
手動で操作することに。



くわえてmandakazuが鳩と鷹を見失う大失態!
あれ?あれ?鷹さんはどこに?と思っていたら、
なぜかスピーカーのとまっていました。あれ?鳩は捕まえなかったのかな?
鷹さんもちょっと調子が悪かったみたいです。
まぁ、こういうときもありますよね。おたがいに。



ということで、全部の実演が終わったので
みなさんでご挨拶です。
さぁ。これからお待ちかねの鷹さんたちの撮影会です♪


カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浜離宮で華やかなお正月」にいってきました13。(;^_^A

2025-01-17 05:00:00 | 日記
令和7年1月2日(木)・3日(金)に開催された
中央区浜離宮庭園にある浜離宮恩賜庭園の
お正月イベント「浜離宮で華やかなお正月」の2日目に
来ているmandakazuです。


こんどは観客参加の「振替」の実演です。

〇一般観客による「振替」体験

こんどは観客から3人選んで、「振替」の体験実演です。


選ばれた観客は鷹匠から「振替」の
軽いレクチャーを受けて後に実演に移ります。



もう一人の観客からの合図で鷹がきれいに飛びたちました。


地上スレスレを滑空した後に観客の腕の位置まで上昇していきます。


はい。見事に観客の腕にとまることができました。


こんどは今飛んできたコースをもどります。






復路もちゃーーんと、無事に鷹匠のもとに戻ってきました。


茶色い鷹さん、おつかれさまでした。

カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浜離宮で華やかなお正月」にいってきました12。( 一一)?

2025-01-16 05:00:00 | 日記
令和7年1月2日(木)・3日(金)に開催された
中央区浜離宮庭園にある浜離宮恩賜庭園の
お正月イベント「浜離宮で華やかなお正月」の2日目に
来ているmandakazuです。


昨日に引き続いて、放鷹術実演の「振替」のつづきです。



〇振替

お。こんどは茶色い鷹が「振替」の実演をするようです。






こちらの茶色い鷹も無事に「振替」の実演ができましたね。


お。元居た場所に戻るために、また飛び立ちました。


ところが茶色い鷹さん、途中で着地をしてしまいました。
あれ?という感じでキョトンとした顔をしています。



しばらくトコトコと歩いたのち、
またあらたに飛び立ちました。





はい。途中、着地という寄り道はありましたが、
無事に「振替」の実演を終えました。


カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浜離宮で華やかなお正月」にいってきました11。( *´艸`)♪

2025-01-15 05:00:00 | 日記
令和7年1月2日(木)・3日(金)に開催された
中央区浜離宮庭園にある浜離宮恩賜庭園の
お正月イベント「浜離宮で華やかなお正月」の2日目に
来ているmandakazuです。


昨日に引き続いて、放鷹術実演です。

〇渡り

「振替」のつぎの実演は、「渡り」になります。


「渡り」とは、樹上にいる鷹を鷹匠の拳に呼び戻すことをいいます。


鷹匠の方に向かって、華麗に飛んでいきます。


はい。みごと鷹匠の拳にやってきました。


もういちど「渡り」の実演になります。


むむむ?こちら側を鷹が睨んでいますよ。


おおおお!こっちに向かって飛び立ちました!


はばたく鷹の姿はとても迫力がありますね。




しっかり「渡り」の実演を終えて、ごほうびをもらう鷹さんでした。

カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浜離宮で華やかなお正月」にいってきました10。(;゚Д゚)!

2025-01-14 05:00:00 | 日記
令和7年1月2日(木)・3日(金)に開催された
中央区浜離宮庭園にある浜離宮恩賜庭園の
お正月イベント「浜離宮で華やかなお正月」の2日目に
来ているmandakazuです。


〇放鷹術実演


〇振替

「据え回し」の次には「振替」の実演になります。
こちらは鷹匠の拳から他の鷹匠の拳に鷹を飛び移らせることをいいます。



鷹匠が拍子木なようなもので
カチカチと音をさせると、鷹が飛んできて
拳に飛び移ります。



ちゃんと拳にとまることができたようです。


こんどは別の鷹匠に呼ばれて飛び立っていきます。


翼をはばたかせた鷹はとても大きいです。


おおおお。地上すれすれに滑空していきます。


鷹は最後に急上昇をして鷹匠の腕を目指します。


はい。鷹匠の拳にちゃんといきましたね。
ごほうびをもらっています。



これを繰り返すのが「振替」です。

カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする