#電気柵 新着一覧

トウモロコシ🌽の明暗
トウモロコシ🌽にとってと言うか私にとって明暗を分ける1日でした。先ずは暗い話を。タイトル画像の通り、大事に大事に育てているトウモロコシ🌽(ミラクルゴールド)が、何割か被

電気柵(23)イチゴ畑の防御 2022
イチゴの実が膨らむシーズンとなり、あと1週間位で赤くなり始めるので、今年もアライグマか...

電気柵は、怒りのイカズチ!
ここは野良たちが昼夜問わず畑に侵入して、マルチをズタズタに破られてしまい、貼りなおしになった区画...

今年こそ、戦い。
たけのこ朝堀りの後は、今日から新年度の幼稚園給食はじまり。新しい園児も入り、やっぱりピ...

筍が顔を出しました❣
整備している竹林内で筍が顔を覗かせました。昨年竹チップを撒いた効果(地温を高く保つ)か...

電気柵を設置、5000Vの電流が‼
整備している竹林に電気柵を設置しました‼イノシシ被害が凄く、特に昨年竹チップを撒いた辺り...

昨年度に引き続き、令和4年度交付金事業に採択されました‼
森林・山林多面的機能発揮対策交付金に採択された旨、連絡がありました。事業規模:816,449円...

電気柵の電線が地面に触れ漏電
電気柵の夜間の動作確認のため取り付けた蛍光灯が昨夜は光らず。昼間見に行ったら最下段の...

ブドウ🍇やられました 2021
今朝ブドウ棚を見回ると袋が散乱😲10袋ほどの被害。電気柵が故障しているスキを突いてアライ...

電気柵の製作(22)電撃装置の故障修理
昨年10月末に高圧が出ずに電撃装置が故障したままで1年経過。今年春のイチゴ、夏のブルーベ...

奥出雲町でイノシシ対策用の電気柵設置研修会
7月14日に奥出雲町鳥上地区の営農法人「山県」で電気柵設置研修会を行いました。 山県内...