#金彩工芸 新着一覧

一点もの デニム製角帯 七宝墨銀色
二鶴工芸です。再生産予定無しの一点もののデニム製角帯七宝墨銀色です。洗い加工されたデニム生地に家紋七宝文様をオリジナルの墨銀色で金彩加工。一点ものですので早い者勝ちです!!色目は2枚目の...

8月
二鶴工芸です。8月になりました。毎日、暑いです(^_^;)寒いよりも暑い方が好きですが、程があります(...

合切袋遠州織グレー地麻の葉銀の納品
二鶴工芸です。リピートのお客様へ合切袋遠州織グレー地麻の葉銀の納品。残反で制作したので1点ものでした。ご購入ありがとうございました...

懐かしい画像
二鶴工芸です。懐かしい画像。約14年前ほどに制作したショルダーバッグです。今では珍しく...

お客様から再度のオーダー
二鶴工芸です。かなり以前から本革製道中財布をご使用いただいているお客様から再度のオーダ...

ハオルチア日記
二鶴工芸です。ハオルチア日記。前回の投稿から約3ヶ月。位置は変えていますが、さほど変わ...

本日実演です!!
二鶴工芸です。本日実演です。場所はいつもの京都伝統産業ミュージアム(京都市勧業館みやこ...

8年前同日の投稿
二鶴工芸です。goo blogの終了ということで、過日にも記載させていただきましたが、以前から...

廃盤品
二鶴工芸です。廃盤品の切廻しを使って砂子を作る。着色箔の金色で修業時代によく使っていた...

緒玉に箔押し
二鶴工芸です。本革製道中財布用の緒玉に純金箔で箔押し。

オーダーの本革製道中財布の納品
二鶴工芸です。オーダーの本革製道中財布黒革×金糸織黒色帯地竹節麻の葉墨銀色の納品。以前に墨銀色の麻の葉文様の本革製道中財布を制作予定と投稿...