#菊池寛実記念智美術館 新着一覧

「鳥々 藤本能道の色絵磁器」/菊池寛実記念 智美術館
【2025/6/26撮影】「釉描加彩」を開発した藤本能道。色絵磁器の重要無形文化財保持者に認定されています。モチーフは「鳥」ですが、磁器でこれほど見事な表現が出来るなんて、本当に素晴らしい技術

「菊池コレクション 現代陶芸のすすめ」/菊池寛実記念智美術館
【2025/2/5撮影】「現代陶芸のすすめ」と題し、菊池コレクションの中から1970年代~19...

「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代(後期)」/菊池寛実記念智美術館
【2024/7/17撮影】5月に「前期」を見た展示の後期が始まったので観て来ました。前期でも感じ...

庭木師は見た!~篠田桃紅~
&n

「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代(前期)」/菊池寛実記念智美術館
【2024/5/9撮影】昭和~平成にかけて活躍した陶芸グループ「走泥社」。そこに焦点をあてた「...

「陶芸の進行形」/菊池寛実記念 智美術館
【2023/10/6撮影】30代後半から40代の世代を中心に25名の陶芸家をノミネート。彼らはい...

桃紅さんは何回見ても素敵
菊池寛実記念 智美術館へ篠田桃紅展を見に。前にも菊池寛実記念 智美術館へ来たときも桃紅さ...
予約取れなかったぁ(;。;)
本日正午から世田谷文学館で開催中のヨシタケシンスケ展かもしれないの追加予約があった。会...

菊池寛実記念智美術館へ。〜野田市ピアノ教室〜
こんにちは。〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜千葉県野田市の「せとピアノ教室」講師の瀬...

菊池寛実記念 智美術館 「継ぐ」展
美術館巡り2菊池寛実記念 智美術館で開催されている「継ぐ」展に行ってきました。今泉今右衛...
- 前へ
- 1
- 次へ