#花海棠 新着一覧

久我山歳時記㊲〜『清明』を迎え、一気に春
『久我山歳時記』㊲。4月4日は二十四節気の5番目、清明にあたる。春の彼岸である春分から2週間。しかし、今年は春分から寒の戻りがあり、ソメイヨシノの開花宣言が当初の3月23日からどんどんずれて3月2

卯月始め。横浜の開花便り届いた桜さんぽ①
ようやく横浜の標本木の染井吉野も開花宣言-ようやく横浜の標本木の染井吉野も開花宣言 歯医者さんから帰...

1日、十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への散歩で春だより
きょうは朝からすっきりと晴れあがって、気持ちのいい一日になっています。帰りがけに船...

30/Mar 朝の月と黄砂で霞む富士山とど根性花桃とカワセミとナミホシテントウ
今朝はあまり冷え込まず晴れて気温が上がりました。月齢19.5の名残月OM-1mkⅡ LeicaDG100-400mm/F4-6.3Ⅱ黄砂で霞む富士山...

白たんぽぽみっけ
こんにちはこの2、3日暖かい日が続きますね桜の花も少しずつ咲いて来ましたね来週あたり楽し...

27/Mar 名残月と朝焼けの富士山🗻とキジとカワセミとハイタカ
久しぶりに晴れて花鳥風月を楽しむことが出来ました🎵月齢16.5の名残月Z8 Z400mmf/4.5VR S朝焼けの富士山Z8 Z...

22日、十二坊蓮臺寺から大徳寺への早春だより散歩
夜中に一雨あった様で、朝刊を取りに出ると地面が濡れていました。天気予報を見ると午...

14日、妙蓮寺から上御霊神社、十二坊蓮臺寺への早春だより散歩
きょうは朝の気温が2℃で、午後の気温が16℃の予報。寒暖差が大きくなっています。午後の...

4日、十二坊蓮臺寺から大徳寺への早春だより散歩
きょうは多少の晴れ間が有るのかな?と思っていましたが、歩き始めて昼過ぎはいつ降り...

久我山歳時記㉟〜『雨水』を過ぎて
久我山歳時記㉟、立春から2週間で雨水、今年は2月19日であった。雨水とは『空から降るものが...

どんぐり水筒と筍ごはんとプチポワ フランセーズ風。
毎日ほぼ同じ生活パターンの日々の中で、やっぱりプレゼントを頂くと嬉しいですねー。 い...