#紅葉坂 新着一覧

春風亭一之輔·桂宮治二人会
笑点でおなじみ、落語の一之輔さんと宮治さんの二人会へお一方45分の持ち時間、て、なにしゃべるの!?って思ったけど宮治さん、笑点より真面目(?)で面白~い一之輔さんを期待して出かけたところ二人会の...

野毛山付近の坂巡り①
『東京の坂、日本の坂』その237。今回は野毛山付近の坂を巡る。野毛山不動尊、伊勢山皇大神宮...

出かける動機付け、取材 神奈川・伊勢山皇大神宮
地図で見ると、海が見える――と思ったが、ビルだねぇ……(遠い目)。 小説書きたいけど設定どまり状態。プロットをまとめて書くんだー、...

横浜散歩、
今日は子どもたちも学校なので妻と横浜散歩。黄金町の近くにクルマを止めて野毛山を目指す。...

桜木町・雷神 で カレーライス
桜木町というか紅葉坂の下にある雷神は、数カ月に一度の頻度で桜木町某所に通うことになった...

桜木町・雷神 で 冷やしかき揚げそば と …
前日に引き続いての桜木町界隈でのセミナーのヒルゴハンは、何カ月ぶりかの雷神になります。 13時過ぎの入店なので一息ついたトコロでの入店なので、前客に女子...

みなとみらいは都市風景の宝庫と今更知った
横浜ランドマークタワーの隣にある「横浜銀行本店ビル」の入口で、大きく開いた竪穴を見つけ...

桜木町・雷神 で 鶏そばと雷神ラーメン
前日の川村屋ネタに続いての桜木町の立ちそばネタになりますのは、ちょいと前にもレポしました紅葉坂下にある雷神から2品であります。先ずは、某日のアサゴハンとしていただきますのは 鶏そば...

桜木町・雷神 で 天ぷらそば 等々
川崎ではありませんが、立ちそばシリーズをお届けいたしますのは、最近、行く機会が増えてお...

紅葉坂 は いつでも 「こうよう」!? 昔と今
こんにちは。その昔、横浜の港から掃部山や伊勢山皇大神宮に抜ける見晴らしの良い坂があった...

Nikon D50を片手に桜木町駅のガード下を通って横浜駅まで行きました
私のブログはご存知の通り、電車で移動することを前提に、都市風景を中心に撮影しています。...