#環境問題 新着一覧

紙やプラスチックに代わる新素材LIMEX(ライメックス)
今日、近くの信用金庫でよこすか「地元の元気」応援券を引き換えてきました。9月頃申し込んだもので(忘れている・・・)全員当選だったようです。10,000円で購入し12,500円分使え

10/16 猫ともクラブイン松原市参加しました。
第3回猫ともクラブイン松原市に参加してきました。今回は大学生が猫が殺処分されていることを...
地球のこと #3
またまた地球の話なんだけど、今日は少々違う視点。動物の命に関わる話にもなるので、そういうのが苦手な方はスルーして下さい。実は儂、...

地球のこと #2
また地球の話。以前にこのブログにプラスチックごみの記事を紹介したことがあるんだけど、そ...

一難去ってまた一難、今度はPM2.5問題が浮上している?
今年の雨季は、バンコク首都圏内での大洪水が危ぶまれていました。雨季も終わりに近づいて、タイ政府もバンコク都としても、大洪水には遭わずホッとしている所でしょう。...

富田林市地域猫活動制度がはじまり1年が経ちました!
令和3年度「所有者のいない猫対策事業」実績報告について余剰金につきましては「富田林市所有...

海が黄色や白に濁る日・・・道路の車線や点字ブロックはマイクロチップゴミの発生源であるらしい
春になって雪がとけると、歩道除雪車のブレードで砕かれた点字ブロックの細かい屑が大量にで...

クマの話をしよう
ここ数年、クマが人里に降りてくると言うニュースを多く見かけるようになりました。気候の変...
地球のこと
大仰なタイトルかもしれないけど、儂、どうしてもこういうことが気になってしまう。儂がよく...

半導体バブル 熊本に見る① 水源に工場 住民から不安
半導体バブル 熊本に見る① 水源に工場 住民から不安半導体受託製造(ファウンドリー)世界...

缶カレーと環境問題🌎シリコンスプーンとプラパック・小さな優しい気持ちが大きな優しさに・・
日本人のカレー好きな方も多いかも、私はたまに食べるぐらいですが年一度は食べたくなる缶カ...