#無言館 新着一覧

無言館‥‥戦没画学生慰霊美術館
写真は、10年前の秋に訪れたときのものを当時のブログから移したもの。無論、デジ一のまっとうな写真です。上田市郊外にある美術館の前庭。昨夜、普段は見ない24時間テレビの中で、無言館の創設の実話...
久しぶりの24時間テレビ 羽生結弦くんと無言館 で終わりました。
今年は久しぶりの24時間テレビでした。ここ数年、全く興味のなかったこの番組。というのも、...

ドラマ「無言館」。
24時間テレビ内のドラマ、時々見るのですが、今回は結構異色?劇団ひとりさんの監督・脚本「...
窪島誠一郎著「流木記」 「無言館」設立の物語 ドラマ化
著者の窪島誠一郎さんと友人だという私の友人が「すごく感動して泣きっぱなしだった」の言葉...
「声なき声に耳を澄ませて」 吉永小百合とともに
先程、【zoom法音道場・三帖和讃をうたう】が終わりました。本日は、『正像末和讃11』「佛...

初夏の信州塩田平・・・静寂のトライアングル・・・前山寺、残照館、無言館
信州上田の・・・六文銭の写真帳初夏の信州塩田平です。独鈷山の麓・・・古刹前山寺、夭折の天才画...

初夏の信州塩田平・・・戦没画学生慰霊美術館「無言館」と102歳の画家野見山暁冶
信州上田の・・・六文銭の写真帳5月14日、藤の花の花見に近辺の散歩。上田市前山・・・独鈷山中腹の...

「無言館」
「無言館」は長野県上田市郊外に平成9年、開館した美術館です。戦時下で美術学校を卒業後、戦...
アート紀行・美術館を巡る旅 無言館
アート紀行・美術館を巡る旅は昨年の6月に富山から長野県の長野市、上田市の美術館を巡った旅...
戦没画学生の生年月日。
芸術の秋というのでしょうか。ときどき詩をひらきたくなるように、絵をみていたくなる時が、...

8月4週目の花色
庭の花はワンパターンで何もUPできなくて1週間経ちましたクレマチス・ペルルダジュールが咲き進んだので...