#浄土真宗 新着一覧
![蓮如上人のご生涯[1]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/65/a9e3f68db595e4ed512643cd418eaa2c.jpg)
蓮如上人のご生涯[1]
住職の娘です。個人的な思いつきで、名塩教行寺の初代住持・蓮芸(れんげい)師の父であり、本願寺第八代宗主(しゅうしゅ)である蓮如(れんにょ)上人について書いていきたいと思います。蓮如上人に...

慶聞抄2024年10月号
2024(令和6)年10月号(No.131)了雲寺 釈幸華慶聞抄(きょうもんしょう) 三上...

四十九日に何をする?
2024年9月7日(土)今日はくもりとなった。今日は親戚の四十九日。最近テレビで見た。来世の...

北見弾丸帰省☆お墓参りと日本最北の蓮池
住職の娘です。先日、北見に弾丸帰省し、義父のお墓参りをして、「日本最北の蓮池」を訪れま...

感銘を受けました@稱名寺(文京区小日向)
「実話」か「フィクション」かは分かりませんが、感動しました。「朔日参り」に氏神様を訪ね...

盆法要を終えて 芦屋仏教会館日曜仏教講座9月の予定
住職の娘です。令和6年8月17日、おかげさまで盆法要が勤まりました。ご参りいただいた皆様、...

「法然と極楽浄土」展に行きました その2
私達は、ゾロゾロと国立博物館の特別展「法然と極楽浄土」を観に行きました。 私は、法然の...

慶聞抄2024年9月号
2024(令和6)年9月号(No.130)了雲寺 釈幸華慶聞抄(きょうもんしょう)毎年9月18日、宗...

お盆にはやはり提灯に灯りを灯す
当地方のお盆はいわゆる月遅れ盆。8月13日から16日までが普通です。今年も盆の入りの13日の夜には盆提

お盆は浄土真宗さんが羨ましい😆
こんにちは~~ご訪問頂き有難うございます、上の見出しは天台宗の「一隅を照らす…,」ですさてさて、お盆が始まりご先祖様をお迎えする事で在家の檀家では夜には灯りを付けてお経を

【お知らせ】令和6年盆法要
この度、上記の日時で盆法要を勤めさせていただきます。酷暑のため、足元が暗く参拝しにくい...