#栗おこわ 新着一覧

王ヶ頭ホテルからの帰り、松本城や中町など観光してきました~
予約困難な王ヶ頭ホテルへ宿泊した帰り、松本市内観光をしてきました。と言っても、電車の発車時間までの4時間くらいですので、主だった観光地だけ行きました。まずは久しぶりの松本城へ。JR松本から

春用の苗をポットに植え替え
日中の雨予報前日少し無理しても植え付けたい苗を植え付けたので余裕です。外の苗棚の片づけを始めてます。気温が高く8月種蒔きした苗も調子が出ない。市街地側の空は雨雲。スカビ

お蕎麦屋さんへ
数ヶ月前にできたお蕎麦屋さんに行ってきました。近場ですが通りすがりに入る様な場所ではな...

水輪で秋の薬草&酵素教室。お昼は竹風堂で栗おこわ。
飯綱高原の水輪に戻ってきました。秋の薬草&酵素教室です。6月以来ですね(こちら)。6月に...

この花はもしかして?<玉ねぎ麹の作り方>
これもしかしてマルツバマンネングサ?!去年里山を散歩中に土手にこの花の群生に出会いちょっと上の部分をいただいてきたんです(...

2023・10・15 青山フラワーマーケットの青山ダリア祭り。とらやの栗おこわ。
青山フラワーマーケットさんはこの時期に青山ダリア祭りを開催する。今年は10月13日~1...

栗がいっぱい!
お野菜の先生から、栗いっぱいのお料理が届きました。 栗の茶巾絞り丁寧に裏ごしされた栗の...

今日は栗尽し・・・
一時間程足を伸ばしてコロナ前にも訪れていた所満天星一休西山店へ平日ですのでそれほどの待...

やっと少し秋らしくなってきた~~~
昨日は急に涼しくなった。-一年おきに咲く我が家の彼岸花。今年は咲く年だったのね。ホトトギ...

芝栗・山栗と栽培栗
昨日、お野菜の先生から栗おこわをいただきました。 9月2日にいただいた栗おこわは、こちらです。 比べてみると、...

栗おこわ
昨日、友だちから貰った栗を剥いてたら、その友だちから電話があった。「何しよる?」という...