#昭和時代 新着一覧

昭和時代の餅つき機を使い 餅つきを
2022年もあと 3日となりました~ 昨日は朝早く起きて物入から約50年前から使っている昭和時代のナショナル 電気 もちつき機(SD-1802)を使って餅つきをしました。仕入れたもち米(8k)を前日寝

高倉健さん、命日
11月10日は日本を代表する俳優「高倉健」さんの命日悪性リンパ腫にて2014年11月10日、83歳にて旅立った(1931年2月16日 - 2014年11月10日)...

都電 三ノ輪橋
昨日(11月7日)は午前中は眼科(この数年もともと右目が霞んで見るのが難があったが、ほとんど...

死語の世界⑤スプーンよ曲がれ~!
【 クラッチを入れろ 】今はAT(ノークラ)車が殆どですが、昭和40年代の教習所はMT車...

山の駅 昭和の学校(岩手県 花巻市)はとてもオススメ!
岩手県花巻市にある「山の駅 昭和の学校」へ8人で日曜の11時に行ってきました♪ 約10年前...

田植え準備(3)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。...

昭和の器やお茶碗で一服♪
昭和時代に記念にいただいた品々は、申し訳なくて断捨離しても手放せない感じです。その頃は...
五徳
五徳 (gotoku53.png)(gotoku51.jpg)(june901.jpg) (june001.gif)デン

昭和四十年・・・!?
三種の神器と謳われた頃でしょうか?高度成長期の前夜時期?この後にはマイカーブーム到来と...

昭和は遠く…
冬空に懐かしの昭和遠ざかり大阪今昔館大阪のコロナの感染者数が過去最多になった何処まで行...

昭和時代の小学校給食と言えば
突然ですが、給食で、何が一番好きでしたか?私は、小学校の給食で出ていた「コーンシチュー」が大好きで、献立にコーンシチューを見つけると、ヒャッホー!と喜んでいました(笑)...