#彌彦神社 新着一覧

梅雨入り間近かかな
今日は月曜日ですが、朝身支度をしていると、いつも聞こえてくる喧騒がありませんでした。喧騒というのは、近所の小学校へ通う児童たちの声です、学校の入口が開くまで校門近くで多くの子供達がたむろし

二度とない体験
午後から本格的な雨となって、何だか梅雨に入ったような空模様でした。時間帯によっては肌寒...

花手水詣
豊平神社の花詣を兼ねたウォーキングが楽しかったので、家から最も近い札幌護国神社にも行こ...

彌彦神社にてお花見でしたが…
新潟2日目の4月4日(火)は、越後丘陵公園の雪割草とカタクリかと思っていたら彌彦神社? 何...

札幌で花見2023〜中島公園〜
自然が織りなす都会のオアシス「中島公園」。公園内には明治初期の洋風建築で国指定重要文化...

彌彦神社をお参り
彌彦神社周辺で見た花(2023.4.4):桜、深山片喰、菊咲一華、二輪草、陸奥延胡索-彌彦神社を初...

さくら狩り 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦 やひこ桜まつり:弥彦公園(1)燕三条を拠点に移動します
2023年 4月 7日(金)PM6:45 東京駅21番線ホームです 仕事を終えダッシュで来てます ...

御朱印収集巡り №8 彌彦神社
中島公園内の南端近くに位置する(正確には神社境内は中島公園とは別になっている?)彌彦...

参拝
「ハウルの動く城」と聞くと、昔コサキンの投稿ネタにあった「晴郎の動く尻」を思い出す。*...

マリーン日記ー紅葉盛りの彌彦神社、清津峡、諏訪峡旅行へ
新潟は、秋も深まり、特にもみじの赤い紅葉はみごとでした。まず長岡もみじ苑、彌彦神社にい...

紅葉めぐり2022〜中島公園(その2)〜
自然が織りなす都会のオアシス「中島公園」。公園内には明治初期の洋風建築で国指定重要文化...