#博物館 新着一覧

浮世絵「茶所めぐり」
名古屋市中区の三菱UFJ銀行貨幣・浮世絵ミュージアムで開催されていた「浮世絵茶所めぐり」を観てきました。これは歌川広重の浮世絵から茶に関する作品を展示する企画展でした。東海道の茶店・茶店の看...

メジロ観察 その後
自宅でのメジロ観察も飽きずに続けています。コタツに入ってテレビとPC見つつ窓から鳥が来...

新江ノ島水族館 深海Ⅱ~しんかい2000~
新江ノ島水族館では、世界初の実機常設展示として有人潜水調査船しんかい2000が保存展示され...

印刷博物館
社名から印刷を取ったTOPPAN株式会社の博物館活字って、結構昔からあったんだなぁと、感心す...

季節を祝う
安城市歴史博物館で開催されていた「季節を祝う」展に行きました。これは季節の移り変わりを...

あれも地図・これも地図展 -切手の博物館-
無類の“地図好き”である。そんな自分の目にとまった切手の図案その国を代表する公式の切手に、お国柄を表すように地図・歴史上の地図・土地などを表したものを集めての企画展が

碧南と鉄道
碧南市文化会館で開かれていた「碧南と鉄道」展に行きました。これは三河線開業111年と名鉄三...

春の北鎌倉
3月1日 梅の花咲く北鎌倉 2025.3-3月1日 梅の花咲く北鎌倉上天気の土曜日「北鎌倉古民家ミ...

丸山今朝三展
安城市民ギャラリーで開かれていた「丸山今朝三展」を観てきました。これは安城市在住の画家...

冬のローマ&マドリード(7)アラ・パチス(平和の祭壇)
サンタ・マリア・デル・ポポロ聖堂を出てポポロ広場を眺めると双子の教会が見える。普通なら...

2025年3月に見たい展覧会【ミロ/クリント/どこみる】
厳しい寒さが続きましたが、寒暖の差こそ大きいものの、ここ数日はようやく春の息吹を感じら...