#冬景色 新着一覧

風景印(181) サンドイッチを味わいながら札幌の雪景色を楽しむ<北海道庁赤れんが前郵便局>
何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。

2024/12/26(木)曇り、今年も色々と…あったねェ~☆
■2024年12月26日(木)曇り、2024年も残り一週間を切った、今年も色々とありましたが、その中TV、映画、音楽など芸能界で活躍されてきた方々、先を急ぐように旅立たれ...

彼女はバスルームの窓から入ってきた She Came in Througt the Bathroom Window
亜北斎「2024年12月25日 クリスマス 山形に来て 数年 毎年 雪景色を飽きずに見...

氷瀑
2023年の氷瀑-2023/01/26, 兵庫県三木市 黒滝 今年は秋が短かった夏が長く短い秋があってすぐに冬が来た西日本の日本海へ抜ける峠が積雪ですよく...

薄っすら雪化粧
帯広の今朝の最低気温は-5℃、昨日に比べだいぶ寒さが緩んだ朝、外を見ると薄っすらと雪化...

2024/12/22(日)曇り、冬の朝の太陽☆
■2024年12月22日(日)曇り、今日の江別、朝の日差しは午前8時過ぎ頃から現れ、風は弱く、撮影...

「雪景色と鳶」
日本画のように撮ってみた「雪景色と鳶」 昨日撮影/最上川スワンパーク トビ

札幌・街の一コマ : つらら
極寒の北海道。それゆえ家屋の断熱材は不可欠で、どこも使用していることから屋内の熱が外に...

長沼・由仁の冬景色3-3
長沼・由仁の冬景色3-3すぐ近くの丘のような低い山が続く長沼・由仁の冬景色です。

あれこれ考えているうちに
&

やっぱり舞岡公園 赤い実のなる木
今朝 7時前のベランダから昨日の朝、ブログを書いているとパソコンの設定画面に更新必要の印...