#冬の風景 新着一覧

足早に訪れた冬景色 香りと光のある暮らし
2023.10.23アロマセラピストの加藤ですお立ち寄りいただきありがとうございますいつのまにか金木犀の香りもおさまり朝の気温も15℃以下、10℃に近くなりつつ散歩に公園にいくと睡蓮池の訪問者よっぽど

練習撮影、追記
新しいカメラを手にして有頂天の投稿を致しましたが、見て頂いた皆様、ありがとうございます...

雪山とコウノトリ
よく晴れた朝ふと気づくと 雪を頂いた山々が綺麗だったので眺めのいい所を探してみました Nikon...

冬の茶園
深蒸し新茶の出番を待つ掛川の茶園。 茶農家によって整備された茶園は今、寒さに絶えて春...

早春の風景2023/春冬等分図
空晴れ渡り風強し。 別の川端では春と冬がいい具合に半々になっていた! 今日は立春。 ...

冬の風景2023/枯れも尽きれば春になるだけ
川端の歩道を歩いていたら イタドリの仲間らしき草が 枯れ果てていた。 こんだけ枯れ込ん...

冬の風景2023/暗い木漏れ日
ここの所2日程、同じ一日の中で穏やかに晴れていたかと思うと打って変わって強風が吹いて来...

冬の風景2023/水仙蝋梅図
こういうのも日本画や水墨画のタイトルや構図にありそう。 春はちゃんと近付いてると厳し...

冬の風景2023/寒川白鷺図
日本画や水墨画のタイトルや構図にありそう。 三嶋大社周辺の浅瀬でいかにもさびっ! と...

今季の庭の様子
毎年、どんな冬だったか、積雪はどのくらいだったか、記録しておかないと、1年経つと忘れてしまう年齢になりました。記憶の為にも書いておきたいので、庭の様子をアップします。...

梅の季節
2023.01.21アロマセラピストの加藤ですお立ち寄りいただきありがとうございます梅を撮りに近...