#京の冬の旅 新着一覧

京の冬の旅・西本願寺 飛雲閣の庭園 ③「茶室 澆花亭」
②「国宝 飛雲閣(ひうんかく)」へ・・・の続きです。飛雲閣は後から行くことにして飛雲閣の建つ、約4900㎡の庭園「滴翠園」の右(西)側に見える道へ行きます。白壁の前に「梅

[京の冬の旅」でスタンプ3つ集めて頂くお茶とお菓子「SASAYAIORI+京都御苑」で
「美味しそう~」とミモロは、京都御苑の北側に位置するお休み処「SASAYAIORI+京都御苑」で...

第58回 京の冬の旅 京の龍めぐり at 相国寺
2月2日に「第58回 京の冬の旅 ・・京の龍めぐり」 で掲載されていた 相国寺に この...

京都・第58回「京の冬の旅」慈雲院と光源院
相国寺の他に塔頭寺院2つを回ってきました。慈雲院は室町時代創建と伝わり、伊藤若冲が師と...

「京の冬の旅」で「相国寺」へ。初公開の迫力ある役行者像の「光源院」と伊藤若冲とゆかりの深い「慈雲院」へ
3月18日まで京都各所で非公開文化財特別公開の「京の冬の旅」が開催されています。ミモロは、...

京の冬の旅 渉成園へ
1月6日から3月18日まで、京の冬の旅と称して非公開文化財が特別公開されているところがいくつ...

剣豪宮本武蔵の気迫の「鷲の図」がある「東寺」の「観智院」。[京の冬の旅」で公開中の「東寺五重塔」
冬のある日、ミモロは、真言宗総本山「東寺」を訪れ、境内の北側に位置する別格本山「観智院...

京の冬の旅 スタンプラリー 智積院で・・・
「京の冬の旅」 非公開文化財特別公開の対象ヶ所 15ヶ所の中から 3か所を拝観して 2回目の3個スタンプが集まったので "ちょっと休憩...

京の冬の旅 '24 「雲龍院」
泉涌寺 泉涌寺 仏殿・舎利殿・御座所 を見た後・・・ 泉涌寺 塔頭の「雲龍院」へ 宗派:...

ゆるやかな時間
昨日はわりと穏やかなあたたかい日差しに恵まれた。無為の一日、飛行機雲を見あげていた。東...

京の冬の旅 '24 「泉涌寺 舎利殿」
1月12日「第58回 京の冬の旅」 京の龍めぐり京都市東山区泉涌寺山内町 の「泉涌寺 (せ...